21.連載執筆【大人対象】
◆ASCENT 駿台文庫 秋山仁の全方位見聞録 (1989年5月号~1997年3月号)
1997年
89. 3月号 大川豊氏『21世紀の正しい迎えかた』
88. 2月号 浅田次郎氏『小説家に“なりたい”じゃなくて“なるもんだ”と思い込んでま
した』
87. 1月号 江川紹子氏『オウム事件で学歴の高さと心の強さは関係がないことが明らかに
なりました』
1996年
86. 12月号 南部靖之氏『価値観はひとつじゃない!自分の才能を活かせる場所は必ずあ
る』
85. 11月号 田辺陽子氏『五輪にしかない緊張感を味わおうと考えたら,気持ちが落ち着
いたんです』
84. 10月号 戸田奈津子氏『字幕翻訳をやるには,英語より日本語の力が重要なんです』
83. 9月号 松本茂氏『論理的,批評的な思考能力を身にしつけるためにデイベートは必要
です』
82. 8月号 ドリアン助川氏『何かを感じることができる心を持っていることが一つの才能な
んだ』
81. 7月号 佐高信氏 『官僚は「バカ殿教育」をやめて,肩書きが通じない世界を体験すべき』
80. 6月号 川田龍平氏 『被害にあってしまったのは不幸なんだけど幸せです』
79. 4・5月号 井上昌己氏『新・受験生へ。自分が選んだ道を信じて頑張って』
78. 3月号 野口悠紀雄氏『受験体質改善のための超勉強法』
77. 2月号 引田天功氏 『“数学VSマジック” 摩詞不思議対談』
76. 1月号 井田真木子氏 『“万人の常識”は疑った方がいい』
1995年
75. 12月号 織田一郎氏 『本番まであと?時間。気になる“時間”の気になる話』
74. 11月号 渡辺真理氏 『あくまで大事なのは自分。世界の基準は自分ですから』
73. 10月号 福地峯生氏 『君はオチコボレではなく,正確にはハミダシというべきなんだ』
72. 9月号 蔵前仁一氏『世界へ飛び出そう!旅は人生の財産なのだ』
71. 8月号 平野葉一氏『数学とは,“人類の知恵の結晶”なのだ!!』
70. 7月号 長与千種氏『好きこそものの上手なれ。笑顔があれば苦しさにも負けない!』
69. 6月号 村上純氏『特別な知識なんかいらない。大切なのは,コンピュータを自分のためにどう役立てるかという判断力を持つこと』
68. 4・5月号 最首悟氏『大切な瞬間を,どうやって問題を早く解くかなんてことに費やしてはいけない』
67. 3月号 高木美也子氏『自分は何をしたいのか? 目的と意欲を持ち世界へ翔こう』
66. 2月号 東海辰弥氏『勝利の極意は“自信”今の自分を信じられるかどうかです』
65. 1月号 石井苗子氏『高校まで何をしてたのかって・・・留学で世界が変わっちゃいました』
1994年
64. 12月号 奥井潔氏『受験を離れた,本当に自分のやりたいことを見つけるべきだ』
63. 11月号 森田正光氏『気象予報士試験の受験理由? いやあ,面白いカナと思って』
62. 10月号 服部祏兒氏『挫折だなんて思わず,いつも前向きに生きたほうがいい』
61. 9月号 みうらじゅん氏『人生はすべて,オール・オア・ナッシングだ!』
60. 8月号 大沢在昌氏『灰色の受験時代だからこそ,夢中になれる物を探すのもいい 』
59. 7月号 ヤドランカ氏『人間の争いの原因は小さな誤解ということがよく分かりました』
58. 6月号 桜井郁子氏『プロデューサーは詐欺師!?そうかもしれませんね(笑)』
57. 4・5月号 大槻ケンヂ氏『すべての表現の根本にはコンプレックスがあると思う』
56. 3月号 小林照幸氏『毒ヘビ研究者との出会いが生き方を変えました』
55. 2月号 高泉淳子氏『役者はどんな役を演じても本人の魅力を表現している』
54. 1月号 アズビー・ブラウン氏『日本の狭い空間をどう使っているか興味あります』
1993年
53. 12月号 羽生善治氏『自分の個性を発揮する時 人との差ができるんです』
52. 11月号 周富徳氏『無理に勉強して詰め込んでもダメ。楽しんで面白く』
52. 11月号 周富徳氏『無理に勉強して詰め込んでもダメ。楽しんで面白く』
51. 番外編『一ヶ月遅れの夏休みスペシャル』
50. 9月号 竹野篤氏『いま,何を知ってるかはあまり重要ではないです』
49. 8月号 江守徹氏『何かを創り出した時のまわりの反応がうれしい』
48. 7月号 ホンジャマカ『将来,何をやりたいのか自分で考えることが大切』
47. 6月号 丸の内スーパーバンド『プロになったら趣味で仕事をしなくちゃいけない』
46. 4・5月号 石川昂氏『人との出会いが本を生み自分にプラスとなります』
45. 3月号 土井晴人氏『夢を実現する』
44. 2月号 モーリー・ロバートソン氏『変革せよ!』
43. 1月号 平野真理氏『教育って何だ』
1992年
42. 12月号 安岡力也氏『優しい男たち』
41. 11月号 久保田麻琴氏『ヤバイ状態だ』
40. 10月号 ちはる氏『将来の希望って』
39. 9 月号 吉永良正氏『数学ってなんだ』
38. 8月号 竹居光太郎氏『大志を待つ』
37. 7月号 田口賢司氏『テレビって奴は』
36. 6月号 ルー大柴氏『挑戦するとは』
35. 4・5月号 ジェット・エドワーズ氏『成功を目指す』
34. 3月号 田嶋陽子氏『優秀な女としっかりしている女性とは違います』
33. 2月号 伊藤雄二氏『私は最初,数学は楽なものだと思って始めたんです』
32. 緊急増刊号 HIROKO氏『成功するには夢と目標を』
31. 1月号 ディック・リー氏『アジア全体のイメージをアップさせなくちゃね』
1991年
30. 12月号 高見映氏『僕は「ノッポさん』の代理でこの場にいるようなものかな』
29. 11月号 伊東一雄氏『大リーグの試合は“プレイ”で日本のプロ野球は“ワーク”』
28. 10月号 中山恒輔氏『海の仕事はすごく難しい,分からないことばかりで』
27. 9月号 日本躍進12位,全員がメダル獲得
26. 8月号 川越美和氏『映画は好き,でもフランス映画の様な生き方は嫌い』
25. 7月号 王建方氏『道は本来無いもの,人が歩いて初めて道ができる』
24. 6月号 三四郎氏『僕のオリジナリティを前面に出していく仕事をしたい』
23. 5月号 田中博樹氏『俺を最初に認めてくれた人が大友克洋監督なんです』
22. 3月号 山口理美氏『チャンスは必ず来るから,好運を逃さないように心掛けていようね』
21. 2月号 手仁哲氏『知られざる国の数学者,多いに語る 数学・学校・暮らしについて』
20. 1月号 竹熊健太郎氏『世の中の一番面白いものを集めて自分のものにしてしまいた
い』
1990年
19. 12月号 星野一正氏 『ハンデは苦にしてても始まらない一日一日を一生懸命やるしか
ない』
18. 11月号 守屋俊彦氏 『自分の原稿で世の中が少しでも明るくなったと思える瞬間がい
い』
17. 10月号 天才的高校生 北京に集結
16. 9月号 福岡政行氏 『政治的には最後まで常に中立で客観的ジャッジでいたいと思う』
15. 8月号 黒岩彰氏 『自分に素質があるなんて思ったことはなかった』
14. 7月号 竹村健一氏 『僕はその時やりたいことをやる人生楽な方がええんとちゃうか』
13. 6月号 大島渚氏『明るくて,礼儀正しければどこでも生きていけますよ』
12. 5月号 冨蘭平太氏『人生を楽しく過ごす方程式を解明したいね』
11. 3月号 第10回 江田五月氏『政治は生活なり』
10. 2月号 第9回 イザベル・デルヴォ『THE ILLUSTRATION IS COMMUNICATION』
9. 1月号 第8回 バシェク・ホワタル『心優しき数学者たち』
1989年
8. 12月号 特別篇 『世界の天才高校生,集まる!』
7. 11月号 第7回 西川りゅうじん氏『知性は感性を超える』
6. 10月号 第6回 クロード・フッパー氏『若者よ,世界へ旅立て!』
5. 9月号 第5回 早川俊一郎氏『開発途上の日本の教育会』
4. 8月号 第4回 岩井信・西沢笑子氏『良心の囚人を救済する』
3. 7月号 第3回 栗原彬氏『共に生きる世界を追求』
2. 6月号 第2回 遠藤誠氏『人権と犯罪の狭間で戦う
1. 5月号 第1回 富岡隆夫氏『情報世界を正しく泳ぐ』
◆週刊朝日 『秋山仁の数学渡世』
(1992年1月3,10日~1993年10月8日号 全75回,番外+1回)
75. 新人コラムニストの修業の日々 10/8
74. 恵まれすぎている日本の子供 10/1
73. 夏休みに子供を「自立 』させよう 8/13-20合併号
72. 巴戦の三人の優勝確率は? 8/6
71. 甘えきった就職不可能児たち 7/30
70. 「秋山・アロンの定理」の発想 7/23
69. 魔性に満ちたフェルマーの命題 7/16
68. 偏差値を復活させないために ... 7/9
67. 子供のときの不思議な「思い込み」 7/2
66. 勉強を教えてほしいという子供の声 6/25
65. 「数学嫌い」の中井美穂さんへの手紙 6/18
64. 鶴亀算で数学嫌いになった!? 6/11
63. 実験や手作業中心の授業を 6/4
62. 詰め込み中学数学にモノ申す 5/28
61. 私の自惚れ統計学 5/21
60. 究極の問題「コンドーム定理」 5/7-14 合併号
59. 倶知安の分校で複式学級授業 4/30
58. 夜中に徘回する「歌舞伎町のピタゴラス」 4/23
57. 「清浄野菜」のようなエリート小学生たち 4/16
番外. 若花田優勝を助けた圧倒的有利なハンディ 4/9
56. 「予測できる最悪の事態」とは? 4/2
55. 「今週の問題」に寄せられる別解 3/26
54. 入試におけるカンニング進化論 3/19
53. ラッキョウに言いたいことがある 3/12
52. 謄写版を抱えて逃げた思い出 3/5
51. どうして硬貨は円形なのか? 2/26
50. 不思議を感じ取る感性 2/19
49. 偏差値追放のあとに来るもの 2/12
48. 心優しき天才エルデス先生 2/5
47. 秋山流お見合いの数学的ガイド 1/29
46. 宝くじの当たる確率を科学する 1/22
45. 新年に贈る秋山流「人生倍増論」 1/15
44. 敗れても起き上がる「不合格」のすすめ 12/25
43. 実験で自然の不思議を科学しよう 12/18
42. まだある業者テストの不公平さ 12/11
41. 「フラスコの中」の水の意味 12/4
40. 日本の大学にも「最優秀先生賞制度」を 11/27
39. なぜノーベル賞が取れないのか 11/20
38. 中学生時代の蝕む私立高の推薦制度 11/13
37. 腐敗した大学の教授人事に怒る 11/6
36. マドンナたちに愛をこめて 10/30
35. 後味悪かった軽井沢の事件 9/18
34. TVで再開した11浪の同級生 9/11
33. 謙虚で貧欲なグラハム博士 9/4
32. 入社数年でフクシャチョウ 8/28
31. 幼児級大学生のカンニング 8/21
30. ひと足お先に金メダルだ! 8/7
29. 人物見据えた“仁侠通信簿” 7/31
28. 推薦状は虚礼,廃止しよう 7/24
27. 40年後に知った私への助言 7/17
26. お山の大将と三平方の定理 7/10
25. 13は好きでも79はきらいだ 7/3
24. もう一つの顔寅さん評論家 6/26
23. 小ひつじ導く1人5役の道 6/19
22. 神様がくれた究極の得意技 6/12
21. 半年に延ばせ教育実習期間 6/5
20. 二部の学生は光っているよ 5/29
19. 似顔絵に学ぶ“数学的発想” 5/22
18. 新学期に思う大学人の責任 5/8, 15合併号
17. “知恵なき子”を救うために 5/1
16. 手を動かして不思議を学べ 4/24
15. それでも私は立ちはだかる 4/17
14. ゼミの雷再論。もっと叱ろう 4/10
13. 学生が旗手になれ大学改革 4/3
12. ゼミで落とした久々の雷! ! 3/27
11. 学生よ,今こそ隣人から学ぶときだ! 3/20
10. つくりたいぜ 天才育成学校 3/13
9. 多浪防止法案を提唱するぞ 3/6
8. 中年がぼやく“メッセージ” 2/28
7. メダルだけが勲章じゃない 2/21
6. 受験生に贈る辛く苦い言葉 2/14
5. 学校の五日制,主人公は子供 2/7
4. 入試は最後の一ヶ月が勝負 1/31
3. 磨きあげたい三つ子の魂! 1/24
2. 学歴がなんぼのもんじゃい 1/17
1. レゲエ数学者の数学的決意 1/3-10合併号
◆週刊朝日 数学渡世番外編 『秋山仁のマドンナ渡世』
(1992年9月25日~1995年1月27日 全13回)
13. 久本雅美 『聞くも笑い,語るも笑い,2人のびっくり貧乏自慢』 1/27
12. 沢田亜矢子 『花のシングル2人の文部省“非推薦”人生』 1/20
11. 三田佳子 『32歳の結婚で知った2進法の原理』 1/6-13合併号
10. 山田詠美 『フェラモン男を追いかける詠美さんの口説き文句』 9/24
9. 中井美穂 『数学オンチの美穂さんが「面白講座」で百点満点』 9/17
8. 美保純 『「亀殺し」の純ちゃんは落ちこぼれエリート』9/10
7. 紺野美沙子 『エッセイスト女優がフトン叩きで知った愛』9/3
6. 西田ひかる 『「ミス上智」は外国育ちの野性児』 8/27
5. 風吹ジュン 『怒濤の人生我が身を委ねる』 10/23
4. 檀ふみ 『読書すると算数に強くなる』 10/16
3. 田嶋陽子 『人を縛る法律は差別になる』 10/9
2. 都はるみ 『どの世界の人も充電は必要』 10/2
1. 桃井かおり 『寅さんみたいなバカがいい』 9/25
◆週刊朝日 秋山仁の青春相談室
(1993年10月15日~1994年12月30日 全60回)
60. 『お父さんとの会話盛り上げるには?』,『陰から私を応援嬉しいけど・・・』,『突然ですけ
ど,相談室終了の辞』 12/30
59. 『“私コレやりたい”わかる日は来るか』,『玄関前わが子待つ心配性の母が心配』,『彼と
の“性”は△。先生は信じますか』 12/23
58. 『妹への僕の恋心はもう止められない』,『“男は身長だ” 母はしつこく迫るけど』,『帰省
できない私 母を喜ばすには』 12/16
57. 『貧乏ゆすりをして落ち着く僕は変?』,『ドロドロ化した不倫の行く末は』,『26歳の私
の弟は超ナルシスト』 12/9
56. 『大江さんのような才能とは何ですか』,『雇った従兄2人だらしなくて困る』,『隣の人の居眠りで胸がスッとする私』 12/2
55. 『私の趣味はのぞき。ああ,自分が怖い』,『元気ない私の短大,友人もつまらない』,『好きなイ人がいます。きっかけ作りたい』 11/25
54. 若い女にヨダレ・・・超早熟息子は2歳』,『“大先生様”と僕を呼ぶ友人がイヤだ』,『僕の数学不出来で先生がメゲて心配』 11/18
53. 『“結婚は医者と”無理強いする父』,『仲間の男性の妻となぜか私相性悪い』,『仕事で留守がち。妻の浮気が心配』 11/11
52. 『“デート代返せ”と別れた彼氏が請求』,『テレビみたいな青春してみたい』,『制服着てないと大学入れないの?』 11/4
51. 『小6のわが子は重症活字中誨者』,『昔の彼が近所に引っ越して来た』,『やる気のない級友まとめるのはイヤ』 10/28
50. 『友達と楽しく会話できないの』, 『母の遺産狙う兄姉。もう縁を切りたい』,『“口が臭いよ”と鎌われている友』,10/21
49. 『“若者はわからん”という私は女高生』,『彼が親友と浮気・・・人問不信に陥った』,『“生きるの疲れる”嘆く息子まだ 8歳』,10/14
48. 『ノートのコピーうまく断りたい』,『“都合のいい女”を演じるのもういや』,『勉強に本気出すやり方を教えて』 10/7
47. 『私立高校行くと親の負担が心配』,『きまぐれ約束多くすっぽかし屋の私』,『“友より司法試験”この考え正しいか』 9/30
46. 『気性激しいわが子もう育てたくない』,『彼女がほくろを取るというが・・・』,『英語漬けなのにわからんこの話』 9/23
45. 『“子に背見せる”親の性格に悩む』,『化粧なし素顔では誰にも会えない私』,『友だちをふった女 僕は理解できない』 9/16
44. 『投稿してもボツ・・・絵を続けるべきか』,『ユーモアのセンス 身につける方法は』,『足が臭いんです遺伝なのかしら』 9/9
43. 『友人の万引きを見ただれかに話すべきか』,『結構毛深い私の悩みは結構深い』,『五年ごし婚約パー どうすればいいの』 9/2
42. 『大切に思う気持ち友だちに伝わらず』,『だんだん自分がオタクになる・・・』,『役立たず学校英語やる気がうせるワ』 8/19-26合併号
41. 『こんなオッサンも“社長”,“先生”?』,『自分の子どもには自分で名付けたい』,『専門以外の科目に関心が持てない』 8/12
40. 『僕には人間的魅力ないのでしょうか』,『三十路すぎたけどまた数 学やりたい』 8/5
39. 『専門学校進学に先生が難色示す』,『転職後彼が冷たい結婚したいのに・・・』,『彼女と彼と悪口とこれ,三角関係?』 7/29
38. 『“どうせ滅ぶ地球”と思うと意欲が・・・』,『ボクのチンチン細長くて不安だ』,『頭の良し悪しは遺伝なんですか』 7/22
37. 『あれもやりたい,これもやりたい私』,『私には地味な服装を強制してくるカレ』,『女に妥協しない私 17年彼女がいない』 7/15
36. 『体育“超嫌い”をなんとかしたい』,『女装にやみつきこれでいいのか』,『彼にフラれてから私は独り言ばかり』 7/8
35. 『もうぐったりよ友だちの長電話』,『大学入り直して好きな学問したい』,『妹に寅さん映画を無理に薦めたが・・・』 7/1
34. 『大学四年の毎日は就職活動のため?』,『“好きだ”と一度言われてみたい』,『医学を志す私は仮面浪人予備軍』 6/24
33. 『高校生最後の日々 勉強だけじゃいや』,『親離れをするにはどうすればいいの』,『人づきあいが苦手 営業やりたくない』 6/17
32. 『教育実習の心得 教えて下さい』,『彼が好きなのに電話ためらう私』,『私は在日韓国人と彼に明かすべきか』 6/10
31. 『離婚した主人を忘れない私』,『血液型で人格までわかるのかしら?』,『せめて子どもは数学好きに,と』 6/3
30. 『中国人の彼氏と結婚したいけど』,『他人の歯ブラシどうして使えぬ』,『編集者になる夢 捨てきれない私』 5/27
29. 『自分の“過去”とどうつきあうか』,『大学をもう一度受け直したいが』 5/20
28. 『祖母と話すのはとっても疲れる』,『超能力使える私, 物理やる気せず』,『問題簡単に解く弟 数学の天才かしら』 5/6-13合併号
27. 『対人関係苦手で面接試験が心配』,『無気力な自分にケジメつけたい』,『“彼”の気持ちがつかみきれない』 4/29
26. 『父母の決定的瞬間聞いちゃった』,『マヨネーズでも火が消せるの?』,『三流大学出ても役に立たない?』 4/22
25. 『友人が私の彼を査定するんです』,『父の介護に集中 運の悪さに悩む』,『女の子が苦手な僕はホモなのか』 4/15
24. 『上司から口ひげを剃れと言われて・・・』,『悪い友人の影響をどうはね返すか』,『潔癖症で悩み抜き勉強手につかない』 4/8
23. 『妻子ある男性を好きになる悪運』,『白髪多くなったが 染めるには抵抗感』,『自信過剰のわが娘将来思うと心配で』 4/1
22. 『化粧し褒められて素顔見せるのが不安』,『本屋へ行くと便意 本選びができない』,『夫が会社を辞めて主夫業すると宣言』 3/25
21. 『私立中学の受験で塾の特訓すべきか』,『自分の意見に固執 人に説教する性格』,『母親の過度の期待裏切りたくないが』 3/18
20. 『毎日ラーメン食べ味覚が進化した!?』,『仲良い女友達弄ぶプレーボーイN君』,『四歳の息子が呼ぶ“ヘンなオジさん”』 3/11
19. 『輝く三つ違いの妹。比べると惨めな私』,『苦労し出した結果過大評価される私』,『無責任と超まじめ二重人格を悩む私』 3/4
18. 『校外でも生徒につきあうべきか』,『サークル嫌いを直したいんです』,『ペチャパイ女性ノーブラの悩み』 2/25
17. 『おなかの子に河童と命名したダンナ』,『人一倍ゲラな私は将来がとても不安』,『相性の悪い犬とも仲良くする秘訣は』 2/ 18
16. 『家族や友人らとうまくいかない』,『母親の再婚話に賛成できない私』,『医師目指している多浪人に助言を』 2/11
15. 『イタズラ電話にどう対抗しよう』,『祖父の駄ジャレを止めてくだちゃれ』,『恋もしたいけどお金も惜しい・・・』,『赤点また赤点で単位が危ないの』 2/4
14. 『向かい合った時 目線のやり場は』,『一軒家買えぬと物言えないのか』,『親心の指導教員はね返す努力を』 1/28
13. 『自己流バレエに隠れた努力必要』,『野良ネコ親子の責任は最後まで』,『ベッドの寝かた数学的な解決法』 1/21
12. 『のんびり過ごし年相応になろう』,『素直に意見いい合えてこそ親友』 1/7-14 合併号
11. 『ゼミがアホやから勉強がでけへん!』,『体育が大キライどうしましょう』,『実らぬ恋かしら私,先生が好き』 12/31
10. 『カンニングする可哀想な人たち』,『五つの役割する教師のやりがい』 12/24
9. 『彼に納得される便器の買い替え』,『隣の部屋の騒音注意する解決法』,『戦わず退くはただの臆病者だ』 12/17
8. 『半透明ゴミ袋はイヤなんですが』,『ナニワ的融資で自殺者が出た・・・』,『彼とのSEXが合わない悩みは』 12/10
7. 『聞くだけでなく自ら考えなさい』,『通信耽溺症には実寸模型が有効』 11/26
6. 『明るい幼児語はバラ色だニャン』,『プライドを捨て入り易い所狙え』 11/19
5. 『結婚相手決める7つの〇×問題』,『責任転嫁をする貴男はダメ教師』 11/12
4. 『先生なぜ偏差値目の敵にするの』,『嫌いな先生からうまく習うには』 11/5
3. 『予備校の恋物語行く末ボロボロ』,『甘えなんて捨て第一志望受けろ』 10/29
2. 『私の変身願望を実らせる方法は』,『競争社会を勝つ心構えを教えて』 10/22
1. 『寅さんのようなフーテン道とは』,『やりすぎ自慰なバ力になる心配』 10/15
◆Quark 秋山仁の人生無限大(科学者対談), 講談社
(1995年1月号~1995年12月号)
1995年
12.『無重量空間は発想の宝庫だ』 毛利衛氏 12月号
11.『遺伝子だって遊びが大事』“ヒト遺伝子の暗号に挑む” 榊佳之氏 11月号
10.『エダマメは膵臓にいいんです』“腸は考える” 藤田恒夫氏 10月号
9.『21世紀の科学は「水」が創る』 次期・日本物理学会会長 米澤富美子氏 9月号
8.『カイチュウでアレルギー知らず 』“笑うカイチュウ”藤田紘一郎氏 8月号
7.『科学者が宗教に走るわけ』“「科学者とは何か」を問う”村上陽一郎氏 7月号
6.『「ひらめき」こそ,わが命』“天才パズル作家”芦ヶ原伸之氏 6月号
5.『生物学も“無限大”だ』“生命の起源の謎に挑む”長野敬氏 5月号
4.『閃きは集中力の積み重ねだ』“トポロジーの天才”の加藤十吉氏 4月号
3.『少年よ「夢の卵」を抱け』“ニュートリノ天文学の草分け”小柴昌俊氏 3月号
2.『天才はセカンドベストから生まれる』“半導体工学の生みの親”の西澤潤一氏 2月号
1.『自然科学は,ものの見方だ』“ゾウの時間 ネズミの時間”の本川達雄氏 1月号
1996年
·Quark12月号,『「秋山仁の数学発想コンクール」君にも解ける未解決問題』
·Quark8月号,講談社,『「発明発見大特集」秋山仁の未解決問題』
·Quark6月号,講談社,『「一流になるための才能とは?」数学には3つの能力が必要。証明能力,問題発見能力,そして,コケの一念ともいうべき執着心!』
◆週刊朝日 『教育は仁術』
(1995年2月10日号~1997年12月26日号 全143 回)
1997年
143. やっばり私にはどこまでも1人旅が性に合うようです 12/26
142. 魅力的で優れた大人を朝永,小柴の両先生は教える12/19
141. 大きな力に抗えなかった愛すべき人たちのこと 12/12
140. 答えのわかりきった問題は,もうやめにしようじゃないか 12/5
139. 「平等がそんなにいいかい」と,あえて言ってみようか 11/28
138. どうして,どうしてこんなにエセ評論家が多いのか? 11/21
137. 高校に講演に行って思う,今どきの生徒たちのあれこれ 11/14
136. 抗議をとおして人は何を問題にしたいのか 11/7
135. 私の最近の時間との闘いと,その戦績と教訓について 10/ 31
134. 新学カテストの結果に思う“考える力”を育む教育の必要 10/24
133. ロマンスの真実が理解されていないことについて10/17
132. 私と浅田次郎氏との間の照れくさい共通点について 10/10
131. アコーディオンの貴公子とは私のことだったのだが 10/3
130. ファッションをめぐって世間と私の間に存在する距離 9/26
129. あの有名女優と私がベッドを共にしたいきさつ 9/19
128. 友人の宿が女性グループを泊めなくなった理由 9/12
127. 日本人学者の学会発表はなぜこうもヘタなのか 9/5
126. 家族旅行はいかがでした? 最悪だった? 本当ですか? 8/29
125. 元チャンプ藤猛が教える自信と誇りに満ちた生き方 8/15-22 合併号
124. 最近の少年犯罪で思う!客観的な創造力の欠如を 8/8
123. 君の心の「エジソンの魂」に火をつけてみてほしい8/1
122. 自分ばかりを過剰に大切にしてはいないだろうか 7/25
121. A少年よ,社会に対する逆恨みを捨てたときこそ・・・ 7/18
120. 自分は失敗が多いと思う諸君,ふたつの「恥」について考えよう 7/11
119. 「失楽園」よりこっちの映画を見てほしいぞ,大人たち 7/4
118. 授業や議論に集中できない? では勇気が出る話を教えよう 6/27
117. 富士山を一日で登下山する恩師に学ぶ「豊かな老後」 6/20
116. 切手五千枚くらいなら笑って許そう! しかし・・・ 6/ 13
115. 世間のヤサシサの物差しは,ちょっと違うんじゃないか 6/6
114. 大人たちよ!メジャーにセコさ否定の志を見よう 5/30
113. エロ本万引き即厳罰より寛容の教育という手はないか 5/23
112. 「平気でウソをつく人たち」に私が動じることはないワケ 5/9-16 合併号
111. まさか「ご愁傷様」とは言えない予備校生たちにピッタリの檄 5/2
110. 子どもたちが主張する甘ったれた, “自由論”に異議,4/25
109. 担任の当たりハズレに思う,遠い日の二つのエピソード 4/18
108. 青年の旅立ち,ある教え子とのおトボケ珍プレーの日々 4/11
107. 「愛をこめて」のサインをお持ちの方、覚えてますか? 4/4
106. 「いかに屈辱に耐えるか」これで語学はこっちのものだ 3/28
105. 野球,将棋,バイオリン・・・私は“花のような挑戦者” 3/21
104. 日本のトップも仏大統領のメニューヘの配慮を知れ 3/14
103. 学校でしか伸びない才能を「希有」なんて言わないでほしい 3/7
102. “教育実習でフヌケになる”という法則について 2/ 28
101. 国公立の中高一貰教育? その前にやっておくべきこと 2/21
100. おやじたちよ,たとえば黙って日曜にカレーを作れ 2/14
99. 百万受験生が慕った伊藤和夫先生の最期と,北海道の珍事 2/7
98. 鳥に囲まれた秋山少年に父が教えてくれたこと 1/31
97. 強いチームを作りたいなら誰を誉めるのがいいだろう 1/24
96. 秋山流,ちょっと温かい年末年始の過ごし方 1/17
95. 石田純一も江角マキコも,いっぺん寅さんに触れてみよ 1997/1/3-10合併号
1996年
94. “お気楽系”フォーク懐メロにムサ苦しく逞しい日々を思う 12/27
93. 岡光に腹が立つ親御さん 子どもと「真実の行方」をどうぞ 12/20
92. なにかと批判される読書感想文を私が支持する理由 12/13
91. 厚生省のトップのザマに“幸福のパラドックス”を思う 12/6
90. 親に愛されている確証を子は探し続ける 11/29
89. バット撲殺事件に親の“やさしい暴力”はなかったか 11/22
88. 子供たちを“ 説得”せずに“話し合い”をしてほしい 11/15
87. 伊映画「イル・ポスティーノ」が教える本物の友情 11/8
86. 「自殺予告」で行事を中止する前に毅然たる父性愛を 11/1
85. 今度の文部省の教育改革.こうすればうまくいく 10/25
84. 二つの自殺に「いじめ」事件の本質を見た 10/18
83. 映画「学校II」が教える障害者と共に生きる社会 10/11
82. 夏に目立った愛の押し売り,ゆがみは親子にも似て 10/4
81. 「座れぬ」と暴言吐く高校生 文明閉下がやってくる 9/27
80. 争っても交わっても率直で陽気な米国人たち 9/20
79. 朝永博士から「寅さん」まで愛すべき奇人が消えた 9/13
78. 「IQよりEQだ」の考えが世紀末・日本の救世主になる!? 9/6
77. ありがとう,寅さん。一緒に全国を旅したかった 8/30
76. 公共の場での振る舞い方は親も子どももなってない! 8/16-23合併号
75. 英語教育の改革は結構だがそれより先にやるべきこと 8/9
74. 先生の自信を取り戻すため社会参加の機会を増やそう 8/2
73. 「何でも競争」の日本に対し陽気で大らかな豪や独の教育 7/26
72. 家庭や地域で教えることと学校で教えることの区別考 7/19
71. 「高偏差値なら優秀だ」との妄想は,そろそろ捨てよう 7/12
70. 入社試験に愚痴る君よ!学歴不要でも実力は必要 7/5
69. 安部英氏の取材の対応に医学者のモラルを思った 6/28
68. IQ神話への過剰な信頼が戦後の日本を悪くしたのだ 6/21
67. 大学から小,中,高へと授業改革の大波が寄せる 6/14
66. 形式的な道徳教育よりも笑顔で人と向き合う心を 6/7
65. 利害も打算もない良き友が突然逝ってしまった寂しさ 5/31
64. 教育現場の言葉の乱れを正すのは先生方の良識だ 5/24
63. 未来を生きる力を伝授した宮沢賢治の素晴らしい授業 5/10-17合併号
62. 生徒による先生の授業評価 皆さんは,どう思います? 5/3
61. 受験を終えた子を持つ親へ「世間体よりわが子を愛せ」 4/26
60. シクシク泣いた天才君に早期教育の弊害を思った 4/19
59. 「同窓生の子は優先入学を」との医大同窓会主張に異議 4/12
58. 思い出すだけで心が温まる先生は,生徒の一生の宝だ 4/5
57. 教師に制服を着せるより,内面を磨かせるほうが先 3/29
56. 数学的にも二子山勢は有利 つまらない状態に風穴を! 3/22
55. 「均質」より「入り交じり」人は差異があって当たり前 3/15
54. モラルを欠いた科学者は冷酷な殺人鬼にすぎない 3/8
53. 痔の検査で甦る検便の悪夢 人は笑われて強くなるもの 3/1
52. ベストセラー「超勉強法」の「数学は暗記が勝負」に異議 2/23
51. 人間の能力の極劣評価を十八歳で決めるなんて・・・ 2/16
50. いじめを続ける子供たちよ!人の優しさにいっばい触れよう 2/9
49. 若田さんへの熱血はイマイチ“宇宙餞頭”より宇宙ヘ関心を 2/2
48. 「受験エリート」だけじゃダメ 大震災の子らこそ大蔵官僚に 1/26
47. 単なる「どケチ」と呼ぶなかれ わがハラリー師の超合理主義 1/19
46. 正月だから,私の寅さんへ心からのオマージュを語ろう‘96 1/5-12
1995年
45. 「数学は物の見方の学問」最後の「棒問(人生を棒に振る問題)」で考えよう 12/29
44. 「大学入学と同時に若年寄り」こうなるのはおとなのせいだ 12/22
43. 子の人生を多難にすること。それが親の本当の愛情だ 12/22
42. 可愛い子に旅をさせればこんなに世界が広がるゾ 12/8
41. 子どもたちの豊潤な感性をおとなの濁った色で塗るな 12/1
40. 本当に時代遅れの遺物なのか。ソロバンの未来を考えよう 11/24
39. おとなたちよ,怒らずに子どもをキチッと叱ろう 11/17
38. 「EQ をもっと知りたい」にさっそくお答えしよう 11/10
37. IQ至上で社会は狂った。これからは「EQ」の時代だ 11/3
36. 働く母親とタレント教授,本業で手抜きは許されぬ 10/27
35. 子どもを愛するのは難しい。「親業」は大変な職業なのだ 10/20
34. 大学の無能教授も問題だが,もっと悪いヤツがいるゾ 10/13
33. 社会進出や離婚が増え,母の愛は変わってきた 10/6
32. 学校を地域に開放して,人生を考える場にしろ 9/29
31. いざというときは戦う・・・こんな子供に育てないと 9/22
30. 本格的な教育を考えるなら,子供と一緒にモノ作りに励め 9/15
29. ソウルで怒りの群衆に囲まれ,私たち日本人の無知を恥じた 9/8
28. かつての教え子と出会った。そして戦後の教育を考えた 9/1
27. 泣き言を言うな,若者よ。公開!私の就職難民時代 8/18-25合併号
26. 体罰に頼る教師たちよ。ドイツのやり方に学べ 8/11
25. 九九よりも砂場遊びが得意な子どもに育てたい 8/4
24. 先生たちよ。民間研修で人間の幅を広げてみろ 7/28
23. 「いい学生を取るため」入試制度は自然と変わる 7/21
22. 大人の「分別」よりも若者のやる気が大事 7/14
21. 一日労働体験学習でオトナコドモの絶滅を 7/7
20. 教育のマルチメディア化で私が期待しているもの 6/30
19. 変わりダネは種々できたが日本入試は進歩なし 6/23
18. 専門志向の大学人よ,それだけが教育じゃないゾ 6/16
17. 「ああ言えば上祐」氏に詭弁術を教えてもらおう 6/9
16. オウムの若者に三タイプ。みな受験病の後遺症患者 6/2
15. ママの子離れ10年早めれば,いじめ解決法も様変わり する 5/26
14. 「なんとなくいじめた」は「なんとなく」ではないぞ 5/19
13. オウムに巣くう高学歴者。君は彼らに惑わされるな 5/5-12 合併号
12. 本の知識をそのまま鵜のみ。科学する心奪われた子たち 4/28
11. 君死にたまふことなかれ,不毛な受験戦争で 4/21
10. 学術社会にも規制緩和が必要だ 4/14
9. 偏差値を変えるには生活を変えるしかない 4/7
8. お母さん,子育てよりも「自分育て」考えてみたら ? 3/31
7. 医学部志望の三浪生が「電話帳」で学んだこと 3/24
6. 電子手帳のペットでは子どもの心は育たない 3/17
5. 雑多な環境でもまれて真のエリート育つ 3/10
4. 「免疫不全」に陥った社会。これじゃいじめも起きる 3/3
3. 恐るべき「秀オ製造法」にいじめの問題の根を見た 2/24
2. 勉強でもスポーツでも真剣さが若者を育てる 2/17
1. 花の都の尻振りダンス。これが「仁術の出発点」 1995/2/10
◆赤旗 日曜版 日本共産党中央機関誌「青春語ろ~ぐ」
1995年(全4回)
4. 『夢に向かえば,おもしろ人生』 10/22
3. 『ケチな先生のすごい贈り物』 10/15
2. 『捨てる神あれば拾う神あり』 10/8
1. 『失敗,ああ失敗 私の受験』 10/1
◆読売新聞 夕刊 『サイエンスランド・数学アート 』
(1998年11月26日~1999年9月2日 全30回)
30. 変身立体 9/2
29. スイカの体積 8/19
28. 球の表面積は? 8/5
27. らせんスロープ 7/22
26. 集合場所はどこがよい? 7/15
25. 四角の車輪をもつ三輪車 7/8
24. アルキメデスの墓碑と? 7/1
23. 丸くない車輪 6/24
22. アルキメデスの天秤 6/17
21. パスカルの数三角形 6/10
20. 20面体からサッカーボール 6/3
19. 錐体鏡の中の立体像 5/27
18. 名刺3枚で20面体 5/20
17. パチンコで数学 5/13
16. どの2個も接触している! 4/22
15. 変身するテーブル 4/15
14. ピタゴラスの定理発明器 4/8
13. 四角い穴の開くドリル 4/1
12. ハチの巣の形 3/18
11. 最大公約数 最小公倍数の算出器 3/11
10. ソファのかたち 2/25
9. メロデイのらせん 2/18
8. ホームランにも理由が 2/4
7. 積分は“分かった積もり” 1/28
6. ソーラー芋焼き器 1/21
5. 暗記はダメ 1/14
4. 不思議なだ円ビリヤード 12/17
3. 数学芸 12/10
2. 便利な額縁 12/3
1. 発想の転換 11/26
◆産経新聞『おいしいエッセー』 連載
1998年(全6回)
第6回 5/26 サルものは追わず,南国の果実
第5回 5/21 辛い修行時代の味
第4回 5/20 ジョッキ半分のビール
第3回 5/19 胸一杯の御馳走
第2回 5/14 葉っばの青い味
第1回 5/13 ナルト入り中華そば
◆日本経済新聞『青春の道標』 連載(全9回)
1998年
第9回 12/27 耐え抜いた米留学。夢への第一歩実感
第8回 12/20 学会発表 聴衆は2人。米留学決まり夢心地
第7回 12/13 誰もやらぬ分野に一筋の光を求めて
第6回 12/6 念願の大学院生に。勉強すれど停滞感
第5回 11/29 独学で学んだ数学,大学で究めきれず
第4回 11/22 米国留学を夢見て“苦労”を重ね英語学ぶ
第3回 11/15 続けてさえいれば,いつかチャンスが
第2回 11/8 さらば過去の自分 頭丸め3つの誓い
第1回 11/1 船乗りから数学者劣等性が進路転換
◆Web TOKAI『数学大好き! マセマティカル・アート』
(2000年1月~12月 全12回 20話)
12. (t) 3枚の名刺が正二十面体へ
11. (s) 見方を変えよう~発想の転換~
(r) 広いソファを部屋に入れたい
10. (q) 和音の数理
(p) バット・スウィングの最適軌道は?
9. (o) 公式の丸暗記がダメ
(n) 3つの絵を飾れる便利な額縁
8. (m) 必ず当たる不思議なだ円ビリヤード
(l) ソーラー芋焼き器
7. (k) パスカルの三角形に潜む不思議
6. (j) どの2個も接触している
(i) パチンコと統計学
5. (h) 人数によって変身する便利なテーブ ル
(g) 四角い穴の開く不思議なドリ ル
4. (f) サッカーボール三題
3. (e) 最大公約数,最小公倍数を求める
(d) アルキメデスの天秤
2. (c) 積分は“分かった積もり"
(b) ハチの巣に秘められた数理
1. (a) ピタゴラスの定理
◆東京新聞,『わが街わが友』 2000年(全10回)
10. 『四谷』 10/18
9. 『新宿ゴールデン街』 10/17
8. 『神楽坂』 10/16
7. 『芦花公園』 10/13
6. 『深大寺』 10/12
5. 『駒場東大前』 10/11
4. 『井の頭公園』 10/9
3. 『荻窪』 10/6
2. 『下井草』 10/5
1. 『武蔵境』 10/4
◆北海道新聞 夕刊『子どもだったころ』
(2003年9月6日~9月27日 全4回)
4. 夢はたくさん持って 9/27
3. 得意科目は図画工作 9/20
2. 自然の中,冒険の毎日 9/13
1. 算数で遊んで心豊かに 9/6
◆信濃毎日新聞 教育コラム『コンパス』(リレーエッセイ)
(2005年5月9日~現在)
2024年
162. 仇名で呼ぶこと一律で禁じるのは…モラル期待できぬ寂しさ 12/2
161. ピアノ未経験で「ラ・カンパネラ」挑戦 感動体験が学びの原動力 1/20
2023年
160. 仇名で呼ぶこと一律で禁じるのは…モラル期待できぬ寂しさ 12/2
159. 読書をこどもに習慣づけるためには 心揺らす本伝える力必要 10/23
158. 数学教育 日本で教員が国際交流 本興味引き出す工夫 勉強に 9/23
157. 苦痛だった書道の時間 「文字は分身」改めて実感 8/19
156. 「ハングリーかつ愚か者であり続けよ」卒業生へジョブズの激励 7/8
155. 数学者エルデスの精神に学ぶ 人類のため「競争より協働」 6/3
154. 小6のころ一緒に牧野博士のお宅へ 担任の先生教職への情熱 4/22
153. 渋沢栄一により誕生した井の頭公園 孤児育成尽力の生涯思う 3/18
152. ハードな仕事 教員志望者激減 人材育成へ 現場にメスを 2/11
2022年
151. 国の教育目標の一つに位置付け「思考力」あなたはどう考える? 12/21
150. 岐阜・本巣市「数学のまちづくり」未来見据えた人材育成 応援 11/16
149. 幼少期の写真を見て気付く 癖を正さず個性を活かす10/12
148. 夏休み 自由研究は熱心に 工夫の大切さと面白さ学ぶ 9/7
147. 本欄コラム 試験対策問題に 文章のいいかげんさ猛省 7/20
146. 学ぶ資質を評価する総合型選抜 偏差値教育打破する可能性 6/15
145. 秋山幸二さんと間違われ光栄 個人記録より絆尊ぶ野球人 5/11
144. 流浪の数学者の人生に触れて 平和と魂の自由一日も早く 3/30
143. 電車通学 駅員さんとの思い出 全国の切符集め 作った地図 2/23
142. 若者の覇気の無さ 教育の影響 嘆く前に大人が手本示して 1/19
2021年
141. 才能花開いたアインシュタイン 大切なのは応援される人間性 12/1
140. 複雑な事象 どう説明するか「やさしく、深く・・・」を目指す 10/27
139. 生徒が主役 先生は監督担う授業 間違いは一緒に考える好機 9/22
138. 夏を感じた時思い出す夏休み「愛された幼少体験 心の故郷に」 8/11
137. 恩師・ハラリー先生の教え 深い学びは 深い愛情から 7/7
136. 時にハラハラする若者の行動 大人は温かく見守る度量を 6/2
135. 卒業後も心に残るもの 先生の信念 熱意持ち伝えて 4/21
134. 人生経験積んだ教え子の心に残る「憧憬」先生にとっての真の勲章 3/17
133. 動植物の生態 技術開発のヒントに,身の回りの生き物観察してみて 2/10
132. 暮れや正月子供たちの過ごし方,野外活動が少ない昨今 心配に 1/6
2020年
131. 見習いたい小柴先生の生き方,「やればできる」精神といい出会い 11/25
130. ノーベル物理学賞にペンローズ博士「故中村先生の武勇伝思い出す」 10/21
129. 大学のオンライン授業四苦八苦,自分の授業を見直す機会に 9/16
128. 良い先生の条件とは,面白さを伝え学ぶ意欲刺激 8/5
127. 一休和尚の教え,本質をよく見て肩の力を抜く 7/1
126. 新型コロナ対策 データ少ない日本,科学的な姿勢 歴史に学ぶ必要 5/27
125. 外出自粛の大人 読書をしては,人間の多様な力 考える時間に 4/15
124. 卒業する若者へのはなむけ,やりたいこと存分にやって 3/11
123. 「ロウソクの科学」響かぬ日本 ワクワクする学びの体験は 2/5
2019年
122. 世知辛い令和元年の年の瀬,温かい寅さんに学びたい 12/25
121. 寡黙なH先生に教わったこと,評判気にせずベストを尽くす 10/20
120. 千代田区麹町中の学校改革,生徒にとってのベスト実践 10/16
119. 令和を生きる若者へ,良い未来 自分たちの努力で9/11
118. 親は子の将来の幸せ願うサポーター, 失敗から成長する姿見守って 7/31
117. 屈託ない関係でつながる楽しさ,理想の社交法 公園にヒント 6/26
116. 新入生・新社会人の五月病,まず本気で取り組んでみて 5/22
115. 理学伝承に情熱 明治期の有志,現在の教育の姿勢 誇れるか 4/10
114. 大学が熟年層に学びの環境整備,教える側・若い学生に有意義 3/6
113. 市原悦子さんの読み聞かせ,「伝える姿勢」学ぶこと多く 1/30
2018年
112. 高校で新教科「理数探求」導入へ,ヒト・カネ・モノ投資十分に 12/19
111. 優れた医師を送り出すために,資質を見抜き公正な選抜を 11/14
110. 学業と無縁だった少年が天文学者に,才能の発掘に必要なこととは 10/10
109. 金足農と「スーパーボランティア」二大旋風 私達に問題提起 9/5
108. AIが通訳や計算担う未来,思考力など磨く学び重要に7/25
107. 能力ある子供への科学教育,大人のワクワク触れる場を 6/20
106. 不祥事相次ぐ世の中,「坊っちゃん」の生き方見習って5/16
105. 不本意な進学や浪人,挫折を「よい経験」に変えよう4/4
104. 五輪で感じた選手の向上心,好きだからとことん努力2/28
103. ドミニカ共和国「数学プロジェクト」,相互に向上する出会い契機 1/24
2017年
102. スペイン語覚えドミニカで活動,「心で通じ合いたい」原動力 12/13
101. 新渡戸ら育てたクラーク博士の思い,「大志を抱け」まず大人から 11/8
100. 人種差別を超越したNASA飛行士ら,より良い未来を願い信じて 10/4
99. 情を学んだ動物との生活,愛の実践 まずは大人から8/30
98. 「失敗作品」集めた博物館,意義あるチャレンジとは?7/19
97. スポーツと数学の関係性は,科学的な思考力も求められ 6/14
96. 米国ベストセラー微積分の本,「読者ファースト」の仕掛け 5/10
95. 卒業生に贈る言葉 やり抜く力が最大の才能 3/29
94. VRを通じた新しい学びの形,利点あるがあくまでツール 2/22
93. 35年ぶりに見た「北の国から」,先生の在り方・・・改めて感服 1/18
2016年
92. いじめや犯罪 加害者の傲慢さ,非道社会が許さぬ教えを 11/30
91. 「生徒から逃げず一緒に奮闘―温かな先生と出会えた幸せ」 10/19
90. 一人一人に多様な能力,駄目な子と決めつけないで9/14
89. 「夏休み自由研究のヒント―正四面体で作る貼り絵に挑戦」 7/20
88. 熊本地震避難の母の言葉,「人の役に立つ人間になりなさい」 6/15
87. 進化目覚しいAI,教育も未来に目を向けて 4/20
86. 講談の練習に没頭,「学びたい」やる気にさせるには 3/16
85. 子育ては褒める?叱る? 教育書の情報 曲解に危惧 2/3
2015年
84. 水木しげるさんの訃報,趣深い「幸福になる7ヵ条」 12/16
83. 名コーチに学ぶ「役割」,いいところ伸ばす指導を11/11
82. 「口撃」する若者,話し合いの文化 根付かせて 10/7
81. 三角関数の知識は不要? 数学には思考法学ぶ意味 9/2
80. 幼児教育の意義,愛情持って接し生きる力養う 7/22
79. 自分の心 知るために,人やものと交流・比較する 6/17
78. 人間には両方の可能性 プラス面を伸ばす教育 5/13
77. 川崎の中1男子殺害,「教科」道徳 実践的な時間に 3/11
76. 中教審の入試改革,指導者の懐深い指導 重要 2/4
2014年
75. 宮沢賢治の授業,教師も創造的かつ寛容に 12/17
74. 学びの在り方,一方通行の授業変えたい 11/12
73. 野口英世の母,「ひたすら努力」の子育て 10/8
72. 宿題代行業,「試験さえパス」でいいのか 9/3
71. 大切な幼児教育,身に付けたい三つの道義 7/23
70. 協同性を育む教育,内面の発達に踏み込んで 6/11
69. 映画「世界の果ての通学路」,学びが夢への扉開く 4/23
68. オーバードクター問題,特権意識に毒されてない? 3/12
67. 変質した子どもの遊び,「社会的に大切なもの」喪失 1/29
2013年
66. ストーカー事件防ぐには,乳幼少期に「愛着の絆を」 12/11
65. 数学体験館,学びながら魅力伝える場に 10/30
64. 創造的な人間を育てる,疑問を持つことを大切に 9/18
63. 「道徳」教科化の是非,子どもに考えさせる学びを 7/31
62. DJポリス 届いた言葉,相手の立場 理解したからこそ 6/19
61. コミュニケーション力を培う,「雑談する力」を突破口に 5/8
60. 教育のガラパゴス化,生徒参加型シフトで回避を 3/20
2012年
58. 「いじめ」への対応 公徳心教育の導入 必要 12/19
57. 凶悪事件 加害者の来し方 教育や福祉の教訓に 11/7
56. コッホ先生と僕らの革命,見失わない理想と希望を 9/26
55. セレンディピティ,「創造的能力」高める土壌を 8/8
54. 心の教育に目を,自分中心の考え方を離れて 6/27
53. 中学校のダンス必修化,先生も不得意なものに挑戦を 5/16
52. 変わる米国の教育現場,社会とのミスマッチ解消模索 3/28
51. 物を見極められる力,本当の知を育む疑問と探求 2/15
2011年
50. 恩師の気高い一言,「若者に向き合う誇り」胸に 12/28
49. 読書習慣をつける,楽しさ味わえる経験を 11/16
48. 欧米の研究者のすごさ,知的好奇心の広さと深さ 10/5
47. なでしこの活躍,好きだからこそ努力 8/24
46. 韓国の英語教育,熱意を高める工夫の必要 7/6
45. 「想定外」に対応する力, 指導者と現場が連動してこそ 5/25
44. 震災で見えたこと, 自分の力で考える学びを 4/6
43. 「理科読」のすすめ, 本通じて科学を楽しんで 2/13
2010年
42. 真の学力向上に向け,試行錯誤する習慣持たせて 12/26
41. 「懐かしい」子ども時代,大人の愛情に包まれてこそ11/14
40. 日常的な教育,武道通して自他共栄学ぶ 10/10
39. 公立中学校と塾の「連携」,教師の信頼喪失させる恐れ9/12
38. 思いやりが欠如した社会,温かい励ましで元気になれる8/29
37. 教育の大切な役割,一人一人の得意生かして 7/25
36. 子どもの心に届くか,何が大切か考えて汗をかく 5/30
35. 「しかり上手」,冷静に間違い気づかせる 4/11
34. 教育改革,学校・家庭・地域で連携を 2/28
2009年
33. 挫折乗り越えるには,柔軟な心に鍛える子育てを11/22
32. 若者の才能を伸ばす,ソフトの面での対策講じて 10/11
31. 数学五輪で世界第2位,「ゆとりの時間」で高めた技能8/30
30. 「ぼくの好きな先生」,人と向き合う姿勢教える 5/31
29. 生徒が主体の授業,体を使って楽しく学ぶ 4/12
28. 「幸せ」とは何か,貧富でなくこころのあり様 3/1
27. 大人の狭い価値観,子どもの可能性つぶすな 1/11
2008年
26. 「人を知らねばこそ―」,社会とかかわる力重視を 11/16
25. 途上国での経験,厳しい事情知る機会に 10/5
24. 他人への思いやり,幼少からの育ち方に依存 8/24
23. 北島康介選手の能力,可能性に気付いたコーチ 7/7
22. 勉強より大切なこと,住みやすい社会へ 考えて 5/19
21. 歩溜まりの良い教育,受験能力より体験が肝要 3/31
20. はぐくむべき能力,大人たちがもっと考えて 2/18
19. 徳育と知育のバランス,若者を成長させる制度を 1/7
2007年
18. ゆとり教育見直し,授業や学びの質にメスを 11/5
17. 定年退職後の「進路」,60歳で見つけた夢と希望 9/17
16. 夏休みの子どもたち,知識が知恵に 体験で深化 7/16
15. ガーナで実現 教育支援,夢に向け帆を張り続けろ 5/21
14. 教育改革の本髄,頭や五感働かせる授業へ 3/5
13. 歯科医師家庭の事件,親の期待 必死にもがく子 1/22
2006年
12. 学生の熱意,日中の差 未来への希望を抱かせて 11/27
11. ロシアの教育事情,小中学校教員の質に問題 10/9
10. 数学が不得意だった少年,子どもの数だけ夢がある 8/21
9. 幼児期に学ぶこと,早期教育に思わぬ弊害も 6/12
8. 「わが家」でのしつけ,子どもと心をつなぐため 5/1
7. 入試の失敗と将来,努力次第で必ず挽回できる 3/13
6. 納得できる授業へ,数学は役立つことを伝える 1/23
2005年
5. 考え過ぎる日本, 効率優先より試行錯誤を 11/28
4. アコーディオンの先生,動機と自信2人に学ぶ 10/10
3. 5つの職業兼ねる教師,やる気を出せる存在に 8/15
2. 勉強に関心のない子ども,「面白い授業」への転換を 6/27
1. 自ら鍛える学びの場,人間観持たぬ日本の教育 5/9
◆網走タイムズ『数学って面白い,楽しい』
(2005年7月22日~8 月20日 全20 回)
20. 身近な未解決問題~広いソファを部屋の中に~ 8/20
19. 音色に潜む数式~和音の数理~ 8/19
18. 最も早いスイング~最速降下線~ 8/17
17. バームクーヘンで納得~公式の丸暗記はダメ~ 8/14
16. メビウスの輪を応用~三枚飾れる額縁~ 8/13
15. 打った玉が必ず命中~不思議なだ円~ 8/12
14. 光の“焦点”利用し発火~ソーラー芋焼き器~ 8/10
13. 規則と不思議が潜む~パスカルの三角形~ 8/9
12. どれもが接触するには~相互隣接的設置~ 8/7
11. パチンコで分布学ぶ~確率と統計学~ 8/6
10. 目的に応じた形が変化~変身するテーブル~ 8/5
9. 形の特性,製品に利用~マンホールのふた 8/3
8. 正二十面体との関係~サッカーボール~ 8/2
7. 共通意見の選出結果~最大公約数・最小公倍数~ 7/31
6. 頭に思いうかべ成功~アルキメデスの天秤~ 7/30
5. “分かった積もり”に~微分積分は難しい?~ 7/29
4. 物の形には理由がある~ハチの巣が秘めた数理~ 7/27
3. 数十通りの証明方法~ピタゴラスの定理~ 7/26
2. 「本来の面白さ伝えたい」~「理数離れの深刻化」~ 7/23
1. 「数」は美しい人類の所産~知のテーマパーク数学ワンダーランド~ 7/22
◆日本経済新聞社 『私の玉手箱』
2006年(全5回)
5. 『中国の教え子たち』 9/1
4. 『フーテンの寅さん』 8/31
3. 『アコーディオン』 8/30
2. 『ゴールデン街のボトル』 8/29
1. 『ハラリー先生の教科書』 8/28
◆産経新聞『私の失敗』
2007年(全4回)
4. 『家庭と数学,両立できず』 9/7
3. 『必死の予習に厳しい評価』 9/6
2. 『全国模試でビリから21番』 9/5
1. 『「学者らしくない』非難の嵐』 9/4
◆産経新聞『秋山仁のこんなところにも数学が!』
(2008年1月8日~2010年6月5日 全117回)
2010年
117. 姿,形は見えねども・・・だから数学はおもしろい 6/5
116. 困難は分割すべし 5/22
115. 極限状態に追い込み,正体暴く 5/8
114. 侮れず1対1対応も相似 5/1
113. “良い店員”を見分けるには 4/24
112. 見えないものが見える視点変え 4/17
111. 「逆たどり論法」で難題即決 4/10
110. なぜ数学を学ぶのか 4/3
109. スマートな節約術教えます 3/27
108. 風流を愛でる室町時代のマジック 3/20
107. 「ベクトル」は数学界の万能選手 3/13
106. 議論呼ぶフィギュアスケート採点法 3/6
105. 転勤族向けソファーって? 2/27
104. 軟体動物の幾何学 2/20
103. 春待つ花々のふしぎ 2/13
102. コロンボ,トリックに挑戦 犯罪捜査でも活躍する数学的思考 2/6
101. 世にも美しい正多面体 1/30
100. プロ野球選手になるためのワザとは? 1/23
99. 虎のしま模様はなぜできる? 1/16
98. 寅さんは論理の矛盾を「背理法」で証明した 1/9
2009年
97. 賢い搭乗でイライラ解消 12/26
96. アコーディオンに挑戦! 12/19
95. 遠隔通信の符号,能率的な作り方 12/12
94. 高度レベルはいくつ必要? 12/5
93. 数学で渋滞のイライラ解消 11/28
92. 世の中ってホントに狭いの? 11/21
91. 不器用な人のためのカードマジック 11/14
90. ブロック積み職人の技 11/7
89. 最も輝くダイヤのカット法 11/3
88. 隠れた名品,メビウスの帯 10/24
87. 武士の槍と車の切り返し 10/17
86. 考古学はロマンか数学か 10/10
85. 幻のトイレットペーパー 10/3
84. ナイトミュージアム2の暗号 9/26
83. 単純作業が生み出す精巧な美しさ 9/19
82. 店員さんの知恵 9/12
81. ねたみをうまない上手な分配法 9/5
80. トランプ手品,タネ明かします 8/29
79. ひと筆書きの威力 8/22
78. 魔方陣を利用したインテリアデザイン 8/8
77. 歪んだ画像のうまい利用法 8/1
76. さりげなく年齢を知る術 7/25
75. 3人より2人の方が効率アップ 7/18
74. フェルミ先生の概算術 7/11
73. 「剣岳」明治の男たちがいのうを懸けた三角測量 7/4
72. 不可能立体にだまされるな 6/27
71. 時の測り方は美しい 6/20
70. 大相撲の巴戦は不利な結果に 6/13
69. 打者の成績は打率より総合評価? 6/6
68. 天文学者の寿命を2倍にした対数 5/30
67. せっけん膜で難題解決 5/23
66. 世界地図はこうして生まれた 5/16
65. 複利の落とし穴 5/9
64. あみだくじの有利な引き方 5/2
63. “まぐれ当たり”の正解率 4/25
62. “くく”から“いくいく”へ 4/18
61. 確率で見抜ける?胸の内 4/11
60. 議席に“不合理”はつきもの 4/4
59. 点で形作るパソコンの文字 3/28
58. お寺の屋根の曲線美 3/21
57. 使って役立つ放物線の利用法 3/14
56. ドーナツと宇宙の不思議な関係 3/7
55. 名演奏を奏でる弦の規律 2/24
54. 遠近法の謎を解く 2/17
53. メビウスの輪で恋占い 2/10
52. 結び目の数学とDNAの研究 2/3
51. 年賀はがき当せん番号の調べ方 1/27
50. 内閣支持率の信憑性 1/20
49. 年俸はどっちがおトク? 1/13
48. 自分の誕生日は何曜日? 1/6
2008年
47. サンタの最短ルート 12/23
46. スピードガンはハイテク機 12/16
45. 同窓会,どこで集まるとお得? 12/9
44. ゴシップは千里を走る 12/2
43. 野鳥の生息数,どうやって教える? 11/25
42. 発想の転換で常識を覆す 11/18
41. エレベーターの団子運転 11/11
40. 組み合わせ表 11/4
39. 監視カメラの有効な設置方法とは 10/28
38. とっても便利な三角形 10/21
37. 球の詰め込み 10/7
36. アキレスと亀 9/30
35. 交通渋滞と待ち行列 9/23
34. 歯車と曲線 9/9日
33. 高校野球とパアソン分布 9/2
32. 古代エジプト人のパンの分け方 8/26
31. 最適停止の理論 8/12
30. 三角ドリルの原理 8/5
29. 世界が認めた折り紙の幾何学 7/29
28. パラボラが生んだエコ製品 7/22
27. 数にまつわる縁起 7/15
26. 3の倍数より2の倍数 7/8
25. インターチェンジのカーブの優しさ 7/1
24. ブラックジャックの戦略 6/24
23. 「素数ゼミ」と子孫の存続 6/17
22. 宝くじ,連番かバラか!? 6/10
21. 結石は切らずに治す 6/3
20. 新定理をご紹介します 5/27
19. 傷に強いCDの秘密 5/20
18. よりよい選挙の方法とは? 5/13
17. 六合マスの威力 5/6
16. 貝殻の螺旋が示す不思議 4/29
15. 解読不可能なデータの暗号化 4/22
14. GPSの仕組み 4/15
13. 三角パックの秘密 4/8
12. 植物が知っている不思議な数 4/1
11. 第9惑星とチチウス・ボーデの法則 3/25
10. 何度折っても相似 3/18
9. バーコードはスグレモノ 3/11
8. 職人さんたちの数学技 3/4
7. 錠剤シートの切り分け回数 2/26
6. 爆笑問題の「激辛」大問題 2/19
5. 美しい和音は直角三角形!? 2/5
4. ブロック舗装の美学 1/29
3. 大活躍する「ハニカム構造」 1/22
2. 「シニメ」と「切れる」を嫌うと 1/15
1. 視聴率とスープの味見 1/8
◆朝日新聞 『WEBRONZA』 連載
2021年
27. 図らずもドミニカ共和国からコロンブス勲章 7/2
2020年
26. ペンローズ博士へ乾盃! 12/11
25.【下】世界が瞠目する業績を挙げた数学者・高木貞治 2/26
24.【中】誕生したばかりの東京大学で学んだ人たち 2/25
23.【上】幕末に生まれ、欧米で学んだ俊秀たち 2/24
2018年
22. ドミニカ共和国で数学の面白さを伝えてきた 2/15
2015年
21. ラグビー大躍進に「名刺同社とは」を学ぶ 12/22
20. 歴史教育と数学教育に望むこと 8/17
19. 米国の科学フェアに見る「科学者の卵の育て方」
―原石を見抜く能力こそが指導者に求められる― 3/9
2014年
18. 数学教育にも改革が必要だ 12/3
17. エボラ出血熱で思い起こす野口英世の志 10/7
16. 「なんだこりゃあ」の日本社会 7/31
15. 「科学者の自由な学園」と呼ばれた理研を思う 3/25
2013年
14. 幼少期の教育で一番大切なもの 12/24
13. 国際科学五輪メダリストの体験談に触発された
「コミュニケーション力が足りないのは誰だ」 11/8
12. 留学生に冷たい東大,異端児を拒絶する学校,そして吉田松陰 10/2
11. 夏休みスペシャル,パズルで体験「数学パワー」下 8/16
10. 夏休みスペシャル,パズルで体験「数学パワー」上 8/15
9. DJポリスに学ぼう! 7/11
8. 日本経済の真の回復策とは 5/23
7. コミュニケーション力が足りないのは誰だ 4/13
6. ドラえもんはなぜ生物と認められないのか 3/2
5. 「支配する教育」は時代遅れだ 2/6
2012年
4. いじめをなくす「シチズンシップ教育」が必要だ 12/29
3. 大学に求められるもの 12/7
2. 永山則夫からもっと学ぼう 11/10
1. 数学五輪の順位続落、どうする日本? 10/9
◆東京理科大学 『科学フォーラム』 連載 2012年2月号~2013年6号(全9回)
2012年
「美の幾何学」
6. 逆転図形と逆転アート 12月
5. 正五角形は美の女王 10月
4. かたちの素を探そう 8月
3. 平行多面体と変身アート 6月
2. 変身図形定理と変身アート 4月
1. 四面体タイル定理とエッシャー風貼り絵 2月
2013年
「美しい音色に潜む数理」
3. リズムと雑談 6月
2. コード進行に潜む規則性 5月
1. ハーモニーとピタゴラスの定理 2月
◆三洋化成ニュース『数学メガネで周りを見れば。』三洋化成工業(株)(2022年~現在)
2024年
12.『絵を描く前に、まず数学をまなびなさい』,3月号(No.543)
11.『過去を消し去りたいあなたへ』,1月号(No.542)
2023年
10.『折り紙の妙技』,11月号(No.541)
9.『箱に一缶でも多く詰め込みたい!』,9月号(No.540)
8.『コロンボ刑事は真実を探し出す天才』,7月号(No.539)
7.『美しいカタチにはそれなりの理由がる』,5月号(No.538)
6.『世の中の動向を探るすべ』,3月号(No.537)
5.『あそこでやめときゃよかった』,1月号(No.536)
2022年
4.『戦争から平和へ(変身図形)』,11月号(No.535)
3.『今日からあなたは芸術家』,9月号(No.534)
2.『ひねくれ者の効用』,7月号(No.533)』
1.『円錐は万物の母』,5月号(No.532)
23.連載執筆【小中学生】
◆ASCENT 駿台文庫 数学はミステリー 秋山仁の「天才的解法のすすめ」
(1987年7月~1988年3月)
1988年
21. 『DR.GRAHAMの挑戦⑪』 P54~ 3月号
20. 『DR.GRAHAMの挑戦⑩』 P85~ 2月号
19. 『DR.GRAHAMの挑戦⑨』 P75~ 1月号
1987年
18. 『DR.GRAHAMの挑戦⑧』 P75~ 12月号
17. 『DR.GRAHAMの挑戦⑦』 P75~ 11月号
16. 特別編『数学を超えた数学者グラハム博士の挑戦⑥』10月号
15. 特別編『数学を超えた数学者グラハム博士の挑戦⑤』P80~ 9月号
14. 特別編『数学を超えた数学者グラハム博士の挑戦④』P80~ 8月号
13. 特別編『数学を超えた数学者グラハム博士の挑戦③』P52~ 7月号
12. 特別編『数学を超えた数学者グラハム博士の挑戦②』P62~ 6月号
11. 特別編『数学を超えた数学者グラハム博士の挑戦①』5月号
10. 第10話 『不思議な素数の世界』
9. 第9話 『コンピュータとともに育った数学の新分野』
8. 第8話 『平面タイル張り問題について― Jigsaw パズルを創ろう―』
7. 第7話 『三角形に関する定理あれこれ 』
6. 第6話 『見張り問題と可能性』
5. 第5話 『ベル研究所便り Manhattanのパブの片隅で“誰にも解けない問題”に頭を悩ます日々 from New York』
4. 第4話 『探偵物語』
3. 第3話 『蟻をはわせて証明する世紀の難問(弁護士ケンペのアイデア)(下)』
2. 第2話 『蟻をはわせて証明する世紀の難問(弁護士ケンペのアイデア)(上)』
1. 第1話 『ミックス・バーガーを2人に公平に分けることができるか?』7月号
◆毎日小学生新聞
(1994年4月4日号~2000年3月29日号)
2000年
291. 『うるう年例外の例外 』 3/29
290. 『さようなら“食堂車”』 3/22
289. 『太りぎみの男性・やせぎみの女性 』3/15
288. 『放置自転車“ばっ金5000円”』 3/8
287. 『タダティッシュ』3/1
286. 『世直しの旅 889回』 2/23
285. 『最後の「富士見坂」』 2/16
284. 『壊されていく「グレートベアの森」』 2/9
283. 『チンパンジーの頭脳』 2/2
282. 『台湾大地震のあとに・・・』 1/26
281. 『にせもの 500円玉』1/19
280. 『女性初「単独大西洋横断成功」』1/12
279. 『アメリカでも人気“ポケモン”』1/5
1999 年
278. 『年末ジャンボ当たる確率』 12/29
277. 『大量の水がもれている!』12/22
276. 『テレビの視聴率とは』12/15
275. 『エベレストの背が伸びた』12/8
274. 『バレーボールの「セット率」って?』12/1
273. 『発見された戦艦「大和」の設計図』 11/24
272. 『紅葉の名所日光“いろは坂”』 11/17
271. 『マラソン世界最高記録』11/10
270. 『富士山頂に初雪』 11/3
269. 『民間衛星「イコノス」』 10/27
268. 『SPEED解散』10/20
267. 『幻想的なX 線の輪「かに星雲」』 10/13
266. 『台風18号で大きな被害』 10/6
265. 『東ティモール住民投票』 9/29
264. 『「2000年』商品』9/22
263. 『今世紀最後の皆既日食』 9/15
262. 『マジックナンバー』 9/8
261. 『流れ着いた10年前のビンづめ手紙』9/1
260. 『GLAYのライブに20万人熱狂』8/25
259. 『「100ミリ」の雨量』 8/18
258. 『木の高さを測ろう』 8/11
257. 『危険!厚底靴』 8/4
256. 『鏡に映った仲間たち』7/28
255. 『かるく・ちいさく・うすく進化つづけた20年』 7/21
254. 『「ひかり』屋根めくれる』7/14
253. 『人口60億人時代』 7/7
252. 『幻の9秒79』 6/30
251. 『アイドリング・ストップ運動』6/23
250. 『お得な生活』6/9
249. 『新発見!』6/2
248. 『深海に眠る宇宙船』 5/26
247. 『人の歴史はどれくらい?』 5/19
246. 『世界一大きな観覧車』5/12
245. 『鏡を使った天体望遠鏡』 4/28
244. 『桜前線は今?』 4/21
243. 『野鳥の数を数えよう』 4/14
242. 『春は花見~花よりだんご!』 4/7
241. 『自然は 算数の宝庫だ!』 3/31
240. 『ネーピアの計算棒』3/24
239. 『フィボナッチ数のふしぎ』 3/17
238. 『数字ゲームで遊ぼうPART II』3/10
237. 『数字ゲームで遊ぼうPART I』3/3
236. 『数のブロック遊び』 2/24
235. 『掛け算で遊ぼう』 2/17
234. 『地球の周囲ってどのくらい?』 2/10
233. 『タタミをしきつめられるかな!?』 2/3
232. 『魔方陣の不思議(2)』1/27
231. 『廣方陣の不思議(1)』1/20
230. 『仲間はずれをさがそう 』1/13
229. 『いろいろな角度から眺めてみよう!』1/6
1998 年
228. 『消えた正方形を復活させよ!』12/30
227. 『三角形に線を引こう』12/23
226. 『きらめく星型の角度は何度?』 12/16
225. 『色の塗り分けゲーム』12/9
224. 『長方形の紙を折って遊ぼう』 12/2
223. 『積み木で遊ぼう』11/25
222. 『円周は直径の何倍?』11/18
221. 『コインで遊ぼう』11/11
220. 『輪で遊ぼう』 11/4
219. 『マッチ棒で遊ぼう』10/28
218. 『碁石の配置ゲーム』10/21
217. 『目盛りの少ない物差し』 10/14
216. 『1 mm未満をはかるには』10/7
215. 『身近な“不思議”を算数で解決!』 9/30
214. 『シェルピンスキーのガスケット』 9/23
213. 『自然は算数を知っている(3)』 9/16
212. 『自然は算数を知っている(2)』 9/9
211. 『自然は算数を知っている(1)』 9/2
210. 『3面コースターを作ろう』8/26
209. 『バランスが肝心』8/19
208. 『スライド式“答え”探知機を作ろう』8/12
207. 『角を等分しよう』 8/5
206. 『割れたお皿の大きさは?』7/29
205. 『コマを回して考えよう』 7/22
204. 『足し算を工夫しよう!』7/15
203. 『工夫して数えよう』 7/8
202. 『必勝法を探そう―対称性の利用』7/1
201. 『直線に並べよう(2)』6/24
200. 『直線に並べよう(1)』6 17
199. 『定規とコンパスで遊ぼう(3)』 6/10
198. 『定規とコンパスで遊ぼう(2)』 6/3
197. 『定規とコンパスで遊ほう(1)』 5/27
196. 『どこにサクをすればよいか(2)』 5/20
195. 『どこにサクをすればよいか(1)』 5/13
194. 『念力数当てゲーム(2)』 4/29
193. 『念力数当てゲーム(1)』 4/22
192. 『トーナメント戦とリーグ戦』 4/15
191. 『算数パズルに挑戦だ!(2)』 4/8
190. 『算数パズルに挑戦だ!(1)』 4/1
189. 『算数で自然の形を見よう!』3/25
188. 『身の回りから算数を探そう(4)自転車のタイヤの回り方』 3/18
187. 『身の回りから算数を探そう(3)身を粉にして働く鉛筆のシン』3/11
186. 『身の回りから算数を探そう(2)野鳥の数を調べよう』3/4
185. 『身の回りから算数を探そう(1)畳の敷き方』 2/25
184. 『面積が? 倍の正方形を作図しよう!』 2/18
183. 『自然の中の不思議を探そう!』 2/11
182. 『不思議な“数”のマジック!』 2/4
181. 『花型十二面体を作ろう!』1/28
180. 『マッチ棒でマジックしよう』1/21
179. 『さいころマジック』1/14
178. 『これは驚いたマジック!!』 1/7
1997年
177. 『時計で方位を調べよう』12/31
176. 『年齢当てマジック』12/24
175. 『いろいろなハンコを作ろう(その2)』 12/17
174. 『いろいろなハンコを作ろう(その1)』12/10
173. 『足し算名になろう』 12/3
172. 『グラスの並べかえゲーム』11/26
171. 『算数大運動会 — 組み体操』11/19
170. 『万能机』11/12
169. 『宝物を探しに行こう!』 11/5
168. 『ニセダイヤモンドを探そう(その3)』 10/29
167. 『ニセダイヤモンドを探そう(その2)』 10/22
166. 『ニセダイヤモンドを探そう(その1)』 10/15
165. 『板チョコ取りゲーム』10/8
164. 『美術館問題(その 2)』10/1
163. 『美術館問題(その1)』 9/24
162. 『碁石で遊ぼう(その3)』9/17
161. 『碁石で遊ぼう(その2)』9/10
160. 『碁石で遊ぼう(その1)』9/3
159. 『効率のよい紙パックはどんな形かな』8/27
158. 『ナイトの1周旅行』8/20
157. 『数の不思議マジック』 8/13
156. 『数の表し方を勉強しよう』 8/6
155. 『読心術マジック(その2)』 7/30
154. 『人の心をズバリ読み当てます』 7/23
153. 『ペンタプリズムの仕組みを調べよう』 7/16
152. 『目付字マジック』7/9
151. 『すごろく・ドボン・ゲーム』7/2
150. 『立体の体積を求めてみよう』 6/25
149. 『ヤギが何頭飼えるかな?』 6/18
148. 『便利なテーブル』 6/11
147. 『ベットを移動させましょう』 6/4
146. 『茶わんマジック』 5/28
145. 『迷路から脱出しよう』5/21
144. 『最良のルートを探そう』5/14
143. 『土地購入ゲーム』 5/7
142. 『コップで遊ぼう』 4/30
141. 『キャンプヘ行こう』4/23
140. 『地球像で遊ぼう』4/16
139. 『島をみんなで分けましょう』 4/9
138. 『ネコを移動させましょう』 4/2
137. 『立方体で遊びましょう(その2)』 3/25
136. 『立方体で遊びましょう(その1)』 3/18
135. 『オセロゲームで遊ぼう』 3/11
134. 『マッチ棒パズル』3/4
133. 『ミスしないように気をつけよう』 2/25
132. 『「サイクロイド』ってなんだ?』 2/18
131. 『川渡り』 2/11
130. 『絵あわせパズルで遊ぼう』 2/4
129. 『部屋を分割しましょう』1/ 28
128. 『犬ぞり競争がスタート』 1/21
127. 『タイルの模様で遊ぼう』 1/14
126. 『立体交差をつくろう』1/7
1996 年
125. 『とっておきのサイコロマジック』12/ 31
124. 『クリスマスケーキを食べましょう』12/24
123. 『道具箱を整理しよう』12/17
122. 『ひもでマジックしよう』12/10
121. 『組み木で遊ぼう』12/ 3
120. 『立体と影』11/26
119. 『切手は何枚?』 11/19
118. 『サイコロ転がし』11/12
117. 『キャンプヘいこう』 11/5
116. 『読心術マジック』 10/29
115. 『丸太にとんぼ』10/22
114. 『時計の針』10/15
113. 『ご石でマジックしよう』 10/8
112. 『油分け算』10/1
111. 『「ナイト』で遊ぼう』 9/17
110. 『円を使った数のパズルで遊ぼう』 9/10
109. 『マッチ棒を使って頭の柔軟体操をしよう』 9/3
108. 『ダーツゲーム』8/27
107. 『ヘキサモンド』8/20
106. 『トーナメント戦』8/13
105. 『あみだくじ』8/ 6
104. 『さあ みんなで海へ行こう』7/30
103. 『正解をズバリ当てましょう』 7/23
102. 『スタンプラリー』 7/16
101. 『年齢をズバリ当ててみよう』 7/9
100. 『機関車パズル』7/2
99. 『図形の裁ち合せ(その2)』 6/25
98. 『図形の裁ち合せ(その1)』 6/18
97. 『折り紙で遊ぼう(その2)』 6/11
96. 『折り紙で遊ぼう(その1)』 6/4
95. 『マスの拾いもの』 5/28
94. 『迷路で遊ぼう』 5/21
93. 『おにごっこしよう』 5/14
92. 『どんな図形が描けるかな?』 4/30
91. 『床を張りかえよう』 4/23
90. 『レンガで塀をつくろう』 4/16
89. 『軟体動物』 4/9
88. 『万華鏡をつくろう』 4/2
87. 『世界地図をつくってみよう』 3/25
86. 『宣言してみよう』 3/18
85. 『ひもであそぼう』 3/11
84. 『何のおめんをかぶってるかな?』 3/4
83. 『図を使ったマジックに挑戦 』 2/26
82. 『トランプマジック』 2/19
81. 『早くおばけ屋敷から脱出しよう!』 2/12
80. 『ものをじょうずに数えよう(その2)』 2/5
79. 『ものをじょうずに数えよう(その1)』 1/29
78. 『カレンダー』 1/22
77. 『盗人算』1/15
76. 『ねずみ算』1/8
1995 年
75. 『プレゼントをもらえるのは男の子?女の子?』12/25
74. 『前日の2倍いただきます』12/18
73. 『コインであそぼう(その2)』12/4
72. 『席を決めよう!』11/27
71. 『コインであそほう(その1)』11/20
70. 『算数運動会』 11/6
69. 『トランプマジック』10/30
68. 『くだもの畑を作ろう!』10/23
67. 『浦島太郎は乙姫さまと結婚できるかナ?』 10/16
66. 『くぐり抜けられるかな』10/9
65. 『通過させてみよう!』 10/2
64. 『ゆで卵をビンの中に入れる』9/18
63. 『おはじき置きゲーム』 9/11
62. 『「じゃがいも焼き器」を作ってみよう』9/4
61. 『だ円ビリヤードを作ってみよう』8/28
60. 『探偵物語』8/21
59. 『Kissing(キッシィング)ナンバー・その2』 8/7
58. 『Kissing(キッスィング)ナンバー・その1』 7/31
57. 『いろいろな立体の切り口を調べてみよう』 7/24
56. 『名探偵になって算数の難問を解決しよう』 7/17
55. 『紙とはさみであそぼう!』7/3
54. 『犯人はだれだ!?』 6/26
53. 『床屋さんのヒゲはだれがそる!?』 6/19
52. 『うさぎの数を数えよう』 6/5
51. 『正方形に変身だァ!』 5/29
50. 『町に番号をつけてみよう!』 5/22
49. 『レプタイル』 5/15
48. 『タイルの敷きつめに挑戦!』 5/8
47. 『マッチ棒であそぼう』 5/1
46. 『ご石置きゲーム』4/24
45. 『伝言ゲーム』4/17
44. 『カメ移動ゲーム』4/10
43. 『地球脱出に向けて訓練だ!』 3/27
42. 『障害物競走』 3/20
41. 『どのジュースかな?』 3/13
40. 『ムダなく作業するには?』 3/6
39. 『分数のたし算』 2/27
38. 『古代エジプト人のパンの分け方』2/7
37. 『一筆書き』2/6
36. 『とても不思議なパスカルの三角形』 1/30
35. 『ディオファントスは何オまで生きた?』1/23
34. 『左々立て』 1/16
33. 『「1対1の対応』で考えよう!』1/9
1994年
32. 『みかん取りゲーム』 12/19
31. 『タイルでしきつめよう!』12/5
30. 『とてもりこうな6dlマス』11/28
29. 『しゃぼん液にきいてみよう!』11/21
28. 『サッカーボールをつくってみよう!』11/7
27. 『どこまでのびるのかな』10/31
26. 『順位決め』 10/24
25. 『算数で時間を計りましょう』 10/17
24. 『もうだまされないぞ!』10/10
23. 『花びらとりゲーム』10/3
22. 『板チョコとりゲーム』9/26
21. 『「多数決』で解いてみよう!』 9/19
20. 『自然は不思議がいっぱいです』9/12
19. 『どこまでのびるのかな』9/5
18. 『正直村はどっちかな!?』 8/29
17. 『消した数を当ててみせます』8/22
16. 『ニセコインをさがせ!(その2)』 8/8
15. 『ニセコインをさがせ!(その1)』 8/1
14. 『とじこめちゃうぞ!』7/25
13. 『エ夫してみよう』 7/18
12. 『みんなで一緒に協力すれば』7/4
11. 『魔方陣』 6/27
10. 『数学者に挑戦~コラッツの予想~』6/20
9. 『ルーローの三角形の不思議』 6/6
8. 『数学者に問題~掛谷問題(後編)~』 5/30
7. 『数学者に挑戦~掛谷問題(前編)~』 5/23
6. 『数学者に挑戦~詰め込み問題~』 5/16
5. 『数学者に挑戦~四色問題~』 5/9
4. 『君の誕生日を当ててみよう』 5/2
3. 『コップの中とはどこをさす?』 4/25
2. 『輪くぐりサーカス』 4/18
1. 『裏と表の区別のつかない世界』 4/4
◆頭がよくなる天オパズル塾 秋山仁の目のつけどころ,学研 (1994年10月~1995年4月)
1995 年
4.『ものごとを多角的に見るクセをつけろ!!』Vol.4,P56,57,4月
3.『単純なテクニックこそ重要なのだ!!』 Vol.3,P56,57,2月
1994 年
2.『固定観念はみーんなすてろ!!』Vol.2,P56,57,12月
1.『数学的発想は,日常生活に欠かせない!!』Vol.1,P56,57,10月
◆スコラ 秋山仁の異論ワールド カオスの方舟
(1994 年5月12日~ 1995 年4月13日)
22.『天災,人災,ツキがない。秋山教授が“危機”を斬る。いまさら“危機管理”だなんてお笑いだゾ!!』 4/13
21.『秋山流数学的思考で楽勝人生。ダマされるな! 身近な数字のワナ』3/23
20.『人生相談スペシャル 青少年とは煩悩のるつぼである!!』3/9
19.『人生相談スペシャル 苦悩する下半身に正しい解法を』 2/23
18.『大川豊 みんなシゴいて大きくなった その2 田中角栄のSPに,芸を伝授した男』 2/9
17.『大川豊 みんなシゴいて大きくなった 自称「オナニーマシン」は公文式数学全国20位の超秀才』 1/26
16.『大鶉義丹 世紀末ニッポンを斬る!! その2 メディアでオナニーする時代!?』1/12
15.『大鶉義丹 世紀末ニッポンを斬る!! 世の中見てるとバカばっかり!』 1/1
14.『夢と野望と盗聴器!?』 12/8
13.『天才たけしの秘密を勝手に解剖させてもらった!!』 11/24
12.『バクテンだけなら,サルでもできる!!』ゲスト 池谷幸雄氏(後編)11/10
11. 『モテたいから,目立ちたいから,原動力はそれだけです』 ゲスト 池谷幸雄氏(前編) 10/27
10.『噂の超能カサラリーマンを解剖する!!2』ゲスト 高塚光氏(後編)
9.『噂の超能カサラリーマンを解剖する!!』ゲスト 高塚光氏(前編)10/13
8.『平等なんて大ウソだ!!教育も破壊することに意義がある』ゲスト 外山恒一氏(後編)
7.『学校なんてやめるためにある!!』ゲスト 外山恒一氏(前編)
6.『激白!!16歳の世界征服宣言』ゲスト 浜口京子氏(後編) 8月
5.『カワイすぎて強すぎる!!』ゲスト 浜口京子氏(前編)
4.『日本の軟弱大学生は自衛隊で鍛えなおすのもいいんじゃないか!? 緯国編』7/14
3.『海峡も歴史も飛び越える4人のアイドルにソウルで会った!! 韓国編』6月
2.『30年間親に会ってない俺の非常識親子論』 5/26
1.『結婚って,人生でいちばんマヌケな行為だと思うよ。』5/12
◆中学三年コース 秋山仁のはみだし受験生渡世,学研
(1994年4月号~ 95年3月号)
1994年
7.『悩む時間があるなら教科書を開け!勉強しろ!』 12月号
6.『もちろん勉強は大事だ。でも受験に魂を奪われるな!』11月号
5.『勉強はもちろん重要。でも,夏は心も磨け!』8月号
4.『彼が不良でも,大いにけっこう。でも,何事も努力せよ! 』 7月号
3.『数学のおもしろさにめざめるのだぁ~! 』6月号
2.『挑戦せずにあきらめるのはバカ者だ! 』5月号
1.『オマエもオレも天才じゃない! だから全力でやってみろ!』4月号
◆大学受験Vコース オロカ者の定義,学研
(1994年4月号~ 95年3月号)
1995年
12.『人生の新たな出発点に立つキミヘ』 3月号
11.『逆転の極意』 2月号
10.『やるべきことはすべてやっておけ!』1月号
1994 年
9.『自分の限界までがんばってみろ!』 12月号
8.『不安を克服せよ!』 11月号
7. 大事な夏休みも終わってしまった。何もしなかったきみは,せめて「意思痺弱」「自堕」
というレッテルをはがすようにがんばってみろ』10月号
6.『正念場の夏休みだ。ダラっとしているキミに喝を入れてやろう!!』 9月号
5.『精神論だけで何かが成就することはない,ちゃんと実行できる計画を立てて,例外なくやりとげることが合格へのカギだ』8月号
4.『どんな科目を選び,受験校を選ぶかは2次的なこと,一番重要なのは合格への意思だ』7
月号
3.『成績や偏差値を向上させるための碁本は,まず,自分自身生きざまから変えていく』6
月号
2.『努力を続けても,必ず報われるとはかぎらないが努カすることなく良い結果を得ることはない!』5月号
1.『受験の海に迷える子羊たちよ,その弱いココロに,思いっきりヒートアップした喝を入れてやろう!』4月号
◆中学三年コース 秋山流数学のツボ,学研
(1995年4月号~1996年3月号)
1996年
12.『規則性を発見する』3月
11.『視点を変えてみる発想法』2月
10.『秋山流受験必勝法』1月
1995年
9.『対称性を活用する』12月
8.『「しぼりこみ」発想法』 11月
7.『能率よく問題を解くかしこい方法って・・・?』 10月
6.『証明問題は「結論」からたどれ!』 9月
5.『急がば回れ! 整理しながら解くくせを身につけよう!!』 8月
4.『難問を時間をかけて解く!応用力をつける早道だ』 7月
3.『ステゴザウルスをじょうずにかく方法って!?』 6月
2.『勉強してるのに成績がイマイチなのは頭が悪いから?』 5月
1.『みんなが幸せに思うことを生きがいにしてみろ!』 4月
◆朝日中学生ウィークリー 秋山仁の数学っておもしろい
(1995年4月23日~1999 年7月4日)
1999 年
50.『角度を3等分する道具を考案』, 7/4
49.『弦の長さを変えて音階づくり』,6/6
48.『小石で自然数の性質を研究』, 5/2
47.『数学が織りなす不思議な世界』, 4/4
46.『円の周囲の長さを測り続けると・・・』, 2/28
45.『ビー玉分布器で玉の落ち方調査』, 1/24
1998年
44.『ご存じだろうか,星形の不思議な性質』, 12/27
43.『ご存じかな,三角形の不思議な性質』, 11/22
42.『「円」は異なもの味なものクイズ』, 10/25
41.『円の性質を知れば,きみも名ストライカー』, 9/27
40.『夏休みの一日,ピタゴラスと遊ぼう』, 8/23
39.『こまが回転すると心理が見える』, 7/26
38.『図形パズルで頭の回転にはずみ』, 6/28
37.『マッチ棒を使って作図にチャレンジ』, 5/17
36.『生活に役立つ数学円板を使えば班分けは簡単』, 4/26
35.『巻き貝に潜む数学的性質』,3月
34.『正方形を使って,さあ頭の柔軟体操だ』, 2/22
33.『美術館をできるだけ少ない照明で照らそう』, 1/25
1997 年
32.『立方体をできるだけ小さな紙で包む方法』, 12/28
31.『ひとつの球に何個の球がキスできるか?』,11月
30.『チェス盤上をめぐる巡礼旅行に出発』,10月
29.『必勝法を探そう「碁石取りゲーム」』, 9/28
28.『万華鏡に適した三角形の条件は?』, 8/24
27.『組み替えてどんどん増える「万能机」』, 7/27
26.『必勝法を探そう「すごろくドボンゲーム」』, 6/22
25.『トランプの数字当てマジック』, 5/25
24.『碁石を使ったマジック』, 4/27
23.『花に止まるチョウ どの2匹も違う距離にいるには…』, 3/23
22.『不思議がいっばい「メビウスの輪」』, 2/23
21.『「知恵の輪」を応用して頭の体操』, 1/19
1996 年
20.『ものさし,コンパス,紙の用意はできたかな』, 12/ 22
19.『曽呂利新左衛門の難題』, 11/24
18.『日本古来のパズル「マスの拾いもの」』, 10/27
17.『作ろう「だ円ビリヤード」』,9月
16.『三角形がどちら向きかが問題』, 8/25
15.『かどを曲がれる物体はどれ』, 7/28
14.『並べかえると面積が変わる』, 6/23
13.『泥棒を捕まえろ』, 5/ 26
12.『0か1の数字だけで数を表示』, 4/28
11.『どの列の和も同じ数』, 3/24
1995 年
10.『和算を使ったマジックで遊ぼう』
9.『偶数奇数を使いマジックに挑戦』, 12/24
8.『答えから方法を割り出す逆思考法』, 11/26
7.『対称性を利用してゲームを征する』, 10/22
6.『板チョコの白いかけらを避けるには』, 9/24
5.『中国の教え子アメリカで活躍』, 8/27
4.『4歳で負の概念』, 7/23
3.『遊び心で大発見』, 6/25
2.『心やさしい数学者』, 5/28
1.『大切なのは「考える力」』, 4/23
◆シュプリンガー 数学コンテスト(2004年~2007年)
・『シュプリンガー数学コンテスト 問題と解説』第1回~第24 回,2004年~2007,シュプリンガー・東京
◆東海大学新聞 受験生特集『受験道場』
(1996年4月20日号~ 12月20日号)
1996年
8. 『最後の一ヶ月が勝負だ,失敗を恐れるな』SUNRISE SUNSET,12/20
7. 『聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥じなり』11/20号
6. 『虚心坦壊,無欲で勝負に臨む』SUNRISE SUNSET l0/20号
5. 『不安を転じて飛翔となす』SUNRISE SUNSET 9/20号
4. 『「大学に入るために勉強をするんじゃなくて,やりたい勉強をするために大学に入るんだ」なり』7/20号
3. 『「夏を征する者は受験を征す!」なり』6/20号
2. 『「ブランド選びはよせ!」なり』5/20号
1. 『先んずれば人を制す』4/20号
◆高校数学教育 ぶっくれっと 三省堂
1988/11月
・『コンピュータサイエンスとしての数学教育「有限離散の数学」』NO.9,11/10
1989/2月
・『数学ノート5「離散数学の2つの話題から」』NO.13,2/6
1989/6月
・『「IMOへの日本参加を考える」』NO.14,6/6
1989/10月
・『国際数学オリンピック(1984年プラハ大会)の問題に挑戦してみよう』第14号
・『国際数学オリンピック(1985ヘルシンキ大会)の問題に挑戦してみよう』第15号
1990年/10月
・『国際数学オリンピック(1986ワルシャワ大会)の問題に挑戦してみよう』第16号
・『国際数学オリンピック(1987ハバナ大会)の問題に挑戦してみよう』第17号
1991年
・『日本の国際的役割を考える-相互理解のために-』11月号
・『国際数学オリンピック(1990北京大会)の問題に挑戦してみよう』,NO.21,7/1
・『国際数学オリンピック(1990北京大会)の問題に挑戦してみよう』第20号,4月
・『国際数学オリンピック(1989ブラウンシュバイク大会)』第19号,3月
◆自然科学観察コンクール入賞作品ガイド集,自然科学観察研究会発行,総評・秋山仁特別賞(小・中学校の部)審査評,主催・毎日新聞社,共催・オリンパス,2月発行
21. 2022年(令和4年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『「IKASAMA」の科学』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『~飛ばしてキャッチ!!遠くまで飛ぶペーパーブー
メランのひみつ~』
20. 2021年(令和3年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『「殿さまの茶わん」を科学する』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『よく飛ぶストロー飛行機を作ろう!調べよう!6年
目』
19. 2020年(令和2年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『カメの甲羅の不思議〜生物学的解析と数学的解析の
違い〜』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『カタツムリのつなわたりサーカス実けん』
18. 2019年(令和1年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『えっ、何で回るんだ!?~回る氷の謎に迫る~』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『水くん兄弟だいかつやく!!とびこめ!おしだせ!くるく
る回せ!!~ぼくのミラクルくるくる水車で発電だ!!!~』
17. 2018年(平成30年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『ペンの液割れの研究』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『玉こんにゃくがなく秘密を探れ』
16. 2017年(平成29年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『街の中の数学Ⅱ―エスカレーターとベクトル―』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『藍より青く染めた夏』
15. 2016年(平成28年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『自然放射線について 3』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『いつも甲らをせおってきんトレしているカメの力は
どれくらいかな』
14. 2015年(平成27年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『卵の割れ方の研究―どうして卵同士をぶつけると片
方の卵しか割れないのか―』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『くるくる回れ』
13. 2014年(平成26年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『最短経路Ⅲ~球でないシャボン玉の研究とその利用
~』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『金属にできる「虹」の研究』
12. 2013年(平成25年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『最強の石積みに挑戦‼』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『抹茶のダマの研究~抹茶のダマのメカニズムを探る
~』
11. 2012年(平成24年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『チューブ入り軟膏を絞り出すと曲がって出てくるの
はなぜか』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『継続研究 球の研究─5年 しぜんのかたち─3
年』
10. 2011年(平成23年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『蚊とり線香のうずまき形と燃え方の関連性について
~蚊とり線香タイマーを目指す~』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『めざせ!ストライク名人』
9. 2010年(平成22年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『樹形に見る樹木の成長戦略―アカメガシワ(Mallotus
japonicus)を例として』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『む回転シュートはなぜきまるのか?』
8. 2009年(平成21年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『You are the Champion!~大相撲巴戦に関する先行研
究の理論拡張と、ジャンケン必勝法の発見~』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『よく飛ぶ紙コプターの条件をさがせ!』
7. 2008年(平成20年度),総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『台所の科学 ―ふきこぼれの原因究明』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『ヒトの耳ってすごい!』
6. 2007年(平成19年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『水が生み出す真実のパワー-蒸発した水で車は動くの
か』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『砂山のひみつを調べよう』
5. 2006年(平成18年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『お父さんの薬がみつからないっ!』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『目もり式体重計のしくみについての研究』
4. 2005年(平成17年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『あんかけはなぜ冷めにくいのか?』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『私はどこにしようかナ?~人間ピラミッドにおける
位置と重さの関係に関する考察~』
3. 2004年(平成16年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『省エネ噴水の研究開発 ―水に浮かぶコードレス噴水
の実用化へ向けて―』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『紙風船のなぞにせまる』
2. 2003年(平成15年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『包丁を温めるとパンがよく切れるのはなぜか?』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『モーターのプロペラを使ったぐるぐる回る紙切れの
研究』
1. 2002年(平成14年度)総評
・秋山仁特別賞(中学校の部)審査評『骨せんべいを二度揚げする秘密』
・秋山仁特別賞(小学校の部)審査評『すずしいところはネコにきこうPart3「気持ちのいい
所」』
◆数学セミナー 記事 日本評論社 (1986年~)
2000年
・7月号(通巻466号),P14,18,19,『解いてみよう』
1999年
・1月号(通巻448号),P88,「BOOKS」,
『意外な受験参考書「大数学者に学ぶ入試数学(IA,IIB)」』
『数理ゲームの実験室「ゲームにひそむ数理」』
1998年
・12月号(447号),P72-76,『次期算数・数学カリキュラムはどうなるか』
1997年
・9月号(432号),『ガードナーのおもしろ科学実験』書評
1992年
・1月号(363号),P32-37,
『「数学セミナー創刊30周年記念連続講演会」男と女の数学ジョッキー』
1991年
・6月号(356号),『スウェーデン大会日本代表決まる』
・4月号(354号),P84-89,『オリンピック数学IMO誌上対策講義』
・3月号(352号),P70-71,『「シンポジウム」21世紀に向けての数学の役割』
・3月号(352号),P73-78,『オリンピック数学IMO対策誌上講義3』
・2月号(351号),P83-87,『オリンピック数学IMO対策誌上講義2』
・1月号(350号),P73-78,『オリンピック数学IMO対策誌上講義1』
1990年
・12月号(349号),P31-32,『解いてみよう』
・9月号(346号),『今月のひと』
・6月号(343号),P102,『日本代表選手6名決まる』
・5月号(342号),P60,『強化トレーニングへ向けて』
・4月号(341号),P63-64,『速報 数学オリンピック国内1次選抜』
1989年
・11月号(336号),P72-78,『国際数学オリンピック』
・8月号(333号),P40-45,『グラフ理論へようこそ~中国ゼミ旅行幹事奮闘記~』
1987年
・9月号(310号),P33-38,『国際数学オリンピックワルシャワ大会全解答』
・7月号(308号),P12-19,『数学オリンピック名作を訪ねて』
・5月号(306号),P7-11,『数学科の学生のために』
・4月号(305号),P4-5,『高1年のときの心配』
1986年
・12月号(301号),P4-15,『エルデスの語った8つの話題』
・10月号(299号),P21-32,『グラハム博士中学生に語る』
・9月号(298号),P21-29,『第1回日本グラフ理論国際会議』
◆数学セミナー『エレガントな解答を求む,出題と解答』(1988年~2016年)
2016年
44.『解答』3月号(653号),P86-P90
2015年
43.『出題』12月号(650号),P6
42.『解答』3月号(641号),P96-98
2014年
41.『出題』12月号(638号),P6
40.『解答』3月号(629号),P80
2013年
39.『出題』12月号(626号),P6
38.『解答』3月号(617号),P80-84
2012年
37.『出題』12月号(614号),P6
36.『解答』2月号(604号),P104-107
2011年
35.『出題』11月号(601号),P6
34.『解答』 1月号(592号),P99-102
2010年
33.『出題』10月号(589号),P6
32.『解答』 2月号(581号),P93-97
2009年
31.『出題』 8月号(578号),P6
2008年
30.『解答』11月号(567号),P96
29.『出題』9月号(564号),P8
2007年
28.『解答』11月号(555号),P88
27.『出題』9月号(552号),P6
2006年
26.『解答』12月号(543号),P88
25.『出題』9月号(540号),P10
2005年
24.『解答』11月号(530号),P95-97
23.『出題』8月号(527号),P11
22.『解答』2月号(521号),P92-95
2004年
21.『出題』11月号(518号),P14
2003年
20.『解答』11月号(506号),P92-94
19.『出題』8月号(503号),P8
2002年
18.『解答』11月号(494号),P94-96
17.『出題』8月号(491号),P9
16.『掛谷の針の問題』8月号(491号),P16-19
15.『解答』4月号(487号),P86-90
14.『出題』1月号(484号),P86
2001年
13. [エレガントな解答をもとむselections]6/15,P231-235,『組み合わせ論』
1992年
12.『解答』5月号(367号),P104-105
11.『出題』2月号(364号),P11
1991年
10.『解答』2月号(351号),P95-97
1990年
9.『出題』11月号(348号),P89
8.『解答』8月号(345号),P97-99
7.『出題』5月号(342号),P101
1989年
6.『解答』7月号(332号),P100
5.『出題』4月号(329号),P87
1988年
4.『解答』11月号(324号),P102-104
3.『出題』8月号(321号),P94
2.『解答』7月号(320号),P94-98
1.『出題』4月号(317号),P102
新聞・雑誌・ネット掲載記事
2024年
・月刊Hanada 3月号 通巻94号 3/1,p130-138
私のらくらく健康法 第50回「楽しめる数学の定理をつくる」
・数学教育フェス パンフレット 2/23
「数学嫌い0の未来へ」
2023年
・世界の秋山仁先生によるオンライン数学講座開講!! ご案内,本巣市教育委員会 社会教育課HP, 大人のための「痴的で知的な教養講座」,11月
・研究集会,「実験計画法と関連する組合せ構造および統計教育」11/24,(於)広島大学教育学部開催」,寄稿『我が友,景山三平さんを偲んで』,11月
・信濃毎日新聞,11/11,“響”読者と本紙と「子どもの読書離れ 実感した」(安曇野市 小杉あけ
み)
・早稲田大学数学教育学会誌2023,第41巻 第1号,11/25,「数学の普及をもって,世界の繁
栄と平和の基礎となす」,第41回大会講演録,P3-13
・杉並区立神明中学校 感謝祭イベント『ご挨拶』,11月
・ドミニカ共和国数学教育支援活動第IV期報告書, 10/2, 東京理科大学, 「数学教育インストラ
クター養成研修~数学のおもしろさを分かりやすく伝える~」(さくらサイエンスプログラム)
・第21回ジュニア科学者の翼,野口遵顕影会,報告書,9月
・『日本医科大学同窓会報』,第438号,日本医科大学同窓会橘桜会,『書評「他人の中に居る私」,
8/25
・(公益財団法人)数学オリンピック財団HPニュース,『選手団ツアーで東京理科大数学体験館を訪問,秋山仁教授のミニレクチャー』,7/11
・朝日新聞Thinkキャンパス,『受け継がれる理科大DNA』(理科大生と秋山仁 前館長とのスペ
シャルトーク):撮影日:2021年6月, https://www.asahi.com/thinkcampus/movie/07012/
6/12
・週刊朝日,特大号,第128巻第27号 通巻5843号, p67,『週刊朝日とわたし』,6/9
・読売新聞,国立がん研究センター 柏キャンパス30周年記念シンポジウム,『インスピレーシ
ョンが湧く瞬間』,3/19
・国立がん研究センター柏キャンパス『30周年記念シンポジウムが開催されました,2023年2月11日,柏の葉カンファレンスセンター』,3.14(アップロード更新)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/topics/2023/0301/index.html
・国立がん研究センター東病院HP,『柏キャンパス30周年記念シンポジウム開催のご案内』,1
月
・幼児教育じほう2023,第50巻 第10号,p5-11,論説『社会が大きく変わりつつある今、幼児期の教育で大切にすべきことは何か』,1/1
・数学ワークショップ①~【秋山仁先生の特別講座】今日からあなたは数学者!定理作りに挑戦
してみよう!,国際科学オリンピックオンラインワークショップ,1/10アップロード
https://www.youtube.com/watch?v=BDP76Cn8MHQ
2022年
・本巣市数学のまちづくり事業 数学ワンダーランドのリーフレット,本巣市教育委員会社会教育課、12月
・スマートニュースBRUTUS WEB,『めくるめく知の宝庫へ。大学ミュージアム濃厚探訪記:東京理科大学 数学体験館』,12/9
・「1日1篇“人生を成功に導く”365人の言葉」(PHP編集部),『11/24頁:いつだって、ありのままの自分をさらけ出せばいいじゃないか!』 12月19日
・理数教育研究センター主催研究会「思考力を育む」チラシ,『秋山仁「培いたい思考力とは?」』,12/11
・中日新聞 朝刊,『「まず論理的思考を」数学者の秋山さん講演 本巣で市議らに』,11/10
・中濃十市議会議長会議員研修会 講演録,『数学的思考で不可能を可能へ~コペルニクス的発想の転換で人づくり、まちづくり~』,11/9
・コロンブス騎士勲章 記念冊子,スペイン語版:ペドロ・ラモス訳,『El curioso giro del destino entre Colón y yo』,11/14
・流山市ゆうゆう大学~流山市文化会館ホール~ 配布資料,『四角い頭をまるくする。~数学者の視点から思うこと~』,10/17
・さくらサイエンス テキスト,『Sakura Science Lecture』,10/19
・鬼武みゆき Official Website,Dialy,『7月1日&10月16日 かながわアートホールでキッズコンサート』,10月
・第17回東京理科大学ホームカミングデー パンフレット,P25,『理窓会博士会「奇跡の大学、東京理科大学」』,10月
・「思考力を育む教育方法」黎明書房 P26-37,『第2章:思考力を育む教育の意義と課題』,9/15
・「いろんな人に聞いてみた“なんで勉強しなくちゃいけないの?”(金の星社),WILLこども知育研究所編,P4-P11,『辞書で単語を調べられる? じゃあ、だいじょうぶ!算数・数学で世界を広げよう!』,
9月
・JCDCG3,『Opening Address, Cherish the memory of six researchers contributed the conference」,9/11
・数学のまちづくり講演会告知,本巣市HP,教育委員会『世界をめざせ!算数・数学ワールドツアー』,9月, 数学のまちづくり講演会 | 本巣市 (motosu.lg.jp)
・北海道大学 理学部数学科HP,『講演会「人々へ届け!数学の手触り」』,④『タイル製造器と変身理論』,北大高等教育機構,大講堂,配信用YouTubeチャンネル,9/24
https://www.youtube.com/watch?v=n87f8DSlwyQ
・「国際調査からみた日本の学力」澤田利夫著(科学新興新社),帯文,8/10
・「感じる数学Tangible Mathガリレイからポアンカレまで」正宗淳著(共立出版),帯文,『数学的神秘に触れ、そのカラクリを解き明かせたときに、人は極上の喜びを感じる…(後略)』,8/10
・チラシ,北海道大学総合博物館,『企画展示室「感じる数学Tangible Mathガリレイからポアンカレまで」7/30‐9/25開催』,『講演会「人々へ届け!数学の手触り 9/17開催』,7月
・本巣講演チラシ,本巣市教育委員会,『算数・数学ワールドツアー 9/23』,7月
・「津田塾たより」津田塾大学同窓会,Vol.73 No.1,P.31,『数学情報勉強会:秋山仁先生「数学を通して、人類の平和と繁栄に貢献しよう」に参加して(坂本智子)』,7/31
・講演の写真(富山ひとづくり財団 提供),『今日からあなたは算数マジシャン!』,7月
・北陸中日新聞,『秋山先生と算数ワクワク 富山「思考道場」で特別授業』,7/28
・中日新聞web,『秋山先生と算数ワクワク 富山「思考道場」で特別授業』,7/28
https://www.chunichi.co.jp/article/516006
・富山新聞,『富山市で未来塾』,7/27
・北日本新聞,『算数の面白さゲームで体験 秋山仁さん授業』,7/27
・Art Hall Presents 鬼武みゆきの音楽たまて箱 写真DVD,『あなたも今日から算数マジシャン~Mr. マリックもびっくり』,6月
・数学体験館レポート,『イベント「午後の楽しい数学の活動」』,5/26
・City Life,読売新聞夕刊『ミュージアムへ行こう,数学体験館「五感で理論の奥深さを学ぶ」』,5/30
・第4年次SSH研究開発実施報告書,玉川学園高等部・中等部発行,P50,『数学分野のクラブ活動の後押しも期待される』,3月
・「なんで勉強しなきゃいけないの?」WILLこども知育研究所編集,金の星社発行,P6-15,『辞書で単語を調べられる?じゃあ、だいじょうぶ!算数で世界を広げよう』,2月
・日本経済新聞 地方経済面 静岡,『研究の面白さ伝える玩具 パズル愛好家や学校 評価』,2/17
・日刊工業新聞 21面,『レーザー“白髪で爆発”』,2/17
・若竹 82号,公益社団法人 全国幼児教育研究協会,P2-3,『AIの時代の幼児教育に求めるもの―理数教育の立場から―』,2月
・理科教育ニュース 第1161号 付録, (株) 少年写真新聞社,『(冊子)だれでもできる ためしてみよう たのしい実験 “確率”を目で見てみよう』,『(ポスター)中央に多く集まる気の玉』,2/8
・日刊工業新聞 5面,『STEAM教育 “面白い”から入っていこう(論説委員 山本 佳世子)』,1/31
2021年
・令和3年度新宿区 夏目漱石コンクール作品集,新宿区文化観光産業部文化観光課,P10-11,『東京理科大学賞・審査講評』,P22-23(作文)P66・78(絵画),12月
・ヤフーニュース 岐阜新聞Web,『秋山仁さん「世界に不思議を感じる心が大切」数学の魅力伝える,世界的数学者・髙木貞治の出身地本巣市』,12/22
・全人 第866号,玉川学園,P10-11,『特集 ESTEAM教育の展望「四面体タイル定理デザインへの挑戦」』,12/10
・朝日新聞 DIGITAL,『「数学、森羅万象の謎解くカギ」朝日教育会議』,10/6
・本巣市HP,『教育委員会 社会教育課「数学のまちづくり講演会」秋山仁先生の「算数・数学不思議探検隊」』,11/27
・総合百科事典 ポプラディア 第3版,(株)ポプラ社,11月
・読売新聞 12版,『第70回 読売教育賞 算数・数学教育 講評』,10/29
・朝日新聞 13版,『朝日教育会議 東京理科大学×朝日新聞「数学森羅万象の謎解くカギ」,スペシャルレクチャー「GPS・結石破砕・・・数々の不可能を可能に」,パネルディスカッション「秋山仁さん・椿美智子さん・中島さち子さん」』,10/6
・理数教育フォーラム 第35号,『秋山仁理数教育研究センター長が、クリストバル・コロン勲章を受賞』,10月
・作業療法ジャーナル Vol.55 No.10,三輪書店,P1107,『わたしの大切な作業 第41回:「毎日,締め切り」』,9月
・告知『朝日教育会議2021 ―飛躍する未来へ― 9.11「不可能から可能へ」~数学的思考で世界は変わる~』,朝日新聞14版 8/26,朝日新聞Edu A 10面 全面広告 8/8,朝日新聞 14版 8/4
・朝日新聞 全面広告 13版,『朝日教育会議2021 ―飛躍する未来へ― 9.11「不可能から可能へ」~数学的思考で世界は変わる~』,7/31
・アンドレ・ナバロ氏ブログ,『LAS MATEMÁTICAS DE AKIYAMA EN REPÚBLICA DOMINICANA Por Andrés Navarro』,7/18
・朝日デジタル,『数学教育に貢献、秋山仁さんに勲章 ドミニカ共和国』,7/6
・朝日新聞 25面,『数学教育に貢献 秋山仁さんに勲章 ドミニカ共和国』7/6
・ライブドアニュース(ABEMA),『日本人数学者が“カリブの楽園”でマジックショー?“コロンブス勲章”を初受賞』,7/4
・ヤフーニュース(ABEMA),『日本人数学者が“カリブの楽園”でマジックショー?“コロンブス勲章”を初受賞』,7/4
・ABEMAニュース,『日本人数学者が“カリブの楽園”でマジックショー?“コロンブス勲章を初受賞』,7/4
・ニュースイッチ(日刊工業新聞),『数学教育の貢献でドミニカから勲章!東京理科大・秋山氏が揺さぶった人たち』,7/3
・ライブドアニュース(論座),『図らずもドミニカ共和国からコロンブス勲章』,7/2
・論座(朝日新聞WEB),『図らずもドミニカ共和国からコロンブス勲章』,7/2
・日刊工業新聞 22面,『楽しく学ぶ数学教育に勲章 東京理科大学・秋山氏 ドミニカから』,7/1
・毎日新聞 22面,『ドミニカ共和国 秋山さんに勲章』,6/28
・信濃毎日新聞 29面,『数学者・秋山さんに勲章』,6/25
・ライブドアニュース(朝日デジタル記事),『秋山仁さんにドミニカ共和国が勲章 数学世界ビリ脱出へ』,6月24日
・朝日新聞 DIGITAL,『秋山仁さんにドミニカ共和国が勲章 数学世界ビリ脱出へ』(記:高橋真理子),6/24
・KIOI STEAM LAB「国際数学オリンピックとは?~2023年日本大会に向けて~」
・理数教育フォーラム,『近代科学資料館リニューアルオープンと物理学校のDNA』,6月
・山岸 伸「瞬間の顔」,Vol.13,『818.秋山 仁』
・デジタルカメラ・マガジン6月号 通巻249号,(株)インプレス,P80,Vol. 13『瞬間の顔:秋山仁』by 山岸 伸,5/20
・全人(玉川学園教育情報誌),第859号,p14,Consilience Hall 2020 竣功記念講和抄録,『数学と芸術 未来を拓く』,4/10
・「ベストエッセイ2021」日本文藝家協会編 受賞のお知らせ,『一休和尚の教え』,3/25
・邦友プロムナード,駒場東邦中学校・高等学校同窓会邦友会会誌2021,第50号記念号 祝邦 友会60周年,p24,日本医科大学駒東会『6回生 東京理科大学特任副学長 栄誉教授 秋山仁』,3月
・玉川大学玉川学園HP,『玉川の教育:異分野融合の実践の場、Consilience Hall2020の竣工
式。秋山仁氏の記念講演会も開催されました』,2/26 https://www.tamagawa.jp/education/report/detail_18479.html
・理数教育フォーラム 第33号,p2,『数学体験館がサントドミンゴにオープン』,3月
・全私学新聞 6面,『Consilience Hall2020 完成,秋山仁氏の記念講演も開催』,玉川大学,2/23
・日経ビジネス,p62~p63,『理事長 本山和夫×特任副学長 秋山仁 対談:TUS 140 th
Anniversary「理念を貫き、進化する」』,2/8
・増進堂・受験研究社「自由自在」,監修・帯・推薦文,p2『はじめに』,2/1
・週刊 東洋経済,p86~p87,『理事長 本山和夫×特任副学長 秋山仁 対談:TUS 140th Anniversary「理念を貫き、進化する」』,2/6
・牛込柳町界隈「神楽坂から早稲田まで」,柳町クラブ編,Vol.33,p11,『近代科学資料館,リニューアルオープンに向けて充実した展示が着々と準備されております』,1月
・玉川学園 Consilience Hall 竣工記念講和動画,『芸術と科学,未来を拓く』,1/18
・東京ガーデンテラス紀尾井町講演ライブ動画,『数学×芸術~究極の美を探し求めて~』,1/28
2020年
・Conscience Vol. 150,『二村記念館 近代科学資料館リニューアルに係る開所式を開催』,12月
・「でたらめの科学」勝田敏彦著(朝日新書),帯文『乱数とは人類が自然界に斬り込むための名刀である。』,12/30
・川越高校新聞,『「数学とはあそびである」数学の伝道師 秋山仁先生が語る』,12/25
・在ドミニカ共和国日本国大使館HP,『秋山仁数学体験館の開館式(サント・ドミンゴ)』,12/14, https://www.do.emb-japan.go.jp/itpr_ja/201214_Opening_00001.html
・東京理科大学 140th Anniversary 2021 カレンダー6月:『理科大の理念を表現したステンドグラス(二村記念館近代科学資料館内)』,12月
・近代科学資料館(二村記念館)リニューアルオープンリーフレット(日本語版・英語版),12月
・慶尚数学文化フォーラム(オンライン11/28-29開催)講演録,P63~89,『数学体験館及び最近の開発教具紹介』(於:慶尚南道教育庁 ⇔ 数学体験館),12月
・読売新聞WEB,第69回読売教育賞 表彰式『選考委員を悩ませる力作ぞろい』,11/20
・電気倶楽部講演録『不可能を可能にする数学的発想とは』,(於:グランドパレス),11/13
・読売新聞 特別面,『第69回読売教育賞 算数・数学教育講評』,10/29
・東京理科大学数学体験館編,『数学体験館の7年間の歩み―設立7周年を記念して』,10/2
・『14歳の君へ ~わたしたちの授業』,山陰中央新報6面 6/20,山陽新聞17面 6/20,高知新聞 11面 6/20,徳島新聞19面 6/24,岐阜新聞9面 6/26,北日本新聞18面 6/29,秋田さきがけ 10面 7/3,宮崎日日新聞5面 7/4,福井新聞7面 7/12,下野新聞20面 7/19,茨城新聞15面 7/24,岩手日報12面 7/28,南日本新聞15面 8/4,産経新聞(大阪版)夕刊2面 9/9,毎日新聞夕刊5面 9/15
・山口一城作 ステンドグラス「科学のロマン」,西口司郎作 肖像画「21人の群像」
・「ベストエッセイ2020」日本文藝家協会編 光村図書(8/5),p155-157『市原悦子さんの読み聞かせ」,3/31
・PHP10月増刊号 特別保存版 p48-49,『名言が、いい人生をつくる 心が強くなるいい言葉「いつだって、ありのままの自分をさらけ出せばいいじゃないか!」』,8/18
・北海道新聞 13面,『東京理科大の英知,ステンドグラスに輝く』,8/4
・徳島新聞 WEB,仏料理「人形の家」閉店 壁に「秋山仁」サイン,7/16
・中央大学 浅野孝夫作(パワーポイント),高木貞治著『数の概念』(ブルーバックスB2114講談社2019年10月)の中での解説,『秋山仁先生による高木貞治先生の紹介』,7月
・倫風 p120-124,『好き!を仕事にした先輩たち』,6/1
・朝日小学生新聞 3面,『千年後も残る定理見つける』,5/11
・日本関節運動学的アプローチ(AKA)博田法衣学会 講演抄録「医療現場は数学的思考の花盛り」,4月
・「東京理科大学誕生の歴史」東京理科大学近代科学資料館編,『巻頭言』,4月
・朝日新聞 Edu A 2面,『教えて!藤嶋昭先生 科学のギモン』,4/26
・理数教育フォーラム 第32号,『「IYPT2019 マリー・キュリーの科学への情熱」開催報告文:吉祥瑞枝』,3月
・「第68回読売教育賞」論文集 CD
・朝日新聞 Edu A,3面,『「算数を勉強しないと人生損しちゃうよ」数学の伝道師・秋山仁』,3/22
・プレジデントウーマン2020年冬号,P60,『「世界一美しい数学塗り絵 宇宙の紋様」紹介,数学的な感性を養い、創造力に磨きをかける~教えてくれた人 中島さち子さん』,1月
2019年
・SDGs取り組み一覧Web『数学教育の普及に取り組む「数学支援プロジェクト」が始動』,12月
https://www.tus.ac.jp/sdgs/305
・東京理科大学 教育支援機構理数教育研究センター講演会チラシ『IYPT2019マリー・キュリーの科学への情熱』,12月
・版元ドットコム,『離散幾何学フロンティア』紹介,12/25
・読売新聞 東京朝刊,第68回読売教育賞『算数・数学教育講評』,11/6
・オリンパスフォーラム祝百寿 593号,P8『オリンパス100年を祝して』,10月
・第68回 北陸四県数学教育研究(長岡)大会要項 P4,記念講演『五感を総動員して、創造性を深めよう』,10月
・東京理科大学TUSホームカミングデー2019冊子 P15『数学体験館』,10月
・本巣市HP 数学のまちづくり『数学ワンダーランド』9月にリニューアルオープン,9月
・初等教育資料No.983巻頭言interview『子供と教育―子供に本物の出会いを』文:川治英輝,8月
・T3 Japan 第23回年会冊子巻頭言『時の流れを見据えた数学教育を』,8/24
・読売新聞,編集手帳『数学流生き方の再発見・・・』,7/11
・日経ビジネス No.1998 P5,『有訓無訓・数学は面白い!人類の課題を解けるから その喜びを次代に伝えたい』,7/8
・がくまど好奇心クラブマイナビWeb,『50年以上に渡って「数学」を探求し続ける、その理由#学問の面白さってなんですか?』,7/3
・T3 Japan 第23回年会2019 リーフレット,『時の流れを見据えた数学教育を』,6月
・T3 Teachers Teaching with Technology Web,The 23nd T3 Japan Annual Meeting巻頭言,5月 http://www.t3japan.gr.jp/
・日本数学教育学会誌第101巻 第2号別刷,第100回全国算数・数学教育研究東京大会報告 P36 全体講演『秋山先生の講演』p 37-38 市民講座『算数・数学のスペクタクル・ショー』,4月
・国際科学技術コンテスト 2019年度版 科学技術振興機構 P9『国際科学オリンピックには “才能教育”の場という価値もある』,3月
・第59回シゼコン表彰式 動画『秋山仁先生 特別授業&メッセージ』3/28公開https://www.shizecon.net/
・DVD:読売教育賞事務局,『第67回読売教育賞』論文集,3/6
・数学部会会誌 第54号 福井県高等学校教育研究会数学部会P19-24『秋山流数学教育法』,3/3
・駿台文庫五十年のあゆみ,駿台文庫,P103『出版事業30年のあゆみ』,P155『奇跡の出版社』,2/9
2018年
・東京理科大学カレンダー1月,広報課『ドミニカ共和国サント・ドミンゴ地区教員人材育成学院にて』,
12月
・国際科学技術コンテスト2018年度版 科学技術振興機構,P9『努力の先にある喜びを科学オリンピックで体験してほしい』,11月
・在ドミニカ共和国日本国大使館HP,訪問記事,新聞記事,大使寄稿記事等,11月
https://www.do.emb-japan.go.jp/itpr_ja/cultura.html(日本語)
https://www.do.emb-japan.go.jp/itpr_es/cultura.html(スペイン語)
・読売新聞 14面,第67回読売教育賞,算数・数学教育講評,11/4
・ドミニカ活動報告書(1-62頁)秋山仁,山口康之『ドミニカ共和国 数学教育支援プロジェクト第Ⅱ期 活動報告書』,11月
・「駿台文庫50年のあゆみ」しおり P16-17,創設50周年に寄せて『奇跡の出版社,駿台文庫』,11月
・在ドミニカ共和国日本国大使館HP,秋山東京理科大学副学長 二度目のドミニカ(共)訪問 9/30~10/11 https://www.do.emb-japan.go.jp/itpr_ja/cultura.html#sugakuHP
・Listin Diario紙(ドミニカの新聞と邦訳) “MATEMÁTICO JAPONÉS ELABORA TEXTOSPARA RD”,“MATEMÁTICO JAPONÉS DISEŇA LIBRO RD”,10/5
・elCaribe紙 “Dice matemáticas deben enseñarse de forma divertida”,“Las matemáticas dan solución a probelemas de la vida cotidiana”,10/5
・坊っちゃん講座チラシ,第1回『やりたいこと,それがあなたの天職!』,9月
・JCDCG3 IN MANILA 記録誌,9月
・『タイショウ星人のふしぎな絵』中島さち子著 文研出版,推薦帯文,9月
・JCDCG3 2001 IN MANILA 写真アルバム 2018編集版,9月
・SSH生徒研究発表会ポスター,『科学と対話する夏』基調講演『You can be a scientist from today~野に咲く可憐な花々に魅せられて~』,8月
・第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会 大会要項 P10:8/5開催『全体講演』,P19:8/4開催 『市民講演』,8月
・APCG 2018 Youth Camp Note Book,8月
・APCG 2018 タイのNEWS,8月
https://www.thaipost.net/main/detail/16428
http://www.bangkokbiznews.com/news/detail/811689
https://siamrath.co.th/n/44553
https://news.thaipbs.or.th/content/274305
・国際協力機構理事長・北岡伸一『お祝い』電報,7/26
・外務大臣表彰状,7/24
・日本経済新聞 探訪サイエンス,東京理科大学近代科学資料館『数学を身近に感じる』,7/20
・祝賀会配布用冊子 秋山研究室発行,『今日もまた締切日!~最近の記事から~』,7/20
・第72回 九州数学教育会総会並びに九州算数・数学教育研究(佐賀)大会,研究収録 P82-84,中学校部会講演『教えるとは希望を共に語ること。学ぶとは誠実を胸に刻むこと』,7月
・岐阜新聞 文:本巣市教育庁 川治秀輝,『伝統は改革の連続』,6/15
・高木貞治博士記念室リーフレット,『本巣市数学のまちづくり学術アドバイザー秋山仁氏』,6
月
・FEC News 5月号Vol.401 P6,『ラテン・アメリカ初の楽しく学ぶ数学体験館のオープン』文:牧内博幸,5月
・理二の学生・OBOG・先生が語る理科大Voice-理学部第二部HP,秋山先生のエッセイ『理大生に贈る応援歌』,5月 http://www.tus-sci2.jp/voice/?id=1525748871-424305
・T3 Teachers Teaching with Technology Web,The 22nd T3 Japan Annual Meeting,“巻頭言”,5月
http://www.t3japan.gr.jp/
・南信州新聞 ラテン通信ドミニカ編32,文・牧内博幸『秋山仁先生の数学博物館オープン』,4/4
・信濃毎日新聞 聴講者募集の告知,『公立諏訪東京理科大27日開学式 秋山さん記念講演』,4/5
・岐阜新聞 13面(岐阜地域),『本巣出身の学者“高木貞治記念室”オープン』,4/1
・数学博物館研修評価 ドミニカ共和国教員養成院,El Inafocam promueve aprovechamiento del Museo de las Matemáticas,4月
・長野新聞,『公立化スタート祝う』茅野 諏訪東理大が開学式,4/28
・茅野市民新聞『地域に根ざした大学に』公立諏訪理大が開学式,4/28
・SUNDAI 数台予備学校 by AERA,アエラムック朝日新聞出版,P92-93『数学渡世人―天性の才能はない。だからこそ,上手に教えることができた』,3/15
・GSC通信 VOL.11グローバルサイエンスキャンパス事務局,巻頭言『生徒自らが課題を見つけ,考え,皆と議論し,最終的に自分の頭で納得する授業が望まれる』,3月
・ドミニカ共和国 数学教育支援プロジェクト報告会 大学企画部学長事務課,ポスター・チラシ『秋山先生のドミニカ共和国見聞録』,3月
・夕学五十講 2018年度前期講演リーフレット,(株)慶應学術事業会,5/25『今日からあなたはMathemagician』,3月
・理科大理窓会リーフレット,坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト,3月
・南信州新聞 ラテン通信ドミニカ編31,文・牧内博幸『数学とサイエンスに弱いラテンアメリカの人たち』,3/29
・中日新聞 23面,岐阜総合,『高木貞治博士を知って~故郷本巣に記念室オープン』,3/30
・在ドミニカ共和国日本国大使館HP, アンドレス・ナバーロ教育大臣が数学博物館を視察 2/20
https://www.do.emb-japan.go.jp/itpr_ja/cultura.html#sugakuHP
・佐久教育 第53号,佐久教育会会誌会報,P14-28:佐久教育会講演会『今日は何人の人を喜ばすことができるかな』,P29:『講演会をお聞きして』文:新海 理香子,P30:『秋山仁先生の講演を聞いて』文:柳澤 和彦,2/2
・毎日新聞デジタル特集ワイド,憲法改正国民投票,『誰もが納得するルールは「絶対得票率」が疑問を払拭』,2/28
・毎日新聞夕刊 特集ワイド,憲法改正国民投票,『誰もが納得するルールは「絶対得票率」が疑問を払拭』,2/28
2017年
・オイ紙,リスティン・デイリー紙,エル・カリベ紙(ドミニカの新聞),新聞記事(西語)と邦訳・TV出演(UNO+UNO),10月-12月
・Museo de las Matematicas Dr. Jin Akiyama,11/29 <DVD> 編集:在ドミニカ日本大使館
・ドミニカ図録(英語版・全60頁)秋山仁、山口康之,10月
・ドミニカ図録(西語版・全64頁)Jorge Urrutia訳,10月
・ドミニカ講演 子供用テキスト(英語版・全67頁)“You can be a Mathe-magicisan from Today”,10月
・ドミニカ講演 教員・大人用テキスト〈英語版,〉(全48頁)“Math Spectacle Show”,10月
・ドミニカ活動報告書(全72頁)秋山仁、山口康之 秋山研究室編集,『ドミニカ共和国 数学教育支援プロジェクト第I期終了 活動報告書』,12/27
・ドミニカ受賞式と賞状,“Visitante Distinguido”by PUCMM,“Visitante Distinguido”by UNPHU,“Visitante Distinguido”by UNPHU,“Profesor Honorario”by UASD,12月
・在ドミニカ共和国日本国大使館HP,12/7,数学者 秋山仁教授の当国訪問(2)(牧内大使の投稿記事(PDF), https://www.do.emb-japan.go.jp/itpr_ja/cultura.html#sugakuHP
・Hoy(ドミニカ紙),“Inaugurarán Museo de Matematicás”,11/4
・在ドミニカ共和国日本国大使館HP,11/24-30,数学者 秋山仁教授の当国訪問(数学レクデモと数学博物館のオープン)(PDF), https://www.do.emb-japan.go.jp/itpr_ja/cultura.html#sugakuHP
・在ドミニカ共和国日本国大使館HP,11/24,数学者 秋山仁教授の当国訪問(1)(牧内大使の投稿記事(PDF), https://www.do.emb-japan.go.jp/itpr_ja/cultura.html#sugakuHP
・読売新聞 特別面32,『第66回読売教育賞 算数・数学教育講評』,11/3
・新宿新聞 8面,『西北ロータリー講演,ユニークな三角錐・切り絵』,11/10
・東京西北ロータリークラブ週報,11/6開催卓話『封筒に秘められた真実』,11月
・現代化学 2017.10 No. 559 P74,<PICK UP>『教育羅針盤』の紹介,10月
・北日本新聞,『算数の楽しさに触れる「きらめき未来塾」』,8/2
・JCDCG3 2017 Aug. 2017 The Organizing Committee Twenty Years of Progress,8月
・JCDCG3 2017 Aug. 2017 <USB>,編集 酒井利訓,8月
・T3 Japan 2017 第21回年回(Teachers Teaching with Technology)リーフレット『巻頭言』,7月
・信濃毎日新聞 25面,本の紹介:教育の『羅針盤』12年分本紙コラムまとめた本 出版,6/27
・スポーツゴジラ第35号 スポーツネットワークジャパン発行,P28-36,『2020年オリンピック・パラリンピックで何が変わるのか「スポーツに潜む数理」』,6/15
・DVD:本巣市数学校開港記念講演会,6月
・読売新聞 9面,本の紹介:秋山仁訳『世界一美しい数学塗り絵』,5/7
・朝日新聞デジタル,『長嶋打撃論「スーッと、ガーン」、数学的に説明すると...』,5/5
・北海道新聞 23面,スポーツ ウオッチャー『スポーツを科学する楽しさ』,5/24
・モノ・マガジン 通巻780号 P46,本の紹介,『化学同人「世界一美しい数学塗り絵~宇宙の紋様」,無心になるうち、数学の神秘に触れられる』,4/2
・NHKラジオ 『ごごラジ! プレミアムトーク①・②』3月
・城北学園創立75周年 記念講演集 P140-174,『中学生に贈る10のメッセージ』,3/16
・東京理科大学教職教育研究 創刊号(第1号)2016年度『東京理科大学教職教育研究の発行に寄せて』,3/31
・京都新聞朝刊,『世界一美しい数学塗り絵―宇宙の紋様「数学の美学、塗り絵で理解」』,1/28
2016年
・英語版 数学体験館パンフレット『Mathematical Experience Plaza―Tokyo University of Science―』,12月
・国際科学技術コンテスト 2016年度版 科学技術振興機構,P9『新しい時代に対応する人材像・教育像のヒントに』,12月
・毎日新聞 内田麻理香評,『「世界一美しい数学塗り絵」数学の美に魅せられる』,12/18
・NOLTA2016 Abstract Collection P19,『Math Spectacle Show』,11月
・企画展『数理にひそむ美』図録 P2,『秋山仁・山口康之 くりかえし-模様の美-《海老と鯛》《ロバとキツネ》』,11月
・MOLECULAR FRONTIERS SYMPOSIUM 2016 ABSTRACTリーフレット,『Math Spectacle Show』,10月
・毎日WEEKLY 11面,『“Japan’s adult math boom continues”Mathematician Akiyama Jin』,8/6
・数学通信 第21巻第2号 P45,日本数学会,『2016年度日本数学会出版賞受賞者のことば』,8月
・毎日新聞夕刊 11面,『刑事コロンボ』,7/11
・理窓会2016.7 見出し・P19,ホームカミングデー2016 予告,8月
・愛媛新聞,『「漱石」相互PR協定締結 松山市と東京理科大』,6/3
・Jazz Club SOMEDAY,Keep Jazz Alive 2016 Barry Harris plays for Ryo(東京)パンフレット『福居良に捧ぐ 福居良へのメッセージ』,6/5
・東洋経済オンライン,『「才能ない」生意気な子供でも天職は見つかる』,6月
・日本経済新聞 11面,『フィボナッチ数列とは』,6/18
・毎日新聞夕刊 特集ワイドELNET,『数学ブームなぜ続く~“大人のための教室”盛況,考える力身につく』,6/29
・Abstracts『DCG-30 years A New Era of Discrete & Computational Geometry』P7,“Enter the World of Math and Art” ―“Jin Akiyama’s lecture”,6月
・第20回教育シンポジウムin東京・学習調査エデュフロント6月号,P12-15,『鼎談―アクティブに学ぶ・アクティブに生きる』,6月
・初等教育資料5月号 No.940 文部科学省MEXT64 P46,『教育の扉―「算数を大好きにする秘訣」』,5月
・財界 通巻1599号 P67-71,『本山和夫理事長取材~日本一の理数系教員を輩出する理工系総合大学 東京理科大学』,4/19
・東京メトロ沿線だより 東京地下鉄(株),『TOKYOミニミニ博物館Vol.58 数学体験館』,4月
・読売新聞 教育面,『数学者・秋山仁さん,読売教育賞最優秀賞の現場訪問』,4/22
・数学4月号 第68巻 日本数学会発行,岩波書店 P221,『学界ニュース―2016年度日本数学会出版賞』,4月
・MAA 100 “Treks into Intuitive Geometry”,Review by Tricia Muldoon Brown,4/8
http://www.maa.org/press/maa-reviews/treks-into-intuitive-geometry
・読売新聞 秋山違い関連記事 白川修三校長(当時)の掲載記事 (2015.9.28,2015.11.13,2016.1.14)
・北海道新聞 夕刊芸能,『福居良さん・ビバップの愚直な求道者―魂揺さぶる演奏 永遠に』,3/25
・A New Era of Discrete & Computational Geometry 30 Years Later June 26 - July 1,2016 Monte Verità,Ascona (6月のアスコナ講演) http://dcg.epfl.ch/MonteVerita 2月
・国際科学技術コンテスト2016年度版 科学技術振興機構 P9,『新しい時代に対応する人材像・教育像のヒントに』,2月
・朝日小学生新聞,『果てしなく続く円周率の旅』,2/3
・公開講座パンフレット P14,東京理科大学学習センター『秋山仁,吉祥瑞枝の「算数・理科散歩道」』,2月
・東京新聞,『「東京申ストーリー サルの九九計算機」科学制御に英知を』,1/7
・下野新聞,『数学者秋山さん 来月2日講演会』,1/14
・植田まさし“おとぼけ課長” サイン,1月
・子とともにゆう&ゆう,愛知県教育振興会発行,P22-23,『エッセイ~わたしのこども時代~「好きこそすべての原動力」』,1月
2015年
・自然科学観察研究会『身の回りには“不思議”があふれている』,毎日小学生新聞 広告・作品募集,6/12・7/17,入賞者決定,12/22
・数研通信 数学No.84 P2-5,数研出版株式会社,『平行多面体とその元素ペンタドロン』,12月
・学習院高等科紀要 第13号 別刷 P1-61,『文:千葉 糺,これからの教育はどうあるべきか,数学者・秋山仁先生との対談―今まさに問われていること―』,12月
・朝日新聞 12版 WEBRONZA全面広告,『私たちも,WEBRONZAを推薦します』,12/8
・朝日れすか12月号,『朝日れすかふれあい企画~秋山仁&由美かおる 柏でトークとシャンソンコンサート』,12月
・平成27年度 さくらサイエンス・ハイスクールプログラム報告書 9/10 P38-43,『さくらサイエンスハイスクールプログラムの効果と展望を語る 座談会』,12月
・毎日新聞,『東京理科大学 関西フォーラム「そうだ,実力主義の理科大に行こう!」』,12/24
・読売新聞 教育面,『第64回読売教育賞から』,11/21
・朝日れすか 告知『エンタメ招待席 12/18,あの伝説のライブ再び!』,10月
・読売新聞,『第64回読売教育賞最優賞について講評』,10/27
・西日本新聞Web,『今度こそ本物です~人違いから12年 秋山仁さん講演』誌面,9/28
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/197737
・読売新聞Web,『“秋山”違い12年,“仁さん講演~今度は本物”』誌面,9/28
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150928-OYT1T50022.html
・毎日新聞Web,『講演:数学者・秋山仁さん,12年越しの講演実現~築上町』誌面,9/28
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20150928ddlk40040336000c.html
・西日本新聞 34面,『サイエンスフェア2015 in 福岡告知―秋山仁のスペクタクルショー,不思議メガネで観てみよう』,8/22
・朝日れすか 2面,『工夫次第で何とかなる!好評!秋山教授の数理教室―6/6開催セミナーハウス公開講座』,8月
・国際科学オリンピック告知―メダリストの声 理数公開シンポジウム10/18開催予定,『シンポジウム開催に向けて』,7月
・毎日小学生新聞,第56回自然科学観察コンクール『身の回りには“不思議”があふれている』,7/17
・日経プラスワン,『マンホールのふたが丸い理由』,7/18 http://www.nikkei.com/article/DGXKZO89391710W5A710C1W12001/
・朝日新聞 34面,『同じツボで笑える すごい』,6/26
・読売新聞,『“秋山違い”から12年・・・“仁”さん講演実現へ』,5/8
・別冊宝島,子どもの知能をラクに伸ばす本 P48-53,『五感でしくみを理解すれば「算数」はもっと楽しくなる!』,4/13
・読売新聞,『秋山違い『代打』から12年~幸二さん再会の講演』,4/6
・西日本新聞,『『代打』快諾・昔も今も器がデッカイ~秋山幸二さんトークショー』,4/6
・幼稚園教育大全 第9巻 P257-260,『“なぜ?”→“知りたい”は知的探究活動の源泉』,4月
・キッズウィーク2015チラシ,『東京パズルデー “パズルde 算数”』,4月
・新潟大学医学部 学士会会報,H26.9.20開催 有壬セミナー講演録『発想の転換で,不可能を可能に』,3/31
・朝日新聞,『webronzaから『科学者の卵』を育む力』,3/10
・全私学新聞,『12/21実施―望ましい高校理科カリキュラム研究会―秋山仁氏「授業が変われば生徒が変わる」』,2/13
・「ひこばえ」第1号,(一般社団法人)国際幼児教育振興協会機関紙,『親と先生は人生の水先案内人』,2月
・WebRonza トークショー『数学と理科の楽しみ方』@数学体験館 HP告知,1月
http://webronza.asahi.com/info/articles/2014121700004.html
・Science Portal,『秋山仁×竹村政春トークショー』,1月
http://scienceportal.jst.go.jp/reports/university/20150130_01.html
・科学オリンピックだより,「才能教育」に大きな役割を果たす国際大会,2015年,Vol.15
「国際科学オリンピック“日本開催”がもたらすものとは」,国立研究開発法人 科学技術振興機構 https://www.jst.go.jp/cpse/contest/common/pdf/vol15.pdf
2014年
・毎日新聞朝刊・web,『微分解析機―70年ぶり再整備,東京理科大お披露目』,12/2
・Science Window 2015 冬号JST P6-11,『楽しさを伝える数学体験館―館長秋山仁さんが語る「数学と歩む人生」』,12月
・たぬ坊新聞 第4号 山口県防府商工発行,『テクノアカデミー8/25開催,東京理科大学の秋山仁教授による講演「あなたは今日から数学マジシャン!」』,11/1
・第63回読売教育賞受賞者論文集 最優秀賞選評,11月
・朝日中高生新聞,『東京理科大学グローバルサイエンスキャンパス~「一足先に研究者の入り口に」』,11/23
・Ryo Fukui with strings Jazz Concert Special Guest 秋山仁,11月
・北日本新聞『まんまる』11月号 Vol.126,『インタビュー:志が才能に転じる。年なんて関係ない』,11月
・読売新聞 よみうり寸評,『秋山仁,秋山幸二エピソード』,10/3
・読売新聞 教育ルネサンス,『メダリスト米の名門大学へ 国際科学オリンピックについてコメント』,10/9
・茨城新聞,『大子で講演,「子どもに多くの体験を」』,10月
・北日本新聞,『とやま夏期大学講演,You can be a magician from today!』,9/21
・山梨英和中学校・高校 SSH通信,『SSH講演会9/26 Spectacle Math-Magic Show』,9月
・第29回 有壬セミナー講演録『発想の転換で,不可能を可能に』,9/20
・ほうふ日報 第10906号,『防府商工の科学イベントに約400人,テクノアカデミー開催』,8/28
・徳島新聞,『幼児教育研究の全国大会始まる』,8/2
・講談社ブルーバックス『非ユークリッド幾何の世界』巻末「新装版に寄せて」,8月
・読売新聞,第63回読売教育賞から『“統計”で探求する力育成,文末コメント』,8/16
・第63回読売教育賞 審査委員の講評・算数・数学,7/3
・産経新聞,『大人の遠足~「公式や定理,五感で体感」』,7/14
・日刊 岳南朝日,『奇石博物館ミュージアムサイエンスカフェ~数学の魅力や学び方紹介』,7/16
・飛ぶ教室 光村図書2014 38,『すばらしき「3」の世界!「3は安定を表す数」』,7月
・公開シンポジウムのパンフレット,『国際科学オリンピック―メダリストの想い,第3回国際科学オリンピック公開シンポジウム開催に向けて』,7月
・BAN(番)7月 P3,『大人になりきれない大人たちへ』,7月
・Dream Navi 2014.7 四谷大塚発行,P64-65,『特別授業 数学者が案内する奥深き“数の世界”』,7月
・情報処理 2014年Vol.55 No.7 通巻592号,『巻頭コラム~「数学珍答案集」』,6月
・北日本新聞,『富山神明小で秋山仁さん講演,「いろんな見方できる子に」』,6/21
・平成26年度 富山県神明小学校 講演 DVD,6/21
・日本外傷学会雑誌 2014.Vol.28.no2 P75,115,『特別講演 医療の現場に数学的思考を!「先を読み,迅速に誤りを正し,引き際を知る」』,6月
・スペインの記事,5月
http://www.jotdown.es/2014/05/jin-akiyama-la-motivacion-ultima-de-un-matematico-es-ser-popular- entre-las-chicas/
・朝日新聞,『数学者秋山さん,竜ケ崎第一高講演,SSH指定で』,5/18
・茨城新聞,『数学者・秋山さん「人生は意志」生徒にエール,竜ケ崎一高で講演』,5/23
・秋田さきがけ新聞,『由利本荘講演~興味を持ち考え抜こう』,由利本荘講演チラシ『感動を数学に乗せて』,5/31
・毎日新聞,おんなのしんぶん『Tokiko’s Kiss~「できない悔しさは飛躍の原動力」対談:加藤登紀子×秋山仁』,5/5
・Matematicas en la Residencia RESIDENCIA DE ESTUDIANTES Pinar,21–Madrid マドリッド学会広告,4月
・読売新聞 スクールデイズ,『目指すは,才気走った不良』,4/24
・日本経済新聞,『探訪サイエンス~東京理科大の数学体験館』,4/25
・スペイン学会の現地記事 EL PAIS,『Las matemáticas son una verdad para siempre”』,4月
・スペイン学会の現地記事 EL MUNDO,『MATEMÁTICAS El 'showman' japonés Jin Akiyama presenta su espectáculo divulgativo en Madrid El mago de las matemáticas』,4月
・栄光ゼミナール チラシ・ポスター,『5/17・18 講演の監修 数学者 秋山仁×栄光ゼミナール』
・東京書籍『めざせ国際科学オリンピック!』第2章 数学オリンピック P13-P43,4月
・EL PAIS 新聞記事紙面,『Las matemáticas son una verdad para siempre』,4/28
・統計数理研究所『数学協働プログラムシンポジウム 2014年3/9 開催』,3月
・東京新聞,『(見る×触れる)-受験勉強=数学楽しい』,3/4
・理科大HP学長メッセージ『学問の原動力は“好奇心”感動を与える理数教育を』,3月
https://www.tus.ac.jp/news/president/talk/talk06.html
・讀賣新聞,『4/12開催公開講座の告知「秋山仁さん公開講座」』,3/28
・理科教育振興法制定60周年記念誌 第2号『記念講演―想定外の事態に対応する能力を培うためには』,3/31
・東京新聞,『2014年春の公開講座,秋山仁の「算数・数学スペクタクルショー」~ものづくりでなるほど納得ゼミ~』,2/28
・星座 No.68 かまくら春秋社,『真理を表現する』,1/1
・朝日新聞,『 “できる”より “好き”に』,1/1
・さぴあ2月(通巻238号)P13-16,SAPIX小学部,『社会科見学へ行こう!東京理科大学 数学体験館』,1/16
・読売新聞夕刊,『理論や法則「見て」納得』,1/25
・独立行政法人科学技術振興機構 国際科学技術コンテストP9,『国際科学オリンピック―世界で活躍できる理数系人材を育てるために』,1月
2013年
・現代化学 No.513 P26-31,東京化学同人,『異色対談:化学にもっと数学を!細矢治夫×秋山仁』,12月
・現代化学 No.513 P32-33,東京化学同人,『秋山仁館長の“数学体験館”がオープン』,12月
・理科教育ニュースNo.901少年写真新聞社,『数学をさわって確かめる“数学体験館”オープン!』,12/18
・大学ジャーナル Vol.108,『数学は楽しく,そして社会の役に立つ』,12/15
・毎日新聞夕刊 キャンパる,『見て,触れて,楽しみながら学ぶ』,12/27
・富山講演録『想定外に対処できる能力を鍛えよう』,12月
・現代科学 12月号,『告知,「化学にもっと数学を!」対談:細矢治夫×秋山仁』,12月
・北海道新聞 28面,『秋山仁さん自画像,ステンドグラスに』,11/1
・朝日小学生新聞,『算数と友だちになろう』,11/10
・『夢の卵』育成 きらめき未来塾,富山ひとづくり財団,『秋山先生スペシャル公開授業「今日からあなたはサイエンティスト」』,11/12
・さきがけon The Web,『椎名さん「数学・授業の達人」に本県教員で初の受賞』,11/8
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20131108j
・秋田さきがけ新聞,東京理科大教育研究所 数学・授業の達人 椎名さん最優秀賞,11/8
・限界藝術大学文化祭 案内チラシ,『トークショー「美の背後にひそむ数理」』、11/1
・日本アレルギー学会冊子 Vol.62 No.9,10 P1134, 招請講演5 『医療現場に数学的思考を!「先を読み,誤りを正し,潮時を知る」~発想の転換で,医療現場での判断を正しく,かつ迅速にする思考法について~』,11月
・別冊宝島 2071号 宝島社,『秋山仁教授の男の子が“算数好き”になるヒント』,10/14
・日本経済新聞,『数学,五感で学ぼう』,10/3
・読売新聞,『山陽小野田・小野田高470人が聴講~秋山仁さん,数学の面白さ語る』,10/1
・中國新聞,『暮らしに身近な数学は』,10/1
・東京理科大学 同窓祭2013ホームカミングデー冊子,表紙,P7:第5回坊っちゃん科学賞審査委員委員長 秋山仁,P8:記念講演会『I am a lonely math-magi-musician』,P28:数学・授業の達人大賞 審査委員,10月
・マイナビニュース,『東京都・神楽坂に“数学体験館”がオープン-五感で数学の理論を実体験』,10/22,http://news.mynavi.jp/news/2013/10/22/096/index.html
・goo ニュース,『東京都・神楽坂に“数学体験館”がオープン-五感で数学の理論を実体験』,10/22 http://news.mynavi.jp/news/2013/10/22/096/index.html
・中國新聞WEB ちゅーピーくらぶ,告知『秋山仁講演会,聴講者を募集』,10/16
http://www.chupea-club.jp/chupea/ArticleDetail.action?articleId=2945
・中國新聞 The Chugoku Shinbun ONLINE 10/1,『数学の魅力を秋山さんが伝授』,10/1
・市ヶ谷経済新聞,『東京理科大学に新施設“数学体験館”―館長に秋山仁さん』,10/3
・日本教育新聞(東京),『東京理科大,数学体験館を開設』,10/7
・教育学術新聞(東京),『東京理科大学が“数学体験館”開設』,10/16
・だいせん日和 Vol.202 9月号 P20,文:平野 敏一医師『~数学者 秋山仁先生の言葉とアユ釣り~「先を読み,誤りを正し,潮時を知る」』,9月
・東京新聞 17面,『秋の祝祭 大学公開講座告知,「算数・数学おもしろ物作り教室」』,9/3
・化学と教育 Vol.61 No.9 P417,『徒然草:―今こそ賢治に学べ―』,9月
・日本経済新聞 NIKKEIプラス1,何でもランキング 本・映画の推薦,9/21
・笑うアコーディオン 横森良造(横森文著)講談社 P140-145,『インタビュー―学生時代からの夢に55歳にして挑戦』,9/30
・長万部小学校学校便り『潮音』,文:鈴木校長『算数はこんなに役に立つ』,9/2
・WEBRONZAチラシ,『独自の視点でニュースに迫る!「ドラえもんはなぜ生物と認められないのか」』,8/31
・東京新聞 17面,『秋の祝祭 大学公開講座告知「算数・数学おもしろ物作り教室」』,8/27
・週刊教育資料 No.1262 5・12号 P6-7,文:古川和『「なぜ?どうして?」を大切に』,8月
・北海道新聞,『「ゲーム通し算数楽しく」長万部小で講座』,8/25
・幼稚園じほう,P5~11,『“なぜ?→知りたい”は知的探究活動の源泉』,7月
・100年の難問はなぜ解けたのか(春日真人著 新潮文庫):帯文 ワタシの一行,7月
・広報ゆりほんじょう,まちの話題Topics,『君の頭に発想の泉を掘り起こせ!』,7/1
・CHUサポ通信7月号 第2号 P5,下野新聞社,『そうか,僕たちは数学を使って生きているんだ!』,7月
・日本経済新聞 社会16面 告知,『「創造性の育成塾」目指せ科学五輪!中2合宿』,7月
・秋田医報 No.1426 P36-37,特別講演『先を読み,誤りを正し,潮時を知る』,7/15
・清流7月号通巻231 清流出版株式会社,『夢をもって挑戦することで人生は輝き続ける』,7月
・秋田さきがけ新聞,『数学の魅力,楽しさ伝授』,6/19
・『数学は歴史をどう変えてきたか』東京書籍 帯文『数学の原点を見つめ直す』,5/25
・読売新聞 朝刊 教育面,『創造性の育成塾』参加中学生募集,5/12
・朝日新聞 13面,WEBRONZAのサイト紹介,『日本経済の真の回復策とは』,5/28
・Rimze No.4 5月号,(財)理数教育研究所『巻頭言』,5月
・Net Learning publicity 日経産業新聞,ネットラーニング『ネット講義中にチャットで質問』,4/17
・MSN産経ニュース,『“発想の泉を掘り起こす”ダイナミック・ライブ教室(オンライン)を開催』,http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/prl13041817090087-n1.htm 4月
・【同文面記事で他33社のWEBに掲載】,4月
リセマム:株式会社イード
http://resemom.jp/release/prtimes/20130418/4741.html
RBBTODAY:株式会社イード
http://www.rbbtoday.com/release/prtimes-news/20130418/36576.html
japan.internet.com:インターネットコム株式会社
http://japan.internet.com/release/289203.html
ZDNet Japan:朝日インタラクティブ株式会社
http://japan.zdnet.com/release/30041506/
OKGuide:株式会社オウケイウェイヴ
http://okguide.okwave.jp/cafe/229988
CNET JAPAN:朝日インタラクティブ株式会社
http://japan.cnet.com/release/30041506/
YUCASEE MEDIA:アブラハム・グループ・ホールディングス株式会社
http://media.yucasee.jp/r/detail/186722
@DIME:株式会社小学館
http://dime.jp/company_news/detail/?pr=28190
徳島新聞Web:株式会社徳島新聞社
http://www.topics.or.jp/press/news/2013/04/PRtimes000000002.000006897.html
Business Media 誠:アイティメディア株式会社
http://release.itmedia.co.jp/release/mk/2013/04/18/451e692830a04b56e344b44dc3e7a7bc.html
時事ドットコム:株式会社時事通信社
http://www.jiji.com/jc/prt/prt?k=000000002.000006897
IBTimes:International Business Times社
http://jp.ibtimes.com/press/article/169058/
朝日新聞デジタル:株式会社朝日新聞社
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/PRT201304180087.html
gooビジネスEX:エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社
http://bizex.goo.ne.jp/release/detail/557109/
exciteニュース:エキサイト株式会社
http://www.excite.co.jp/News/release/Prtimes_2013-04-18-6897-2.html
SEOTOOLS:ブラストホールディングス株式会社
http://www.seotools.jp/news/id_000000002.000006897.html
FreshEye:株式会社ニューズウォッチ
http://news.fresheye.com/article/fenwnews2/1000003/20130418164558_pr_pr000000002- 000006897/a/index.html
SourceForge.JP:OSDN株式会社
http://sourceforge.jp/magazine/pr/13/04/18/164558
産経関西:産経新聞大阪本社
http://www.sankei-kansai.com/press/post.php?basename=000000002.000006897.html
ダイヤモンド・オンライン:株式会社ダイヤモンド社
http://diamond.jp/ud/pressrelease/516fabcb6a8d1e07ae000001
YOMIURI ONLINE:株式会社読売新聞社
http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00055379.html
東洋経済オンライン:株式会社東洋経済新報社
http://toyokeizai.net/ud/pressrelease/516fabeb6a8d1e08e3000001
現代ビジネス:株式会社講談社
http://gendai.ismedia.jp/ud/pressrelease/516fac096a8d1e09df000001
JBpress:株式会社日本ビジネスプレス
http://jbpress.ismedia.jp/ud/pressrelease/516fab9a6a8d1e060f000001
とれまがニュース:株式会社サイトスコープ
http://news.toremaga.com/computer/internet/483213.html
PRESIDENT ONLINE:株式会社 プレジデント
http://president.jp/ud/pressrelease/516faba16a8d1e06b7000001
bizloopサーチ:株式会社アイエフネット
http://www.bizloop.jp/release/PR000000002_000006897/
@niftyビジネス:ニフティ株式会社
http://business.nifty.com/cs/catalog/business_release/catalog_prt000000002000006897_1.htm
Infoseekニュース:楽天株式会社
http://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000002_000006897
msnトピックス:マイクロソフト株式会社
http://topics.jp.msn.com/press-release/article.aspx?articleid=1789533
マイナビニュース:株式会社マイナビ
http://cobs.jp/press/1304/0418/597438.html
財経新聞:株式会社財経新聞社
http://www.zaikei.co.jp/releases/98626/
livedoorニュース:NHN Japan株式会社
http://news.livedoor.com/article/detail/7604903/
・日本経済新聞 夕刊,『学びのふるさと「やりたいことをとことんやれ」』,4/26
・数学教育 第55巻 P30,理科大学数学教育研究会『理数教育改革の旗手を目指せ』,4月
・2013.4.20 ベローズラヴァーズナイト Vol.12 in 横浜赤レンガ倉庫1号館ホール 特別出演,4/20
・読売新聞 16面,『これからの人生~「アコーディオン 今が青春」』,3/25
・毎日小学生新聞 入賞者決定『軟膏の曲がる理由研究』自然科学観察コンクール,2月
・季刊『新そば』No.145 P6-7,北白川書房『そばの適量』,2月
・紙の春秋 P52-53, 日本製紙連合会 文藝春秋,『数学者は紙で生きている』,2月
・河北新報,『シュプリンガー・チャリティ基金「被災3生徒に奨学金」』,1/5
2012年
・學鐙 冬号 Vol.109 No.4 表紙&P14-P17,丸善出版『数学を伝える』,12月
・Solco Wαve 10-11月 Vol.141 表紙&P8-9,後編『昨日より今日,今日より明日努力し,自分の成長を感じる』,12月
・TJJCCGG2012 チラシ, Thailand-Japan Joint『Geroetry behind Art』,12月
・寺田寅彦―俳句の窓から―巻田泰治著 文學の森,帯文『ユニークで豊かな鉱脈につながる物理学・・・』,12月
・NHK解説委員室ブログ(早川信夫解説委員)『―ここに注目!「理数の成績よかったけれど」』
『数学者秋山仁さんのような体験型の授業を・・・』,12月
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/140890.html
・富山県ひとづくり財団事業報告 P15,17,24,27-28,35 思考道場:『ゲーム感覚で数学的な考え方を磨き,柔らかい思考力・発想力を育てる』聴講生コラム:『頭をひねった!思考道場』,11月
・朝日新聞 ラジオ・テレビ欄 19面,ニッポン放送5:00 高嶋ひでたけ,11/6
・中國新聞 17面,『「自分で工夫」楽しさ伝える,秋山さん記念講演』,11/18
・熊本日日新聞 1面,『山鹿“さくら湯”復活』,11/24
・WEBRONZAトップページ 朝日新聞WEB,著者一覧(科学・環境部門)秋山仁,11/27
・中国新聞 教育面 掲示板,『「数学は面白い,秋山さん講演」25日 山口東京理大』,11/19
・宇部日報,『最終日の25日,秋山仁さん講演「算数・数学おもしろランド」明日から理科大に開設』,11/9
・宇部日報『秋山仁の算数数学おもしろランドinやまぐち』,①二項分布パチンコ11/13,②五連歯車11/14,③楕円ビリヤード11/15,④サイクロイド滑り台11/16,⑤らせん木琴11/19,⑥らせん階段11/20,『算数や数学の魅力伝授~秋山さんおもしろランド~展示の内容解説11/26
・朝日新聞 20面, WEBRONZA 『読み放題に』執筆陣140人『知』の交流,11/27
・中國新聞 18面,『新聞作り 論理性磨く-試行錯誤の課程が重要-』,10/29
・Magazsine Beaux Arts 『Galerie YOSHII exposition Kaoru YUMI-Jin AKIYAMA』,10月
・日本教育新聞 8面,『東京理科大がシンポジウム 国際標準の理数教育へ,カリキュラム刷新大学入改革急げ』,10/22
・東京理科大・葛飾区『みんなの理科大学』チラシ,『特別講演会「算数・数学スペクタクルョー」』,10月
・子とともにゆう&ゆう 1月号 愛知県教育振興会発行,P22-23,『エッセイ~わたしのこども時代~「好きこそすべての原動力」』,12月
・朝日新聞 ニュースQ3,『メビウスに名前を変えるマイルドじゃない事情』,9/8
・Solco Wαve Vol.140 表紙&P4-5,『昨日より今日,今日より明日努力し,自分の成長を感じる』,9月
・Real Science サマースクールパンフレット全6頁『秋山仁の“数学ワンダーランド”へようこそ』,8月
・シュプリンガー・スカラシップ ポスター,(小論文応募要項告知)選考委員長 秋山仁教授(数学者),8月
・理数教育研究センター 公開シンポジウムパンフレット(10/13告知), 講演②『数学オリンピック体験から』,8月
・中等教育資料No.914 P2, 3 文部科学省教育課程課編集 学事出版 教育小景『名選手必ずしも名指導者にあらず』,7月
・日刊工業新聞,『「秋山仁のおもしろランド」東京理科大学近代科学資料館,教材の説明をする秋山センター長』http://e.nikkan.co.jp/user_licenses/login 動画7本,7/1
・平成24年度『とやま夏期大学』開講のご案内(申込書添付)講師欄プロフィール,7月
・ひかりのくに2012 夏の幼児教育講習会 案内表紙,7/30 大阪講演,7/27 九州講演『それは秋山君も目を開けていた証拠です~幼少期を振り返って~』,7月
・日本経済新聞 11面,『数学理論をおもちゃで』,7/17
・東京新聞,THIS WEEK(7/20告知)『秋山仁の算数・数学を体験しよう, 理科大近代科学資料館』,7/16
・毎日新聞,掲示板告知『企画展「秋山仁の算数・数学おもしろランド」』,7/16
・日刊工業新聞,『五感で数学解いて』,7/19
・日刊工業新聞 電子版,『週刊閲覧ランキング1位:秋山仁のおもしろランド―東京理科大学近代科学資料館』,7/19
・東京理科大学近代科学資料館2階 企画展示案内『秋山仁の算数・数学おもしろランド』チラシ,6月
・幼稚園じほう6月号,第40巻,第3号,P27-29,全国国公立幼稚園長会,『心のふるさと“人生で出会った最初の人”』,6月
・OBJECTIF SCIENCES MULTIPLO “DES MATHS AU BIG BANG” Pentadron Akiyama & Sato (2009),6月
・『序論的講義』特別講演(第1回)案内 SJ科,『美術や音楽の背後に潜む数理』,6月
・KYOTO GEIKOU ACTIVITY スペシャル対談,『~アーティストをめざすきみへ~ ART×MATH=∞』,6月
・日刊工業新聞 20面,『数学体験館』,6/15
・INFECTION FRONT Vol.25,アステラス製薬,『多くの人に喜ばれる定理を創り,数学の面白さ,美しさを広く伝えたい』,6月
・第53回シゼコン作品募集 ポスター 毎日新聞社,自然科学観察研究会,6月
・Healthy Life No.108 July 2012,総合健診センター ヘルチェック『数学の魅力は「何千年と変わらない正しさ」にあります』,6月
・朝日新聞 17面,『立体の“もと”大発見 平行多面体は元素数1である』,4/30
・しみん科学 8号 表紙&P8-11,科学協力学際センター『幾何学・・・は,身近―自然は美しい形に満ちています』,3/31
・日本経済新聞 32面,『“世界”で戦える力とは』,3/13
・日本数学会市民講演会 3/25開催 チラシ,『“美の背後に潜む数理”東海大学 教育開発研究所』,3月
・NHKすいエんサー 講談社 P14-37,第1問『黄身がピ~ッタリど真ん中のゆで卵を作りたぁ~い!』(2010年4/27日,5/4日放送)P198,取材協力,2/24
・数の悪魔 エンツェンスベルガー著 晶文社,帯:『悪魔という天使があなたを数学のパラダイスへ誘う!1日1章!数の面白さがわかる本』,2/15
・毎日小学生新聞,第52回自然科学観察コンクール入賞発表 秋山仁特別賞・似顔絵,1/30
2011年
・南吉成中・学校だより 竹風,『数学の不思議な世界への誘い』,12/14
・CIRCUS P18-20,『“頭がいい”とはどういうことか?』,11/4
・ダーナ冬号 P12-13,『異なる角度からみつめられる。それが,人間的な強みになる。継続が大切』,11/15
・TEC Newsletter,『図書館のマンモスを眠らせるな』,11/18
・高知新聞,『「西部中50周年記念式典に・でっかい志を立て,自分流の横綱を目指せ」数学者 秋山仁』,11/21
・朝日新聞,はじめてのモーツァルトP19,『文化の扉』,10/3
・朝日新聞 P37,『幻の良問は甲子園ネタ』,10/18
・シゼコン出張自然科学授業 実施報告書 P2-18,『秋山仁先生による「身近な不思議を解き明かそう」特別授業』,10/24
・季刊プリンツ21冬号,(株)プリンツ21,P79,『秋田ゴールドマンのフェイバリットカルチャー』,9月
・日本テレビ放送網 バラエティ『スクール革命!』2003年11月22日付け読売新聞記事『「秋山」違うよ講演会』使用,9/18日放送
・晶文社『数の悪魔』帯 (推薦文),8月
・月刊俳句界8月号『芸能人・著名人競詠』・『エッセイ』P112-113,『科学俳句,俳人はいいなぁ~』,8月
・週刊教育資料 マイオピニオン,P38,『リーダーとは,部下の士気を高め導く者』,7/18
・毎日新聞(地方版),『数学者秋山さん出張科学教室』,7/17
・毎日小学生新聞,P2,『科学は楽しい!』,7/19
・週刊大衆 シリーズ人間力『この人を見よ!』P74~『頭の回転の良し悪しは関係ない。努力に比例して長くやってる奴が勝つ』,6/13
・INSPIRE 第1号『~セレンディピティーを育もう~』,6月
・TSUGE Collection 2011-2012 Cross Talk P4, 秋山仁(数学者),柘 恭三郎(柘製作所) 『ものを生み出す人間にパイプは必需品なんだ』,6月
・京都芸術高等学校 VERSION UP!! P3,『ご挨拶』,6月
・東芝科学館50年史 P3,秋山仁(NPO法人 体験型科学教育研究所リアルサイエンス理事長)『科学への興味・感心を高める場として』,6月
・岩手めんこいテレビ(出演),6月
・PHP研究所『のびのび子育て「考える力」が育つ最高の習慣』,P84-85,『おもいで絵本,おもいでの一冊「イソップ物語」』,5月
・スポーツニッポン,銀座で初の個展~由美かおる,5/17
・山野辺町立相模小学校 創立110周年記念~100周年の歩み~ 平成12年度記念講演会,4月
・第15回全国私立大学附属・併設中学校・高等学校教育研究集会 報告集 P4,P22-39 基調講演『学びの原動力は好奇心』,4月
・NHK高校講座『数学基礎 第19回~美術と数学』,社長賞受賞【村上社長による講評】,4月
・帯文,『岡潔博士ってだぁーれ?』佐藤律子(文・絵),響文社,4/20
・かぞくのじかんVol.15 春号,P78-79,『知の原点「愛情と,生活の喜びと」』,3月
・第50回 神奈川県私立幼稚園教育研究大会 湘南地区大会 研究集録P2-6,講演録『記念講演:遊んで心豊かに』,3月
・週刊教育資料 No.1153,解説・ニュースの焦点『体験型教育研究所が12日,名古屋市でフォーラム』,3/7
・学友54 多様性を考える(愛知県立岡崎高等学校学内誌)P65-85,スーパーサイエンス特別講演会『自分にしか見えないものを見よ』,3月
・サイエンスポータル インタビュー秋山 仁氏『無から何かつくる能力を子供に,第1回 生徒・子供主役の授業目指し』,http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview61/ 3月
・東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2011― P105,『アコへの恋文』,3月
・サイエンスポータル インタビュー秋山 仁氏『無から何かつくる能力を子供に,第2回 有限と無限をつなぐ架け橋』,http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview61/02.html 3月
・e-Newsletter SSH Society(タイの新聞)等複数の新聞,National Science and Technology Development Agency Feb.21,2011の講演記事掲載,3月
・サイエンスポータル インタビュー秋山 仁氏『無から何かつくる能力を子供に,第3回 まずは興味付けから始めよう』,http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview61/03.html 3月
・4th International Conference on Science and Mathematics Education in Developing Countries 2011, Feb.23-25カンボジア学会『プログラム,感謝状,告知ポスター』,2月
・毎日新聞 25面,『大相撲よ「真剣勝負に徹して」』,2/20
・シティリビングVol.1080 1-3面,『恋に効く!?仕事にも効く!? Mathematics』,2/25
・東京書籍『たのしいポリドロン―ずけいであそぼう―』,推薦文,カバー裏・P7,2月
・文藝協會ニュース No.710 P5,会員通信『中二以外,ずーっと一番 秋山仁』,1月
・サイエンスポータル / SciencePortal オピニオン 第174回 秋山 仁 氏『体で覚える科学教育を』,http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/174.html 1月
・保育ナビ1月号Vol.10 P1-4,『Premium Interview“人”ナビゲーション 秋山仁』,1月
2010年
・産経新聞 21面,『OECD学習到達度「授業時間確保を」』,12/8
・EX大衆 1月号,P121,『著者に会ってきました,今月の著者 秋山仁さん』,12月
・北海道新聞,『まど“みねちゃん”』,12/15
・新入社員に贈る言葉 日本経団連出版編P151-153,『十戒』,12月
・館報 教育記念館No.75,『思考道場・スペシャル公開授業 講師 秋山仁』,11月
・月刊 武道11月号,P10-15,シリーズ『武道の可能性を探る 第20回:秋山仁 武道精神に学ぶ教育』,11月
・数学通信 INSPIRE 第2号,『One Day Seminar―Math and Art―開催』,10月
・Benesse 『攻める気持ちを持とう,そして夢を口にしよう,志望進路―実現への道のり―』P34-35,宣誓×宣誓サポーター『学問は未知のものを求めてさすらう,羅針盤のない航海 数学者 理学博士 秋山仁さん』,10月
・INSPIRE 第3号 夏期集中研修報告,10月
・ルネッサンス四国 No.37 秋号P4,『ルネッサンスアイ 地域の未来を担う人づくり』,10月
・山形新聞,『「数学が世の中支えてる」秋山仁さん 山形南高で講演』,10/7
・若駒たち 駒場東邦の素顔,P114-118,『吉永良正著「秋山仁の落ちこぼれは天才だァ」より:ビリから二番,だが行動力は一番(秋山仁氏は本校六回生)』,10月
・橋本市に数学ワンダーランドをつくろう 橋本市岡潔数学WAVE,9月
・朝日小学生新聞,特別企画 子どもと算数『算数好きの子どもに育てるには?』,9/21
・産経新聞 首都圏版 21面,番組表 『ラジオNHK・2(693)8:30 科学と自然 秋山仁』,9/27
・VISTA Vol.203,『教育開発研究所 付属高校・中等部の授業力向上への取組として「学校研修」を開始』,9月
・潮9月号 第619号 P52-53, ずいひつ「波音」『松陰の教育』,9月
・週刊朝日P31,『追悼 極暑に逝った人々“ズボラ”教える“名物教授”数学者森毅』,8/13
・中日新聞,『想像的な日々送ろう,数学者秋山さん 津高130周年で講演』,8/28
・毎日新聞(三重版)『津高校130周年1300人が集う』,8/28
・NPO法人体験型科学教育研究所2009年度活動報告書 リアルサイエンス通信Vol.2,P9,『第2回こどもの日レクチャー「秋山仁の数学芸」に965名が参加』/P11,『「目からウロコの理数教室」に1500名の親子が参加』/P12-13,『リアルサイエンスのビデオ「数学と楽しく付き合う方法」が誕生!』,7月
・アスク出版 日本語能力試験 模試と対策N2,P56-57,問題13,7月
・アスク出版 新日本語能力試験 予測問題例N2,台湾版 P40-41,問題13,7月
・アスク出版 日本語能力試験 模試と対策N2,韓国版 P56-58 問題13,7月
・子供の習い事『シリーズ・この人に聞く!第54回ボーダレスに活躍する数学者秋山仁さん』, http://www.kodomononaraigoto.net/totsugeki/54index.html 7月
・こどもの本 7月号 P1,『心にのこる一冊』,7月
・産経新聞,『「二兎追う者は一兎をも得ず」の戦略』,5/29
・日本教育新聞,第3回体験型科学教育フォーラム開催,『理数教育を通して子どもが伝えたいこと』,4/12
・かまくら春秋 3月号 No.479 P50-53,『魂の炎で子の心を照らせ』,3月
・川崎市小学校教育研究会 平成21年度 P31-45,『記念講演記録「頭で覚えず,体で覚えなさい」』,3月
・Heuristics Vol.12 No.3 P1,『改革は地域と共に』,3月
・日本教育新聞,『第3回体験型科学教育フォーラム開催「理数教育を通して子どもに伝えたいこと」』,3/8
・京都新聞,『数学は面白いぞ「秋山流」に納得』,3/18
・城南新報,『素晴らしき人生に “感謝” 京都芸術高等学校 144人の若者が旅立ちの日』,3/14
・ARTR spring. Vol.6 P4,『平成21年12/11日 名誉校長秋山仁氏と女優由美かおる氏が特別授業』,3月
・Heuristics Vol.12 No.4 P1,『道具を使った遊びと学び 叱り上手になろう』,3月
・おや?BOOK 5年生,ベネッセコーポレーション,P22,『5年生へ 私のおすすめの本』,2月
・橋本市岡潔数学WAVE 橋本市社会教育認定団体,『橋本市に数学ワンダーランドをつくろう』,2月
・こころに響いた,あのひと言『いい人に会う』編集部編 P57-59 『好きなことを思う存分やらせてあげなさい』,2月
・パズル・ゲームで楽しむ数学 伊藤大雄(著),帯:秋山仁先生推薦文
・かつや忠 北海道連合後援会 ご入会のしおり『応援者からの言葉』,2月
・釧路新聞 15面,『「教育の質を変えよう」リアルサイエンス講演会』,2/12
・朝日新聞 道内 31面,『ひと街 理数の楽しさ知って』,2/11
・デイリー新聞,『数学者秋山さんが授業 わくわく理数教育 延岡の小中学生に』,2/2
・PHP No.740 P21-23,『「やってみたい」がスタート地点』,1月
・NEO ダイハツマネジメント研究会1月号 P9-18,ダイハツマネジメント研究会 記念講演会抄録,『脳力を鍛える~知恵の泉を掘り起こせ~』,1月
・OLYMPUS TECHNO ZONE Vol.73 P2-7,『身近な不思議に挑戦する子供たち科学する心を育てる「シゼコン」の50年』,1月
2009年
・子とともにゆう&ゆう 家庭と学校と地域をむすぶ家庭教育情報誌 創刊650号特集『親と子,明日にかける夢』,12月
・aspara NEXT-AGE 2009 冬 朝日新聞,『あの人からアスパラ会員にいち早く年賀状が届きました』,12月
・理系ナビ冬号 P2-5,『夢を抱いたら,あとは努力。やっていれば必ず道は拓ける』,12/7
・理数脳をつくる授業・理科&算数,明治図書 創刊号 P68-69,『種を蒔く前に土壌を耕せ』,12
月
・駒場東邦中学高等学校 邦友会50周年記念誌絆,輝跡・・・明日へのプロムナード,『邦友会50周年万歳!』,12月
・えいごのへや No.84 東海大学付属小学校 英語科,『頭で覚えず,体で覚えなさい』,12月
・アスキードットPC11月号 No.138,『私のデジタル履歴書 第43回』,11月
・朝日小学生新聞 2面,『目からウロコの理数教室 参加者募集中』 NPO法人体験型科学教育研究所,11月
・平成21年度 事業報告書 財団法人富山県ひとづくり財団,P44 事業開催内容紹介 新聞記事より,11月
・東北大学金属材料研究所テクニカルセンターニュースNo.8,P10『平成21年度テクニカルセンター職員研修が開催』,11月
・朝日新聞(東京・名古屋・北海道・関西・大阪版),『Aspara 65歳からが本当の青春』,11/30
・学校図書の教育情報誌 TEADA 10月号 No.6,リレーエッセイ⑥『わたしの小学校時代』,10
月
・公立学校共済組合東京支部広報誌 かがやき秋号,No.514,『探究心が導いてくれる豊かな人生』,10月
・産経新聞,『理数離れ改善?議論が開発化“脱ゆとり”の行方』,9/7
・New Education パイオニア,『秋山仁先生との「手法のギャップ」』,9月
・北陸中日新聞 15面,『算数の楽しさ見えた 富山市 秋山さんが特別講演』,8/3
・富山新聞,『身近な数学学ぶ 秋山仁先生・スペシャル公開授業』,8/3
・北日本新聞,風車『アッ,こんなところにも算数が大活躍!』,8/3
・月刊Newsがわかる P28-29,『にっぽんのチカラ 数学の美は永遠に不滅』,7月
・俳句界 7月号 P128-129,『朝永先生の魂』,7月
・MOKU 7月号 P86-93,『前途は多難でいい!』,7月
・電力館 8月の電力館Seminar『8/1,こんなところにも数学が』,7月
・女性とくらし Mature (マチュア) Vol.02 Summer,P23,『人の魅力』,7月
・教育研究 6月号 No.1288 P64-65,『講演 すべては体験から始まる』,6月
・日本教育新聞 11面,『科学と遊ぼう!電力館サマーサイエンス』,6/15
・日経Kids P108-110,『秋山仁インタビュー:理科好きにする教え方「NPO法人 体験型科学教
育研究所」に聞く』,4月
・日本教育新聞 6面,『はさみ・紙用いて図形証明』 NPO・体験型科学教育研究所,4/16
・週刊文春 創刊50周年記念×The PREMIUM MALT’S『阿川佐和子のこの人と飲みたい 第3回「秋山仁このビールを飲んでいるときに,新しい発想が浮かんだりします」』,4/16
・通販生活 2009夏号P197,『秋山仁 自分そっくりの主人公が身を滅ぼす姿に人生の怖さを見
た』,5/15
・NHKエデュケーショナル(1989-2009 20周年記念誌),P26『わたしとNED』,4月
・日本経済新聞,『数学の若き天才』,3/17
・産経新聞,『第41回産経「高校生文化大賞」審査を終えて』,3/21
・サライ増刊 P59-61,『食通が選ぶ わざわざ行きたい地方のレストラン,網走 五十集屋(蟹と炭火焼き)』,3月
・金人 3月号 玉川学園・玉川大学 P30-31,『見つめる&見つめ直す 家庭力21』,3月
・Wit Solution Journal 2009 Vol.36 P6-7,『独創的なアイデアを生み出すための7カ条』,2月
・月刊「子どもを学ぶ」2年保育向け&3年保育向け,『“数が好きな子”になってほしいから 数と親しむ3歳からの数遊び』,2月
・夕刊フジ 25面,『ほんとの話「読んだ詩,講演などで暗唱」』,2/7
2008年
・月刊公民館 P1,『幸せって何ですか?』,12月
・清流 November P26-27,『ひと筆書きで,楽しみながら脳を元気に』,11月
・人工臓器 37巻 第2号,第46回日本人工臓器学会大会予稿集 プログラム:『11/28講演 病院は数学の応用の展覧会』,11/10
・福居 良 Ryo Fukui Celebrate Concert 60th Birthdayコンサート パンフレット,11/29
・第41回 産経高校生文化大賞パンフレット『審査員 秋山仁』,11月
・翼の王国 ANAグループ機内誌 October 2008 No.42,P130-131,『おいしい手土産【北海道・富良野】唯我独尊のカレールー』,10月
・くらし塾 きんゆう塾 金融広報中央委員会の広報誌,P2-5,『巻頭インタビュー「五感で学ぶ数学」』,10月
・山陽新聞 28面,『岡山理科大同窓会創立40周年 記念講演会 発想の転換訴え』,10/23
・千年の源氏物語 朝日新聞ニッポン人脈記班 編,P179-182,『人づくり・国づくり―出会い編―『数学者のかがみ』は生徒に平等』,10月
・日本教育新聞,『不易流行』,10/13
・読売新聞,『オモシロ科学の先生養成 NPO法人,体験型授業紹介』,10/15
・ARTE 京都芸術高等学校Vol.3 Summer 2008 1,3面,『京都芸術高等学校 芸術祭 2008開催』,10月
・TOSHIBA LIFE(社報)2008 / SEPTEMBER No.402 P4-9,特集01:私達は科学技術教育を支援します,『秋山先生・西田社長対談「体験的学習のすすめ」』,9月
・十勝毎日新聞 16面,『こどもと教育 公開研究会が続々 市内小・中10校』,9/30
・ARTE 京都芸術高等学校Vol.3 Summer 2008 1,3面,『京都芸術高等学校 芸術祭 2008開催』,8月
・夕刊デイリー,『頭で覚えず,体で覚えなさい』,8/28
・ENGINE P43,『ラスベガスをぶっつぶせ』,7月
・大学と学生⑦ 第56号, 独立行政法人日本学生支援機構 P23,『すばらしい数学者たち』,7月
・新潮文庫,22刷改版 P290-298,解説『三人の言い分』,7/1
・Nocco 7月号 フレーベル館 P60,『“あの人にきく”シリーズ 第4回,「秋山仁先生」』,7月
・NÉPSZABADS(ハンガリーの新聞) 1面,『MINDENKI MATEMATIKUSA』,7/11
・Wendy 第230号 10面,『本音のエッセイ「才能は努力の後についてくる」』,7月
・朝日新聞 いでよ科学教育の職人
・NPO法人が小中学校の先生に講座
・東芝新聞,『CSRの活動の一環として,体験型科学教育の普及を支援,NPO法人・体験型科学教育研究所に特別協賛』,7月
・日経ビジネス Associe P69-72,『秋山仁 × ザ・プレミアムモルツ』,6/3
・学校教育6月号 P70-73,『子どもたちは,今「飽食の時代,心の飢餓を訴える子どもたち」』,6月
・月刊『ショパン』,Soul Switch Vol.3 『「数楽芸」五感を動員して魅せる数学!』,6月
・『北島康介』プロジェクト2008 解説,P234-239,6月
・週刊文春『紙と私 数学者は紙で生きている』,6月
・JAPAN MUSIC TRADES 6月号 P48,シリーズ音楽の価値効用性『心豊かな人生歩ませるためにも若い時にこそ感性教育が必要!!』,6月
・ラスベガスをぶっつぶせ パンフレット,『CONTRIBUTION 数学理論とブラックジャック』,6月
・新そば 季刊,北白川書房,No.131 P22-23,『ソバなくしては生きていけない』,6/20
・日本教育新聞,『探究できる内容,記述を』,『君も化学探偵になろう』,『不易流行』,『全ては体験から始まる』,6月
・墨 すみ 2008年5・6月号,192号,書道展がまるわかり P151,第5回 醜美舎展,5月
・ミュージックトレード 5月号 P61,ヤマハSoul Switch Vol.3 『数学と音楽の関係明かす』,
5月
・月刊 AGORA 4面,『見る!触れる!学ぶ!の体験イベント テクノフェアin ねやがわ』,5
月
・高校生新聞 シリーズなぜ学ぶの?①『「才能がない」は言い訳,好奇心を持って学べ』,5/10
・読売新聞 12面,The Premium Malt’s広告 『数学者 秋山仁さんは「まさに,エレガント!美しいビールの答」』,5/24
・朝日新聞 18面,The Premium Malt’s 広告『数学者 秋山仁さんは「まさに,エレガント!美しいビールの答」』,5/24
・週刊新潮 P68-69,『私の週刊食卓日記』,5/22
・わたしの失敗Ⅲ 著名35人の体験談 産経新聞出版,P286-293,『数学者 秋山仁「学者らしくない」非難の嵐』,5月
・週刊教育資料 解説ニュースの焦点,NPO法人体験型科学教育研究所,『秋山仁氏ら研究者が,最先端の算数・数学の面白さを子どもにデモ』,5/26
・新聞広告『THE PREMIUM MALT’S』,5/24
・コンクリート工学 Vol.46 P41 (社)日本コンクリート工学協会,随筆『舗装の美学』,4月
・一個人主義 KKベストセラーズ P216-224,『挫折体験にリベンジして,あの頃の夢を取り戻すのがこれからの人生』,4月
・世界一受けたい授業使える知識!BEST 100 日本テレビ放送網(株)P28-46,『二時間目 算数』,4月
・ARTE京都芸術高等学校 Vol.2 Spring 2008,1・3面『芸術教育審議会 EDUCATIONAL COUNCIL』,4月
・PHP 臨時増刊号,親と子で考える14歳からの人生学 P12-19,『人生の物差しは一つではない』,3月
・産経新聞 12面,第40回 産経『高校生文化大賞』審査会を終えて(審査講評),3/20
・科学新聞 12面,9日東大駒場キャンパスで講演 『体験型科学教育「子どもの糧に」』,3/21
・いい人に会うVol.8,P40,『好きなことを思う存分やらせてあげなさい』,3月
・ポピーエフ 特集子育て Q & A,P18-19,『すべての学びの原動力は「なぜ」「どうして」』,3月
・EX大衆 P150-151,『黄金比のナゾを徹底リサーチ!』,1月
・朝日新聞,教育関連・人材育成『知識を詰め込むよりも好奇心に火を灯せ』,1/27
2007年
・Kajima 12月 P34,造るVol.36,『定理をつくる』,12月
・日刊ゲンダイ,『私の人生と読書』,12/20
・宇女高PTAだより,第10回アーデル基金講演会,12/25
・ディセンバー通信 第47号,『僕が最近考えていること』,12月
・THE保育101の提言,フレーベル館創立100周年記念出版 P72-79,『子どもの数だけ夢があり,夢の数だけ明日がある』,12月
・中央公論,P134,『私の人生を変えた“世界の名著”,ダメもとで出した手紙:フランク・ハラリー「グラフ理論」』,11月
・月刊エレクトーン,『小寺久美子×数学者・秋山仁 音楽の常識を数学でひも解けば!?』,11月
・日系ベンチャー P12,『才能は努力の後についてくる』,11月
・日本経済新聞社 60秒インフォマーシャル『インフォマーシャル 秋山仁』,11月
・フレーベル館 『The保育』,11月
・月報KAJIMA 造る,Vol.36,『定理をつくる』,11月
・月刊ポピー 3月号,P18-19,『すべての学びの原動力は「なぜ」「どうして」』,11月
・朝日新聞 1面,ニッポン人脈記『ピアノが見た夢②地下千㍍のドビュッシー 数学と音楽は「究極の美」』,10/30
・それでもピサの斜塔は倒れない,応用地質(株)編著,『(推薦文)ただ感動してくれればよいのです』,10月
・Extime,『カラオケで歌ってしまう‘70年代ソング 私の十八番「プカプカ」』,10/10
・月刊やきにくNo.94,P2-3,『巻頭エッセイ「積年の夢を叶えてくれた山小屋のオヤジ」』,9月
・マナビゲート2007,P6-7,『TOPインタビュー「学びって何だろう?」』,9月
・月刊らいふ Vol.6 NO.9,(社)全国労働基準関係団体連合会,P1,『ひと人ヒト 親業は一番大
変な職業だ』,9月
・AERA No.41,P42-43,『中等教育の理想を求めて 村田学園小石川中学校』,9/17
・朝日新聞,読売新聞,朝日新聞テレビ欄,『NHK教育テレビ8:00~楽しむ最先端科学』,9/24
・LPガスプラントVol.44 No.5(通巻439号),P1~17,『水槽は湛え,泉は湧き出す』,9月
・AERA No.41,『村田学園小石川女子中学校「科学のこころを持った女性を育成し社会の発展に寄与する人材を送り出す」』,9/17
・京都新聞 13面,『京都産業大学附属中学校・高等学校 開校記念フォーラム』,9/17
・毎日新聞 18面,『勉強何のため?大人の生活影響か 楽しさ親子で共有を もっと読書』,9/28
・灯台 No.563,『My School Days「落ちこぼれても努力を続ければ才能となる」』,8月
・TV Japan,P41-42,『おしえて!カリスマ先生 世界一受けたい授業』,8月
・情報マガジン「アルテ」創刊号 Vol.01,『特集 秋山仁』,京都芸術高等学校,8月
・Первое сентября,Издательский дом,Математический No.24 16-31 2006,8月
・朝日新聞石川版 28面,『「算数大好きに」秋山仁さん講演(朝日カルチャー)』,8/7
・文藝春秋7月号,『同級生交歓(駒場東邦高校)』,7月
・A Special Conference in Celebration of the 10th Founding Year of Math TED, October 23-25, 2006 Ateneo de Manila University,『Popularizing Math Through Mass Media』,Jin Akiyama and Toshinori Sakai,7月
・読売新聞GENKI新聞,『巻頭インタビュー「挫折し,失敗しても起き上がり歩む強さを!」』,7/11
・読売新聞夕刊 18面,『参院選 私の一票 国際人育成へ 教育に力入れて』,7/25
・経済セミナー,日本評論社,P102,『(書評)実用性の高い統計手法を根気よく学んでみよう!』,6/1
・週刊新潮,新潮社,P86,『週刊新潮掲示板』,6/14
・本の花束,COOP生活クラブ5月号,1面,『好奇心や興味,関心を抱かせることができれば,子どもは自発的に勉強するようになるんです』,5月
・一個人5月号NO.84,KKベストセラーズ,P119-123,『挫折体験にリベンジして,あの頃の夢を取り戻すのが,これからの人生』,5月
・Daily Graphic (Ghana),25面,『Association to promote mathematics formed』,5/23
・エコリ創刊号,サンケイリビング新聞社,P4-8,『むずかしそうなことを簡単にしてかんがえるための算数』,5/25
・PHP月臨時増刊号,P74,『100人が語るこころに響くことば「いつだって,ありのままの自分をさらけ出せばいいじゃないか!」』,5月
・朝日中学生ウイークリー,18面,『3/9講演会「感性や創造力を養って挑戦を」』,4/1
・HOTLINE ソニーEMCS(株),7面,『第3回技術講演会開催しました』,4/23
・PRIR,P8-9,『私のコミュニケーション論“数学嫌い”たちの目のウロコを落としたい』,3/1
・城南新報 洛南タイムズ,『卒業式 第6回 卒業制作展・卒業証書授与式』,3/10
・黎明Vol.4 会員投稿コーナー,『秋山仁京都芸術高等学校名誉校長就任記念講演に参加して!』,3/9
・産経新聞 28面,『第39回産経スカラシップ“高校生文化大賞”』,3/18
・クロワッサン Premium,マガジンハウス,『最近私が買ったもの アンプ内臓のアコーディオン』,
4/20
・子どもと科学よみもの3月号No.369,P2-5,科学読物研究会,『1月21日 講演会 算数・数学面白大サーカス』,3月
・産経新聞 29面,『“高校生文化大賞”表彰式を開催』,3/23
・既卒者支援を含む教員養成プログラム,東海大学短期大学部,P23-24,リカレント教育講座「幼小の連携を考える」12/3講演会『コップの中に水を入れてごらんなさい』,3/31
・朝日新聞 26面,『北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット2007年度CoSTEP受講生募集特別講義案内 5月12日』,3/31
・和家NECファシリティーズ2・3月号,P3-4,『数学は身の回りの不思議を解く真実の道具』,2月
・Shimmei アルバム,杉並区立神明中学校PTA広報誌,2月
・階(きざはし),帝国書院,池上彰のインタビュー,『教師は五者たるべし~学者・医者・役者・忍者・易者~』,2/15
・BELOMOCTи 29 сентября 2006 года №24,『THE WALL STREET JOURNAL & FINANCIAL
TIMES』,ПЯТНИЦА,наука & технодогии,Цирк приехал,2月
・京都新聞2/1,城南新報2/1,洛南タイムズ2/2,『京都芸術高校の記事』,2月
・Shimmei アルバム,『1月15日 講演会』,2月
・The SEISEN POST,Issue 4 Winter 2007,『MATHEMATICS CHARISMA DAZZLES SEISEN』,2月
・TEC Newsletter,2007-03-12,『Three Things that can Revolutionize Japanese Classrooms』,2/22
・Holgascape,池田書店,P18-23,『写真集破傷風』,1/24
・算数の楽しさをすべての子どもに伝えたい!魅力ある算数の授業づくり,楠博文著,P7,岡山県教育センター,『算数の教科書は“宝石箱”―好奇心はよい教材と出会う特効薬―』,1月
・MATEMATNKA 2006 No.24,『Mатематический праздник в Стекловке』,1月
2006年
・駿台ADVANCE FUTURE,7-8面,『秋山仁先生激励メッセージ「思えば遠くへ来たものだ」』,12月
・日本経済新聞 31面,『サイエンス 今どきの数学(下)ネットの弱点明らかに』,12/10
・Loyola School Bulletin Vol.1,No.9,February 2006,Recent Visitors of the Math Dept,12月
・れじおん第260号,『11月14日札幌啓成高校講演 数学を味方にしよう』,12/15
・札幌啓成高校新聞,『11月14日札幌啓成高校講演 努力すれば,君も天才』,12/22
・Pedi Vol.14,三菱ウェルファーマ㈱,『子どもと向き合う仕事 数学の楽しさを教えるスペシャリスト,“子どもの興味を引き出し,考える力を育成する数学の力”BOOKS紹介「知性の織りなす数学美」・「そうか!算数ってこんなにおもしろかったんだ」』,12月
・子どもと科学よみもの12月号№367,科学読物研究会会報,『07年1月21日 講演会の案内』,12月
・インターネット新聞,『南開大学組み合わせ数学』,11/24
・文藝春秋 特別版 臨時増刊号,P159-160,『大特集 忘れえぬ師の思い出“生涯の宝”』,11月
・VISTA Vol. 157,P2,『“地域キャラバン”が,いよいよ始動』,11月
・神奈川県庁HP かもめ広場11月号,『権藤元監督から学べ』,11月
・数学教育Vol.48 No.2,『広告欄「ガードナーのおもしろ科学実験」』,11/1
・しみずかがやき塾10年のあゆみ,『平成15年7月26日 講演「知的で素敵な サーカス・ショー」』,11月
・京都芸術高校発ホッとな情報誌8色のアルバムVol.1 11月号,『第一回芸術教育審議会の報告』,11月
・和歌山県立伊都高校マンスリータイムズ,『11月13日講演会「数学おもしろ大サーカスin和歌山」』,11月
・ジュニアサイエンスシリーズ⑦資源を探せ,日本電気協会新聞,『わたしの子ども時代「自分流の横綱」を目指そう』,10月
・数学通信INSPIRE,『数学通信100号の出版を祝して』,10/4
・山形新聞,『志を高く持って』,10/21
・Mirai季刊「みらい」2006秋,Vol.34,㈱ワオ・コーポレーション発行(インタビュー),『失敗なんてこわくない!失敗は人生の宝 挫折を糧に大人へと成長する』,9月
・京都芸術高等学校 学校案内,『名誉校長 秋山仁』,9月
・中等教育資料 9月号,文部科学省編集,P14-P17,『いま問われているのは教育の質の転換で
ある』,9月
・SHISEIDOチカラ,『いのちによい教室「5時間目 算数 いのちによいひらめき:脳を鍛えてくれる楽しい算数を教わろう」』,9月
・ファミ通,㈱エンターブレイン,P17,『Face:神様に「何かひとつ授けてあげる」と言われた
ら私は “考える力”を望みます~』,9/15
・読売新聞,東海大『学園オリンピック:中高大連携“知の刺激”作家誕生,特許取得も』,9/27
・諏訪教育,諏訪教育会,P10-32,9/25
・読売新聞,宮古で『世界一受けたい数学』,8/10
・SQUET 7月号,三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱,P38-40,『にんげん模様:「子どもが数学に興味を持つよう 感動させることは大事な仕事です」』,7月
・『いのちの対話』共同対談集,河合隼雄著,潮出版社,7月
・美育文化,P7-P12,美育インタビュー『どの絵にもそれを描いた人のよさがある』,財団法人 美育文化,7月
・電気協会報,P13-P18,財団法人 日本電気協会 講演録『水槽は湛え,泉は湧き出す』,7月
・北日本新聞,数学者・秋山さん特別講座,『算数嫌い とんでいけ』,7/25
・北陸中日新聞,『“数”の不思議新発見が次々 秋山仁さんやさしく解説』,7/25
・北海道新聞10面,『ココがお気に入り:札幌市中央区“ジャズバー スローボード”』,7/19
・日経Kids+【キッズプラス】,日経ホーム出版社(インタビュー),『私たちが小学校時代に学んだこと:“なぜ?”,“どうして?” 思考するクセがついた』,6月
・マネー・コンシェルジュTax House,㈱エフアンドエム,P18-19(インタビュー),『お金とは,夢を実現するために必要な,強力な助っ人の一人』,6月
・読売新聞,『京都芸術高の名誉校長に数学者の秋山さん就任“教育理念の完成目指す”』,6/10
・洛南タイムス,『数学者,秋山仁さんが名誉校長就任 京都文化会館で就任記念の講演会』,6/11
・京都芸術高等学校かわら版,『秋山仁先生 記念講演会』,6/15
・対談集「人生はひとりぼっちじゃない」,淡交社,P205-223,『芸術と教育の素敵な出会い 知ることの面白さ』,6月
・諏訪教育会会報,第320回諏訪季節大学講演会記事,『良い先生は説明上手,より良い先生は自ら範を垂れ,最高の先生は俺もやるぞと奮い立たせる』,6月
・産経新聞,茨城県立日立北高等学校講演会『目標定め,努力することが大切』,6/16
・静岡新聞 5面,『輝く未来に夢抱く 努力の原動力に』,5/4
・山陰中央新聞,『子どもの数だけ夢がある 夢こそ努力の原動力』,5/5
・網走タイムズ 2面,『世にも不思議“数学定理”数学ワンダーランド特別企画 秋山名誉館長が生講義』,5/2
・経済の伝書鳩,日刊網走面,『オホーツク数学ワンダーランド GW特別企画展開催中』,5/2
・河北新聞,『インタビュー:子どもの成長“夢”が力』,5/5
・岐阜新聞 23面,『インタビュー:夢を話そう 努力をする原動力に』,5/5
・日本海新聞 9面,『インタビュー:夢は子どもの数だけ 努力する原動力に 才能は後から付いてくる』,5/7
・京都新聞11面,『インタビュー:未来を信じる子どもの夢 才能は後から付いてくる』,5/4
・中国新聞 6面,『インタビュー:子どもと職業 夢を持つこと努力の原動力』,5/22
・REC Vol.94,財団法人 日本レクリエーションP.1~3『遊学インタビュー:社会全体で子どもたちを育てようとする下町の気風が理想』,4月
・北海道新聞,『新作おもちゃで定理を 名誉館長秋山さん囲む会で教材発表』,4/7
・北海道新聞 4/7,『網走・ワンダーランド『楽しく数学学べる』タイの視察団 大学生らが関心』
・篤志面接委員研修網走大会,2005年7/26講演録,『今日は何人の人を喜ばせることができるかな?』,3月
・VISTA Vol.149,『2006年度の展開について -さらなる教育改革の深化のため,新たに3つの取り組みを開始-』,3月
・SPA!(株)扶桑社,P143,『海外にはスポーツも遊びもこなすカッコイイ数学者がいるんですよ』,3/21
・広報いわてまち,『希望輝く二十歳の門出 秋山仁氏が新成人へ熱いメッセージ』,2/1
・R25 P24-25,『的を射た“要するに”をあなたは言える?』,『「数学」:なぜ数に0をかけると,答が全部0になるの?』,2/3
・高校生新聞,『数学の楽しさにふれてみよう SPECIAL interview !!』,2月
・東京大学新聞,『数学者 秋山仁が語る大学院の真髄 努力,努力,努力,されど結果出ず』,2/14
・産経新聞,『第38回オート・スカラシップ“高校生文化大賞”審査を終えて』,2/19
・岩手日報,『数学は感動』秋山教授熱弁,花巻北高で授業 賢治への思い紹介,1/8
・VISTA,第147号,教育改革キャラバン総括 インタビュー『キャラバンの6年間を振り返る』,1月
・北海道新聞 27面,『冬を楽しむ屋内スポット オホーツク数学ワンダーランド』,1/6
・経済の伝書鳩,9面,網走から出張 オホーツク数学ワンダーランド, 1/24
・経済の伝書鳩,7面,『ハチってすごい・・・自然や生活の中の数学実感 網走の “ワンダーランド” が北見に出張』,1/31
2005年
・JST News12月号,科学技術振興機構発行,『秋山仁が選ぶ12月の本・展示・音楽:「夢は必ずかなう」小出重幸著(中央公論新社),「物理学は越境する」和田昭允著(岩波書店),「エクスペリメンツ/7 団塊の7人」堺屋太一著(日本経済新聞社)』,12月
・福島民報,『家庭は教育の原点 挑戦・・・子どもの手本 市教育委員の家庭教育シンポ 秋山仁さんの講演』,12/7
・福島民友,『市教育委員が公会堂でシンポ 秋山さん基調講演 父母らが家庭教育学ぶ』,12/7
・ILLUME 2005,Vol.17,No.2,第34号,東京電力発行,P4-23,『「離散数学」デジタル化社会が求める新しい数学』,12月
・北海道新聞 23面,『おもちゃや風船で数学の面白さ学ぶ 網走秋山さん講演に児童ら60人』,12/19
・経済の伝書鳩,『生まれ変わる数学ワンダーランド 本格的な“改革”始まる』,12/14
・網走タイムズ,『子ども,大人を魅了 数学ワンダーランドで秋山先生が数学ショー』,12/20
・産経新聞 番宣,『世界一受けたい授業!!1億人の国語算数理科社会音楽で脳活性SP』,12/24
・映画パンフレット 推薦文『プルーフ・オブ・マイ・ライフ』,12月
・算数授業研究,第41号,東洋館出版社,P36-37,『日帰り知床の旅 坪田耕三(オホーツク数学ワンダーランド紹介)』,12月
・「こんた通信」富山県入善西中学校発行,『理数大好きモデル地域事業 秋山仁先生来校』,12/1
・JST News,独立行政法人,科学技術振興機構発行,P16,『秋山仁が選ぶ11月の本・展示・音楽:「青春とは」サムエルウルマン著(講談社),「小説 田中久重」童門冬二著(集英社インターナショナル),「素数の音楽」マーカス・デュ・ソートイ著(新潮社)』,11月
・さんさい 天理教少年会,P2-4,『子どもに望むことはなんですか』,11月
・千葉日報,『「新形態の授業」発表 秋山仁さんが数学ショー』,11/13
・山梨日日新聞,『秋山仁さん文化講演会合同で開催:駿台甲府高当学校・中学校「明日への礎 中高のきずな」』,11/13
・全国家庭教育フォーラムinかがわ 報告書(H17.3/12講演)講演録,P4-7,11月
・琉球新聞,『ジャズ演奏バックに数学の楽しさ説く 那覇高校95周年記念講演』,11/18
・沖縄タイムズ,『数学と音楽共通点語る 那覇高校95周年 秋山,矢良さん講演』,11/22
・北日本新聞,『秋山さん講演「目標に向かって努力を」富山県入善西中』,11/26
・中学数学通信compass ,秋号,教育出版,OMW紹介『オホーツクに高らかに響け,自由と真理の鐘の音』,10/1
・初等教育研究教育研究筑波大学附属小学校, P34-39 『今,この人に聞く』,10月
・創造No.44,富山県ひとづくり財団,『秋山仁先生の「算数なるほど納得!ゼミナール」開催』,10月
・第60回記念北海道算数数学教育研究札幌大会
北海道新聞,『数学の世界に触れて,札幌であす秋山仁さんの教材展示』,10/19
北海道新聞,『札幌で秋山さんのワンダーランド「数学の面白さ子供に」』,10/21
北海道通信,『算数の本当の面白さを』,10/24
北海道通信,『秋山教授が特別授業,「常に数学と友達に」図形の規則性を説明』,10/27
・山梨日日新聞,『東海大甲府高“教育キャラバン告知”楽しい「数学」秋山仁さん訴え』,10/23
・日本経済新聞,『バラエティ “授業の秋” 日本語などを学ぶ新番組』,10/13
・『「素数の音楽」マーカス・デュ・ソートイ著(新潮社)書評』,
東奥日報11/6,山形新聞10/23,下野新聞10/22,静岡新聞11/6新潟日報10/30,北国新聞10/16,岐阜新聞10/23,東都新聞10/30,中国新聞11/6,日本海新聞10/17,熊本日日新聞10/23,南日本新聞10/16,秋田さきがけ新聞10/16,福島民報10/15,埼玉新聞10/30,北日本新聞10/16,三陸新聞10/16,徳島新聞10/23,四国新聞10/22,愛媛新聞10/23
・北羽新聞,『算数って楽しいね!:数学者の秋山東海大教授 小学生対象に「ようこそ先生」講座』,10/10
・秋田魁新聞,『算数って面白いね 東海大 秋山教授が特別授業 鹿渡小』,10/12
・広報ことおか,第430号,『秋山先生,算数の特別授業 ようこそ先生!スペシャル講座』,10月
・2005年度教育改革キャラバン総括集,『心おどる秋山仁の数学ショー』,10月
・北海道新聞,『「知育偏重に将来ない」留萌教育講演会の様子を高橋幸一さん寄稿』,9/7
・うらやすStyle,第3号,浦安市教育委員会『これからの教育に対する学校・地域・家庭のあり方』,9/26
・日本経済新聞 21面,『物理オリンピック来年参加 中高生,相対論に挑む才能発掘,国も資金 数学など好成績(コメントを寄せる)』,8/22
・網走タイムズ,『知性を磨き,心も頭も体もリフレッシュ!』,8/14
・朝日新聞(北海道版),『網走 秋山仁さんが特別講座』,8/12
・経済の伝書鳩,日刊12面,『知性を磨き,心も頭も体もリフレッシュ!』,8/13
・日本教育新聞 11面,『特別対談:秋山仁×中川一史「今,教師にできること」~学力の本質を問う~』,7/4
・平塚教育NO.203,『特集 新しい時代に求められる能力は何か』,7月
・算数授業研究第40号,東洋館出版社,P42-43,『オホーツク数学ワンダーランドへ行こう!『ただ感動してくれればいいのです(インタビュー)』,7月
・朝日新聞,『私立中学・高等学校受験ニュース:心豊かな夢のもてる子供を 今すぐにでもできる教育改革』,6/3
・毎日新聞,『女性が引っ張るブーム:“数学本”売れています―真実にひかれる時代』,6/3
・Math MathVol.5,日本数学検定協会,『秋山仁の「九九の数学」』,6月
・産経新聞,『あせる必要ない/志にしたがって努力を』,6/18
・山形高教組新聞,『定期大会記念講演:「これからの時代,高校生たちにどんな能力を培うべきか~土曜授業の復活で子どもの学力は向上するのか~」』,6/5
・東北・北海道地区放映研究協議会秋田大会報告書,ABS秋田放送『「テレビと生涯教育 子どもたちにつたえたいこと」パネルディスカッション パネリスト:秋山仁,ダニエル・カール,長崎宏子』,6月
・日本教育新聞,『小学生が作ったホンモノパンフ 社会に通用する力養う実戦』,5/16
・山形新聞,『“ゆとり”見直しに反論』,5/26
・輪(RIN)Dialogue,May 2005,京都芸術高等学校発行,『対談 秋山仁×加藤達二「数学と芸術の融合と接点」,5月
・教職課程5月号,P2-P5『先生に叱られた経験は50年経った今でも覚えています』,5月
・とやまファン倶楽部2005,NO.17,『きらめき未来塾〔思考道場〕』パンフレット
・富山県ひとづくり財団,平成16年度,事業報告書,『きらめき未来塾 思考道場:道場を開催するにあたって』,4月
・教育ジャーナル5月号,『第2部 教育改革の本質は何なのか(インタビュー):「ゆとりのある教育」につきつけられた課題とは?』,4月
・SAPIO,小学館,『「リーマン博士の大予想」難題に挑む超一流の数学者たちの姿』,4/27
・ちゃんぐりん,家の光協会,P66-69,『持とう!ふしぎの卵』,6/1
・プレイボーイ『ジーコジャパンW杯予選突破超安心理論 NASAの協力を得て数学的に検証』,3/8
・映画チャレンジ・キッズ,『1言コメント:未来に架ける子どもたち』,3月
・朝日新聞創刊125周年,『オーサー・ビジット(中高校編):ドミソの和音が作る三角形ってどんなふう?茨城県立県立水戸第二校』,3月
・朝日新聞創刊125周年,『オーサー・ビジット(小学校編):五感をたっぷり使えば,算数はスラスラ解ける 杉並区立方南小』,3月
・公孫樹,神奈川大学付属中・高等学校緑会発行,『青春とは肉体の若さではなく心の状態を言う』,3/19
・首都圏国立私立有名小学校要覧,学研,『僕の小学校時代(インタビュー)』,3月
・世田谷区立太子堂中学校PTA録3月号,PTA広報委員会,『平成16年度 単P研修報告会 秋山仁氏講演記録』,『平成16年度 世田谷区立中学校PTA研修会記録』,3月
・北海道新聞(旭川版)夕刊,『「大きな夢 持とうよ」数学者 秋山さんの講演(浜口隆弘 寄稿)』,3/17
・ILLUME【イリューム】第32号,P25-40,東京電力,『ILLUME Interview 小柴昌俊』,2月
・Math Math:マスマス Vol.4 日本数学検定協会,『秋山仁の職人たちの数学』,2月
・Math Math:マスマス Vol.4 日本数学検定協会,『対談:小柴昌俊×秋山仁「夢の卵」温めよう』,2月
・平成16年度 関通研部会別研究会報告書,P90-115,『低学力からの脱出は興味関心が第一』,2月
・産経新聞,『第37回オート・スカラシップ“高校生文化大賞”審査を終えて』,2/17
・HITACHI NANNOKI 2005 Winter『座右の夢:いくつになっても夢さえあれば,青春まっただ中。夢に向かって精一杯生きよう』,1月
・「危機に立つ日本の理数教育」明石書店,『豊かな時代に合った教育』,P227-245,1月
・九州文化塾会報 1月号『学びの原動力「好奇心」を育んで』,1月
2004年
・朝日新聞,『数学マジック,音楽証明(10/28 水戸第二高校講演会より)』,12/7
・近畿大学新聞,『理工学部祭 学術講演会』,12/1
・房日新聞,(12/3 館山小学校講演会より),『フロンティアスクール 全国の教諭ら授業見学』,12/5
・読売新聞 夕刊『子供の意欲引き出せ』,12/18
・読売新聞,『わが家で異業 “酒” 交流』文:高橋章子,12/14
・駿台文庫 出版事業30年のあゆみ『僕たちは駿台文庫で学ぶ喜びを知った』,12月
・しぶや区ニュース新春特集号『明るい未来への,ひとづくり・まちづくり』,12月
・うらやすニュース,(キャラバンの告知)『東海大学浦安中学・高校』,11/1
・北海道新聞,(10/25 平岡緑中学校での講演会),『成績なんぼのもんじゃ。夢持って,歯食いしばって』,11/7
・日刊宗谷,(11/15 浜頓別小学校講演会より),『浜頓別で算数の特別授業』,11/17
・北海道新聞,(11/15 浜頓別小学校講演会より),『浜頓別小で秋山仁さん 特別授業』,11/18
・毎日新聞(福岡版),(11/23九州文化塾講演会より),『数学の魅力軽妙に』,11/24
・北日本新聞,(11/25上市中央小学校講演会より),『高度な数学理論面白く』,11/26
・北日本新聞,(11/26大門高校講演会より),『数学の楽しさ模型使い紹介』,11/27
・富山新聞,(11/26魚津市西部中学校講演会より),『魚津で理科公開授業』,11/27
・富山新聞,(11/26大門高校講演会より),『目標忘れず』,11/27
・房日新聞,『文科省学力向上フロンティアスクール指定校で12月3日に公開研究会』,11/25
・朝日新聞,『“自由な発想”五感で納得 公式の意味』,11/24
・全日本中学校長会特集,第38回役員研修会 中学校 NO.613,P40『急げ,教育改革を! 講演録』,10月
・Songaihoken「高校教育資料」第229号 日本損害保険協会発行 P10・11,『好きなことを見つけて続けよう。才能は努力とともにあとからついてくる』,10月
・AERA臨時増刊,P52『「シニアのあこがれ」心の中のヒーロー,ヒロイン』,10/15
・田園の教育(創立八十周年記念号)武蔵野学園発行,P221~『僕の小学校時代 ~武蔵野学園小学校~』,10月
・北海道算数数学教育会 数学コンテスト20年の記録,P5,『~北海道数学コンテストと数学オリンピック~』,10月
・教育改革キャラバン冊子,P3,『教えるべきことは教えず,気付かせる』,10月
・しぶや区ニュース,告知『こども夢チャレンジ2004』,10/1
・産経新聞,『自分流横綱をめざせ(インタビュー)』,10/6
・北海道新聞,『OMW 六カ国の数学者来館』,10/9
・北海道新聞,(10/25平岡緑中学校での講演会)『夢を断じて譲らないこと』,10/26
・高校生のための四次元ポケット,学校法人東海大学発行 9月号・10月号,『~何でも聞こう大学教授と言いたい放題~』,9月
・長野日報,『東海大三高「教育改革キャラバン」』,9/29
・大人の少年誌ラピタ10月号,小学館,『~自然に帰れ~ ㈱アールシーコア ビックフット事業本部広告内 一言コメント』,10月
・自遊人9月号別冊,(株)カラット,『~自然に帰れ~ ㈱アールシーコア ビックフット事業本部,広告内一言コメント』,9月
・ウッディライフ108,山と渓谷社,『~自然に帰れ~』,9月
・大学出版62号,P10,日本大学出版部協会,『人生を変えた運命の教科書』,9月
・日本PTA会報(日本PTA全国研究大会)『教育観とは親が持つ “人間の幸福観” である』,9月
・職員室9月号,住友生命,『これからの「算数・数学指導」教員の意欲と体感させる授業で算数・数学離れをなくす!』,9月
・THE GOLD,株式会社JCB,『~自然に帰れ~ ㈱アールシーコア ビックフット事業本部,広告内一言コメント』,9月
・小学4年生「有名人がすすめる夏休みに読んでほしい本」,P108,『すいせん者① 秋山仁(数学者)「自分探しの旅シリーズ」(全15巻)』,9月
・産経新聞 12面,文部科学省〈地域子ども教室推進事業〉『家族,地域,親子の絆を見つめ直す~子どものふれあい再発見』,8/21
・産経新聞 16面,『地域の力を総動員:“遊びの輪” 広げよう 文部科学省〈地域子ども教育推進事業〉』,8/28
・週刊女性,P183,主婦と生活社『なぜ勉強しないといけないの?』(エッセイ),8/31
・産経新聞,『みんな本が好きだった「少年探偵団」』,8/8
・生涯学習 学習生活第2巻第1号,日本数学検定協会『会長就任に寄せて』,7月
・北國新聞,『豪華講師陣 教員に指南』,7/3
・東京スポーツ 11面,『割に合わない職業~数学は生活に必要不可欠なのに~』,7/6
・日本経済新聞 夕刊12面,『東海大学教授秋山仁氏に聞く 失敗も大きな糧 同じ轍踏ませない義務』,7/9
・朝日新聞 27面,『自然科学の魅力伝えたい 小柴昌俊さん 秋山仁さん』,7/16
・第67号教育センター通信,北九州市立教育センター発行 『子どもにとって先生は人生で出会う最初の大人』,7月
・自然の中の遊び小屋2nd Cottage,㈱アールシーコア ビックフット事業本部 広告内『一言コメント』,7月
・教員養成セミナー29月号,P46,時事出版社,『教師を目指す人へ薦めるこの一冊「教師 宮沢賢治のしごと」』,7月
・Tokyo Walker 2004 No.22 P143,読売新聞 18面,7/7
・DVDビデオぴあ7月号 P20,Kansai Walker 2004 No.15 P243,7月
・DVD & ビデオVISION 7月号Vol.45 P67,キネマ旬報 7月下旬号 No.1049 P2,週刊文春 7/8 P89,DVD & ビデオでーた 7月号 P59,PREMIERE プレミア日本版 8月号 P136
・月刊 公募ガイド,『~プロを目指している人への著名人からのエール~』,7月
・月刊 書写書道,(財)日本武道館発行,P2-5,『若人に贈る言葉「努力は報われ難し,されど挑戦の日々」数学者 秋山仁』,6月
・MathMath 創刊二号,Vol.2 P12-P19,『談話:どうして数学を勉強するの?』,P83,『秋山仁の本紹介』,6月
・第45回名大祭,活,P69,『知性の織りなす数学美―定理作りの実況中継―秋山仁講演 主催:名大祭本部実行委員会』,6月
・文藝春秋,『センセイ,教えて!○2 FACE グラビア 秋山 仁』,6月
・教育研究,NO.1228,P22-P25,『特集 発展的な学習を考える:算数はすごいんだ!秋山仁』,6月
・墨 5・6月号,168号,書が楽しくなる雑誌,『第一回 醜美舎展 P152 秋山仁 努力…』,5月
・墨 5・6月号 168号,P152,第1回 醜美舎展:秋山仁“努力”,5月
・朝日新聞,広告『知性の織りなす数学美』,5/25
・読売新聞,広告『知性の織りなす数学美』,5/25
・「森からの復興(ルネサンス)自由の森学園,十九年の歩み」,発行:学校法人自由の森学園,編集:自由の森学園十五周年記念誌編集委員会 寄稿,P302-305,5月
・NHKミニミニ映像大賞,第1回テーマ 『学びたい!は終わらない。』審査員評,5月
・KATTENI KAIZO 7 作者KOHJI KUMETA Presenta,P1-19『第1話 黄金比をめざせ!!~漫画にキャラクターとして登場~』(スペイン語),5月
・大磯の教育を推進する町民会議平成15年度事業報告書,P3-15,演題『子どもの数だけ夢があり,夢の数だけ将来(あす)がある』,神奈川県大磯町,5月
・朝日新聞 22面,オーサー・ビジット2004年,『作者の授業 弾む心 本の世界 感動新た 講師のみなさん 数学者 秋山 仁』,5/11
・毎日新聞,『今年,ワシントンさらに騒々しく~「17年ゼミ」時雨~』,5/17
・北海道新聞,先生と親子のためのエネルギー教育フェア・シンポジウム『環境学ぶ楽しさ求め 現場でどう伝える』,4/25
・どうしん情報誌 みんと,『日帰りで行ける旅 オホーツク数学ワンダーランド』,4/9
・はばたき NO.48,『インタビュー:自信と責任感をもたせることが若い人材を大きく伸ばす』,4月
・朝日新聞,『“第2の小柴さん”育てて,財団が“科学教育賞”創設 年度末に選考 学校外の指導者も対象』,4/7
・讀賣新聞,『“小柴賞”創設,教員ら表彰対象「ノーベル賞の卵育てよう」』,4月
・“Los profesores deben despertar la curiosidad por los numeros”JIN AKIYAMA –Experto en matematicas-(EL PAIS UNIVERSIDAD HP引用),4月
http://www.elpaisuniversidad.com/articulo.html?
d_date=20040412&xref=20040412elpunipor_1&type=Tes&anchor=elpunipor
・BaB NEWS NO.47 April 2004,新入学・新学期号,東海大学教学部学生生活支援室編集発行,『CLICのクイック講座で講演する秋山仁教授』,4月
・第36回オート・スカラシップ 高校生文化大賞 産経新聞社,『第36回オート・スカラシップ審査員 秋山仁』,4月
・朝日新聞,『本の作者が出張授業「オーサー・ビジット」』,4/14
・朝日チャリティーコンサート,『石井好子とシャンソンの夕べ 難民救済~世界の子どもたちに愛の手を』4月2日(金)会場:有楽町朝日ホール,P10 (Guestsの一人が秋山仁),4月
・讀賣新聞 33面,道独自学力テスト『東海大教授 秋山仁 独創性にも注目を』,3/7
・「実践的学力向上論 “確かな学力”を育成する47人の教師」宇田津一郎 編著,P11-14,『未来を生きる高校生たちの学力向上に必要なこと』秋山仁,3月
・週刊朝日,『教育対談 秋山 仁×古川昭夫:~今後の教育には,「分かる」楽しさに焦点を当て,個を尊重した教育を重視することが求められる~』,319
・EL MUNDO(スペインの新聞)表紙・P38 JIN AKIYAMA / matematicas El professor japones dirige un programa ‘estrella’ en la TV donde explica complicados teoremas con objetos de la vida cotidiana EI ‘showman’ de las,3月
・有名小学校要覧2005年度版,P25-27,『数学者 秋山仁「僕の小学校時代~武蔵野学園小学校~」』,3月
・塩筑教育,第三十三号,平成15年度長野県東筑摩塩尻教育会総集会『子どもたちは教科が好きだから先生を好きになるのではなく,先生が好きだから その教科が好きになるのです』,3月
・日本女子大学教養特別講義第38条(平成15年度)[2003] 『日本をみつめるために ~多角形と多面体の多角的,多面的考察~』
・新潟県立柏崎常磐高等学校創立100周年記念式典,被服科閉科記念式典事業報告書,創立100周年記念事業実行委員会発行『~或る舟は東に進み,他の舟は同じ風で西に進む~』,3月
・十勝毎日新聞 27面,『数学者の秋山仁さん講演会「勉強の動機を好奇心に」市民ら大勢参加,関心高く』,2/4
・日本教育新聞 7面,『「アイデア授業コンクール」最終審査会 審査員からのメッセージ』,2/6
・タウンニュース,3面,『人物風土記:挑戦していく “秋山流”』,2/26号
・Math Math:マスマス,創刊号 Vol.1,日本数学検定協会 巻頭カラー, P1-6『秋山仁「数学と音楽の不思議な関係」』,P10-11『実用数学技能検定“数検”グランプリ表彰式典』,2月
・朝日新聞,『初春21世紀KeyWord “調べる力”』,1/6
・写真集 『北緯44度 その駅の名は北浜』,推薦文,『この無人の駅も出発の地点だ。風の向くまま,気の向くまま,人生の(再)出発の旅へ出よう!』,1月
・北海道新聞,20面,『ワンダーランドが充実 網走 今年NPO法人化 7月にノーベル賞の小柴さん招く』,1/14
2003年
・教育研究 岩手 Vol.90 『教えたいことは教えず』,12月
・『数学をつくった人びとⅢ』,早川書店,P369-P373・裏表紙,解説,12月
・北日本新聞,『秋山仁さん数学の心理語る 富山県上市新町制50周年講演会』,12/5
・朝日新聞,『私がいる時間:秋山仁さんの午後9:00心を癒す 哀愁漂う音色温かい』,12/14
・聖教新聞,『TALK21:興味・関心が無限の可能性をひらく,才能は努力とともについてくる』,12/28
・正和会だより,『文化講演会 秋山仁氏をお招きして ―でっかい志をもとう!―』,12/18
・岩手日報 3面,『~10代のころ 数学できなかった~』,12/13
・読売新聞,『数学 こんな所で役立ってます 網走“オホーツクワンダーランド”初の企画展に330人』,11/7
・徳島新聞,『座標軸:理数系の読み物が人気 情報洪水の中 知の爽快感』,11/8
・岐阜新聞,『数学や物理学静かなブーム 情報洪水の時代,難解理論に向き合うのもまた楽し』,11/8
・日本海新聞,『座標軸:こんな時代は理数系の快楽 数学,物理学 静かな人気』,11/11
・山陽新聞 27面,『デスクノート:でっかい夢を持て』,11/14
・山陽新聞 12面,『夢の数だけ将来がある 自分の天職見つけよう 東海大教育開発研究所・秋山仁教授迎え「人づくり」中学生シンポジウム』,11/17
・中日新聞 11面, 『人違い代打講演ホームラン 数学者の秋山仁さん呼ぶはずが…元ダイエー秋山幸二さん』,11/22
・朝日新聞,『楽しさ教えれば科学の芽は育つ』,11/23
・朝日新聞 13面,『中高生★のひとりごと 数学者になりたい』,11/30
・讀賣新聞,『秋山講師,開けてビックリ数学者・仁さんの予定が‥…勘違いで元野球選手・幸二さん』,11/22
・岩手新聞,『数学者のはずが元野球選手「秋山違い」生徒喜ぶ 福岡の中学講演依頼』,11/22
・南日本新聞,11/6・15面,埼玉新聞 11/8・7面,『~10代のころ 数学できなかった 担当教師にあこがれ志す~』,11月
・北日本新聞 16面,『風呂敷はなぜ四角?』,11/22
・創造 No.40 財団法人富山県ひとづくり財団,『思考道場』,10月
・山形新聞,『意気込み語る 来社の2氏 新たな授業法示す 理学博士秋山さん』,10/7
・やまがたワイド,『生徒が自発的に学習する教育を 秋山仁さんの実演や対話中心など「試行授業」』,10/9
・読売新聞(山形版),『秋山仁さん招き数学の “ショー”,11/12 東海大山形高』,10/10
・毎日新聞 特集ワイド1,『人生後半自由タイム 数学者秋山仁さん~秋晴れの街に響くアコーディオン 今までの“私”と違った趣味を~』,10/21
・SSH通信,10/20 スーパーサイエンスセミナー,『秋山仁氏城南高校来たる!』,10月
・トラベル&ライフ,『あしたも旅人 秋山 仁 (数学者)』,11/11
・トラベル&ライフ,『ユニーク博物館47:オホーツク数学ワンダーランド(北海道)』,11月
・山形新聞,『「不思議を感じて」理学博士秋山さん 興譲館高で科学講演』,10/22
・盛岡タイムス,『家庭教育考えるつどい 数学者の秋山仁氏が語る』,秋田さきがけ10/5・10面,熊本日日新聞10/ 5・26面,東奥日報 10/8・4面,新潟日報 10/11・4面,『~10代のころ よき師に会い同じ道目指す 劣等生が『好き』貫く~』,10月
・センター試験実践パッケージ問題,2004年度,駿台文庫,巻頭言『秋山 仁からの熱血メッセージ!』,9/1
・女子大通信,日本女子大学,通信教育事務部,P37~67『多角形と多面体の多角的,多面的考察』,9月
・北日本新聞 26面,『「公式よりプロセス」富山大付属中にて秋山さん(数学者)講演会』,9/22
・市P連広報 No.2 ふらの,富良野市P連広報部『9月7日 秋山仁氏スタンディング講演!』,9月
・中国新聞9/24・13面,福井新聞9/27・15面,神戸新聞9/28・25面,山梨日日新聞9/28・27面,北日本新聞9 /29・6面,『~10代のころ 成績を気にせず夢中になれた数学~』,9月
・北海道新聞,P1,『そこは数学の遊園地:網走に展示館新設 夏休み盛況 教材200点 秋山仁教授が製作』,8/2
・北海道新聞 2面,『ひと 独自の数学教育 網走で実践開始 自然の中,思考力育て』,8/9
・教育改革② NHK「教育フォーカス」,中央出版,P50-58,『めざせ授業のスキルアップ~秋山仁の5泊6日スキルアップ研修~』,8/2
・北海道新聞,小西 晴彦『ときわぎ ワンダーランド』,7月
・市政, Vol.52,全国市長会,P47-54,『この人に聞く~子どもたちの“なぜ,どうして”と問う気持ちを抱かせること,これが教育の原点です~』,7/1
・労働基準,日本労務研究会,P1,エッセイ交差点『脅育から興育への転換を』,7/1
・文部科学時報,文部科学省,P34-35,『『確かな学力』を引き出すために 問われている学習の質』,7/10
・読売新聞,楽しい数学=網走+秋山さん『遊びながら学ぶ定理や公式』,7/23
・北海道新聞,『網走に数学ワンダーランド 秋山さん解説で幕開け』,7/28
・朝日新聞(北海道版),『数学きっと気楽に秋山仁さん+ジオマの会=ワンダーランド』,読売新聞(北海道版)『算数・数学を体験 網走にワンダーランド開館』,7/28
・数検ジオマニュース,号外号,P1『数学者・秋山仁氏 会長に就任』,7月
・長丘中PTA新聞,鴻の巣,P1,『「ある舟は東に進み,またある舟は同じ風で西に進む」講堂兼体育館落成記念式典「秋山仁先生」講演会』,7/15
・VISTA Vol.102,P2『教育開発研究所 秋山仁次長を中心にして行われた数学大サーカスショー』,7/10
・読売新聞,33面,『網走数学ワンダーランド』,6/18
・東海大学菅生高等学校学園ニュース,3-4面,『教育改革キャラバン 教育改革キャラバンもうすぐ』,5月
・月刊ポプラディア,創刊準備号,『秋山仁の算数クイズ 第1回「花びらとりゲーム」』,5/30
・渋谷こどもネットVol.9,渋谷こどもネット事務局,『その2 知っとく!渋谷コーナー インタビュー』,5/1
・小学校時報,全国連合小学校長会編集,P4-8,『教育論壇:豊かな学力観に立つ学習指導の改善と学校経営 -学習の評価方法の改善と工夫-』,5月
・讀賣新聞 15面,『秋山仁さんのお品書き カレー』,5/19
・グリーンコープ おしゃれ生活 本の贈り物[春号]『~まずは親が算数に興味を持つこと。“まずい野菜だけど食べなさい”じゃあ子どもは納得できないですよね~』,5月
・「天才とはなにか?」森 健著(数研出版),P211-213,『インタビュー』,4/1
・讀賣新聞(北海道版),『数学ワンダーランドに変身』,4/4
・静岡新聞,『視点 本当の学力とは何か』,4/2
・北日本新聞,『SSH パネルディスカッション』,4/2
・讀賣新聞(北海道版),『“知的ディズニーランドに”オホーツク数学ワンダーランド 秋山仁さんが意欲』,4/16
・東海大学2003理学部 化学科,P6-7,『未知に挑み,青春に賭ける若人たち,化学科へ来たれ』,4月
・讀賣新聞(関西版),『読売学力シンポジウム,教育現場からの報告“学力をつける”:「いまこそ教師の出番 感動・達成感教えて」』,4/30
・小学四年生,小学館,P223-225,監修,『燃えろ放課後!もっともっと学園』まんが・玉井たけし,4月
・日本教育新聞,14面,『アイデア授業コンクール 広告』,3/7
・会報石神井,第99号 号外,講演会報告,3/5
・読売新聞,『読売新聞大阪フォーラム 広告』,3/18
・読売新聞,『〝科学者の卵たち〟を大先輩が激励』,3/26
・読売新聞,『〝未来の科学者〟生き生きSSH 1年目の研究発表会・交流会』,3/31
・第29回教育研究会 報告書,P39-60『筑波大学付属駒場中・高等学校 研究部・教育研究会』,3月
・徳洲新聞 8面,『ゆとりある新教育課程の考え方は子供が充実した生き方ができること』,2/3
・東海大学菅生高等学校学園ニュース,3面,『教育改革キャラバン:「ME展」』,2月号
・Yomiuri Weekly,P68,読売新聞東京本社『商売道具 立体数学模型』,2/23
・「私の先生人生を変え,人生を支えた心の師」,学事出版,P76,『分け隔てなく心を評価』,2/10
・総合教育技術,小学館,P7,『relay essay:子どもたちの昨日,今日,明日“手塚治虫さんが描いた2003年”』,2月
・通販生活春号,㈱カタログハウス,P66,『第13位 スライド本棚』,1月
・朝日小学生新聞 12面,『新春特別対談 子供たちの『理数離れ』を考える。』,1/1
・徳洲新聞 8面,『教育改革は日本の未来のため「生命だけは平等」の理念を育てたい』,1/27
・毎日新聞 6面,『自然科学観察コンクール 広告』,1/29
・理想世界ジュニア版,㈱日本教文社,P8,『幸せのつくり方』,1月
2002年
・手作り新聞コンテスト2002,「わが街」北海道東海大発行 Vol.7,P3,『ジャーナリストの卵たちへ』,12月
・ADVANCE☆FUTURE 2002年駿台,7面『やれば何でもできる!自分を高めるための努力を忘れずに』,8面『応援メッセージ クラーク先生が札幌に残した“心の財産”』,12月
・時の動き,内閣府編集,P14-15,『もうひとつの生き方 何かに最低三か月挑戦し続ければ人生の幅がちょっと広がる』,12/1
・国際数学オリンピック コメント,秋田魁新報夕刊12/19,信濃毎日新聞長野版夕刊12/24,東奥日報青 森版夕刊12/28,河北新報宮城版夕刊12/20,新潟日報朝刊12/20,福井新聞朝刊12/24,山陽新聞岡山版夕刊12/19,中国新聞広島版夕刊12/20,山陽中央新報島根版朝刊12/20,徳島新聞夕刊12/20,高知新聞夕刊12/19,愛媛新聞朝刊12/23,大府合同新聞夕刊12/19
・Solco wαve Vol.024,(株)NTTソルコ発行,P6-8,『苦労すればするほど,人生は実り豊かになる。だからこそ『挑戦の日々』なのです。』,12月
・渋谷区における青少年健全育成のあり方について,P39-50,『子供たちの未来を大切にするために(報告)』,12/20
・Club House No.42,㈱ジェーシービーCLUB JCB事務局発行,P3-4,【CLUB JCB SPECIAL INTERVIEW】,『数学者として認められなかった若き日,いつ辞めようかと常に考えていました』,11月
・日経Masters No.5,日経BP社,P140,『シネマへの誘い「たそがれ清兵衛」』,11月
・チャレンジ6年生 未来Dash,Benesse,P10-11,『公式なんか知らなくたって問題を解ける力!』,12/1
・第43回 自然科学観察コンクール,指導を担当される先生方へ メッセージ,『一緒に育てませんか,科学する心を持つ子供たちを』,12月
・新しい算数研究2002 No.383,東洋館出版社,P24-34,『座談会 算数の学力向上をめざした取り組みが教室を変える』,12月
・週刊ポストNo.46,小学館,P57,ワイドニュースメーカーズ,『リストラ世代の琴線に響く「たそがれ清兵衛」のここが見どころ』,12/6
・民報あばしり No.400,『流氷』,11/24
・教育改革キャラバン-授業改革へのGateway-,東海大学付属高輪台高等学校,東海大学教育開発研究所,P3-4,『生徒たちの心に溶け込み,大きな夢と志を育む学びを求めて』,11月
・平成14年度 第1年次「産業社会と人間」,北海道石狩翔陽高等学校,『秋山 仁先生講演会 感想文集』,10月
・朝日新聞(北海道版)12面,『おやじのせなか 偏屈学者は“平凡”を選んだ』,10/6
・茨城新聞 4面,『茨城県立水戸桜ノ牧高等学校創立20周年記念講演 広告』,10/17
・東海大付属相模中・高キャラバン紹介記事,ショッパー10/17,読売新聞(相模版)10/19,朝日新聞(神奈川版)10/20,神奈川新聞10/24,タウンニュース10/25
・兵庫県数学教育会会報,兵庫県数学教育会発行,日数教(兵庫大会)講演録,『記念講演 秋山仁先生』,10/30
・教育文化 No.18,湘北教育文化研究所,P3-20,『教育の向上こそ急務』,9/30
・総合教育技術,小学館,P7,リレーエッセイ,『子どもたちの昨日,今日,明日 与えて,待つ』,10/1
・灯台 No.505,第三文明社,P68-69,『知識吸収の教育から自己学習力を培う教育へ』,10月
・VISTA Vol.83,法人企画調整室広報部門,P2-10,『巻頭特集 紙上座談会 新学習指導要領を考える』,9/10
・2003-駿台 青パック センター試験実践パッケージ問題,駿台文庫,『熱血メッセージ』,9月
・網走南ヶ丘高校新聞,『80周年記念 講演秋山仁先生 勉強は・・・3秒くらい』,9/2
・網走南ヶ丘高校新聞,『創立八十周年記念講演 秋山仁先生フェロモンを出せ』,9/14
・読売新聞 日曜版,7面,『ジュニアプレス 難しいからやりがい』,9/1
・悠(株)ぎょうせい,P32-37,『尾木直樹の第18回教育を語りませんか 研修で質を高める教師改造』,10月
・ゆう さわやか 秋興,社会保険研究所発行,P2-3,『人生のどの階段でも,やる気次第で道は開けるものです』,9月
・北海道新聞 29面,『「いろいろな見方大切」網走 秋山仁教授が出前授業』,9/26
・道徳と特別活動Vol.19 No.6,文溪堂,P2-3,『エッセイ ストリーム 人生の何分の一かの楽しみ』,9月
・AERA No.36,朝日新聞社,P69,『難問数学にハマる主婦』,9/2
・教員養成セミナー,時事通信社,P23,『応援メッセージ 教師を目指すあなたに!何にでも大いに挑戦して欲しい』,9/1
・日航鵬友会会報 No.119夏号,日航鵬友会事務局発行,P5-11,第21回日航鵬友会イブニングセミナー,『やわらか頭で 発想の転換を』,8月
・日本教育新聞 10面,教育改革セミナー,『学習評価・完全週5日制』,8/23
・兵庫県教育新聞 1面,『全国算数・数学教育研究大会』,8/11
・読売新聞,『“可”』ばっかりだった成績』,8月
・北海道新聞,『ときわぎ 知性と人格 小西 晴彦』,8/14
・民報あばしりNo.386,日本共産党網走市委員会,『流氷』,8/18
・MONTHLY PROGRAMテント2002みんなの広場,NHK,『公園通りで会いましょう 広告』,8月
・大法輪第8号,大法輪閣,P42-43,『エッセイ 鉄笛 遠藤先生の笑顔』,8/1
・塾ジャーナル,(有)ルックデータ出版,P92-95,『“教育改革キャラバン”必見!体験!大発見!21世紀の新しい授業をのぞいてみませんか?』,7/1
・VISTA Vol.80,法人企画調整室広報部門,P1,『東海大学付属仰星高校・同中等部“教育改革キャラバン”ルポ③』,7/1
・読売新聞 北海道版 28面,『算数の楽しさ伝授 網走の2小学校で授業』,7/3
・北海道新聞 31面,『数学の面白さわかったかな?“アート展”開幕』,7/20
・朝日新聞 18面,『マホーの家を探索する。ユークリッドを超える空間づくり。立体幾何学の“魔術師”の仕業だね』,7/27
・「男はつらいよ 著名人コメント集 寅さんに捧ぐ」,中央公論新社,P407-408,『エッセイ 寅さんは私にとって心の友であり,心の師である』,7月
・経済の伝書鳩 11面,『秋山仁の算数・数学おもしろサーカスショー 報告』,7/2
・『網走小体験授業報告』,北海道新聞7/2・25面,経済の伝書鳩7/3・2面
・経済の伝書鳩 11面,『網走マスマティカルアート展』,7/22
・読売新聞,『数学者秋山さん ユーモア解説』,7月
・ダカーポ494号,マガジンハウス,P24-25,『後悔しないナンパ術や,“不倫経験者”探しも数式で』,7/3
・獨協中学・高等学校PTA教養講演会 獨協PTA会報,獨協PTA教養委員会発行,『講演記録より』,6月
・信濃毎日新聞,信州岩波講座報告,『続ければ何でもできる』,6/19
・須坂新聞,信州岩波講座報告,『感動をたくさん味わおう』,6/29
・経済の伝書鳩 15面,『「秋山仁の算数・数学おもしろサーカスショー」紹介』,6/13
・網走新聞 3面,『網走マスマティカル・アート展紹介』,6/18
・月刊プリンシパル,学事出版,P4-P11,6月
・月刊高校教育,学事出版,P4-P8,『この人に聞く:最終回 楽しい授業,分かる授業』,6月
・総合教育技術,小学館,P7,『relay essay:子どもたちの昨日,今日,明日「メールは送れるのに方程式は解けない」』6月号
・信濃毎日新聞 22面,『第2回信州岩波講座 広告』,5/18
・石狩翔陽高校総合学科情報第2号,『北海道石狩翔陽高等学校総合学科推進委員会 講演会報告』,5/20
・NHK学園通信 第8号,日本放送協会学園高等学校,P2-3,『何のために数学を学ぶか』,5/24
・「変わり者が日本を救う-異端という才能-」佐高信著(光文社),P286-288,『変わり者列伝 ピータンのような濃い味(夕刊フジ 辛口・佐高 信の他画他賛が本に収録されたもの)』,5月
・経済の伝書鳩 10面,『数学者・秋山仁さん来北“囲む会”報告』,5/14
・月刊高校教育,学事出版,P4-P9,5月
・月刊プリンシバル,学事出版,P4-P10, 『この人に聞く:第二回 これからの時代に必要とされる学力,創造性とは?』,5月
・子とともに ゆう&ゆう,P65-P69,『トーク&トーク「大人が夢をもって生きる 子どもは見て学ぶよね」』,4月
・所報Vol.02,P2,さいたま市立教育研究所,『教育特別講演会 21世紀の教育の在り方を考える』,4月
・第49回日本PTA全国研究大会 秋田大会記録,P336-P350,『特別分科会2フォーラム 記念講演』,4月
・(財)山口県教育財団 特別講演集,P61-P121,『賢治から学ぶ21世紀の教育のあり方』,4月
・日経メディカル,『こうあってほしい!日本の医療―各界へのインタビュー』,4月
・「子どもが輝き・生きる力を育む」町づくり,青少年健全育成作品集 木ノ本町教育委員会発行,P47-P67,『“いきいき”のすすめ 数学流生き方の再発見』,4月
・平成13年度 『大学における知的財産権研究プロジェクト報告書』,学校法人 東海大学総合研究機構,P475-P482,『大学で生まれた発明は誰のもの?』,4月
・東京大学新聞,『秋山仁氏,駒場で講義』,4/24
・山形県算数・数学教育研究大会記録集,山形県数学教育会誌 第29号,P5-14,『理解力と思考力を深める学習』,4月
・月刊Principal,学事出版,P4-9,『巻頭インタビュー:この人に聞く「算数・数学を勉強することの意義」』,4月
・CL SMILE,日本医療企画発行,P2-5,スマイルインタビュー,『わたしと家族』,4月
・文部科学時報No.1510,文部科学省編集,『座談会 新しい学習指導要領について』,3月
・水茎 第14号,(財)日本習字教育財団発行,P4-7,『水茎対談 家庭から始まる教育改革』,3月
・月刊高校教育,学事出版,P4-7,3月
・朝日新聞 朝刊3面,『「総合的な学習を考える」シンポジウム・基調講演報告』,3/22
・レクリエーションNo.518,P38-P39,『遊び論への招待「数学こそ遊びの王国」』,3月
・臨床モニター Mar.2002第13回,日本臨床モニター学会総会,P18,『特別講演Ⅲ「医と教育は仁術」』,3月
・VISTA No.363,コミニケ出版,P68-69,『私のオフタイム「音感がない,センスがない。でも,本気になってやればできることを証明したい」』,3月
・学校体育(第55号第3号),(株)日本体育社発行,P4,『学校体育を審査する―体育の授業は何のためにあるのだろうか』,3月
・聖望学園 創立50周年講演3/8,聖望学園PTA広報委員会,P5『自分流横綱を目指せ!!』,3月
・アンビシャス通信Vol.5,『青少年アンビシャス運動シンポジウム 講演報告』,2月
・産経新聞 5面,第34回オート・スカラシップ『高校生文化大賞』,『審査を終えて』,2/19
・毎日新聞 13面,『こころに残った一冊:鉄腕アトム(エッセイ)』,2/27
・TEC Newsletter第78号,東海大学教育開発研究所コミュニケーション部発行,『研修と教育改革 あなたの授業は変わったか』,2/8
・倫風,(社)実践倫理宏正会発行,P28-42,『【特集】家庭見直しシリーズ 自分を生きる21世紀:新世紀,若者の意識は……』,2月
・広報通信,(社)日本広報協会発行,P1,『【特集】始まります。完全学校週五日制』,2月
・論座,朝日新聞社,グラビア 骨休み頭休み10,『アコーディオン』,2月
・同和教育No.478,P16,『人権文化を拓く 学びの原動力は好奇心』,1月
・『総合的な学習を考える』シンポジウム,1/25朝日新聞 朝刊,1/29朝日新聞 朝刊 広告
・大同教つうしん 号外(資料版),2,3面,『大阪府人権・同和教育研究協議会事務局発行 記念講演について(紹介記事)』,1/17
・大同教つうしん No.281,2面,『大阪府人権・同和教育研究協議会事務局発行 2002年人権教育に期待するもの』,1/17
・平成13年度 全国学校体育研究協議会・第40回 全国学校体育研究大会宮崎大会 大会報告書,宮城県実行委員会発行,P13-25,特別講演記録,1月
・週刊文春 新年特大号,P104-105,『初めて異性と観た映画 -「もう誘わないで」人生初めての悲哀』,1/3・10
2001年
・東海,P4,『教育改革キャラバン 第五高校9/22-23』,12/10
・ECO-レポートNo.32,P35-64,(財)統計研究会,内外経済情勢懇談会編,『21世紀に求められる学力とは』,12月
・北海道東海大学 手作り新聞・ホームページコンテスト2001,「わが街」新聞作品集Vol.6,P3,『君のパスワードはyume ippai,未来へ向けて発信しよう』,12月
・欅 第11号,『教育改革キャラバン10/26-28 東海大二高』,12/18
・広報とらっく12/1・15日合併号8面,(社)全日本トラック協会発行,『富士周辺に棲息する “ジャワ原人” の正体は』,12月
・西日本新聞 7面,『基調講演「21世紀を生きる若者へ」』,12/26
・熊本日日新聞,『インタビュー 育てよう“好奇心”教育改革 秋山仁教授に聞く』,11/10
・ポプラディア通信 第2号 監修者紹介,ポプラディア編集部,11月
・日本経済新聞,『エコノ探偵団』ポイントカード,『「ポイントカード制と通常割引のどちらが得か」に関する質問』,11/11
・第10回『北海道教育・研究フォーラム』,北海道東海大学,P12-24『パネルディスカッション 教育を語ろう』,11月
・「限りなきオマージュ 富士山 400回までの登頂記録」,大貫金吾著(ごま書房)『帯のメッセージ』,11月
・城北学園報No.7,4面,『秋山先生の講演を聴いて 写真』,11/17
・校内研究のまとめ,京都市立松陽小学校発行,21世紀の学校づくりの発表,講演記録『種を蒔くより,まず畑を耕せ』,11月
・初等教育資料(No.743),P10-19,座談会『体験的な学習活動により学ぶ楽しさと充実感を味わう』,10月
・PHILIPPINE DAYLY INQUIRER,『The father of modern graph theory』,10/13
・「中学道徳 明日をひらく3」2001年(東京書籍),P36-39,『失敗は自立の母:「もっとデッカイ世界があるぞ」より』,10月
・『秋山教授が公開授業 東海大第二高校 教育改革考える』,西日本新聞10/26,読売新聞熊本版 10/26,毎日新聞 熊本版10/27,熊本日日新聞10/28
・第50回福島県PTA研究大会会津若松大会報告書,福島県PTA連合会発行,P8-14, P17,『記念講演「豊かな実りを願うなら まず土壌を耕せ」』,10月
・さんさい,P4-8,天理教少年会,『インタビュー『特集 なぜ勉強しなくちゃいけないの?』お母さん,いろんなことに興味を持って子どもと一緒に楽しみましょう』,10月
・暮らしの風,P31,朝日新聞社,『波長が僕にぴったり合った アコーディオン』,10月
・醸界春秋No.66,P12-13,㈱醸界通信社,『酒呑みの流儀・人生の流儀』,9月
・数学を分りやすく面白く 数学者秋山さんが授業 心おどる数学体験を東海大第五校,朝日新聞福岡版9/13,西日本新聞9/21,朝日新聞 福岡版9/21,読売新聞 福岡版9/22,朝日新聞 福岡版9/23,西日本
新聞9/23
・西日本新聞,『「子ども主役の授業を」数学者・秋山仁氏に聞く インタビュー』,9/23
・韓国MA展の本,P5,9月
・BOOK GUIDE2001秋冬号,駿台文庫,表紙裏,『受験生に贈る熱血メッセージ』,9月
・夕刊フジ 23面,辛口・佐高 信の他画他賛,『東海大教授・秋山仁さん』,8/14
・数学教育研究会誌 第39号,埼玉県高等学校数学教育研究会,P50-55,『日数教全国大会(埼玉大会)報告:好奇心を原動力により深い学びを』,8月
・PHP, PHP研究所,裏表紙の裏,『“こころにひびくことば”いつだって,ありのままの自分をさらけ出せばいいじゃないか!』,8月
・サントリー ビュアモルトウイスキー『山崎』推奨文,産経新聞 8/2朝刊,日経新聞8/3朝刊,朝日新聞8/4夕刊,毎日新聞8/4夕刊,読売新聞8/4夕刊
・北海道新聞 10-11面,『やる気引き出す授業とは(東海大四高でのキャラバン報告)』,7/2
・インゲルハイマー,日本ベーリンガーインゲルハイム,P42-43,『カッコイイ大人になりたい』,7月
・朝日新聞 テレビ欄,視点・論点(10:45~),7/6
・教育創造No.52,P28-43,『教育インタビュー:新教育課程の核心』,7月
・文部科学時報No.1502,P6-7,『であいふれあい 数学一直線』,7月
・大学への数学 Vol.45,東京出版,P74,75,『第19回北海道高等学校数学コンテスト 秋山仁先生からのメッセージ 秋山仁先生の講演』,6月号
・南日本新聞,29面,『「不可能を可能に」数学者・秋山さん鹿児島県立川内高で講演 報告』,6/15
・労働基準,日本労務研究会,P2-8,特集インタビュー,『私は,数学の伝道師』,6月
・特別支援教育No.2,P2-3,『「これからの評価への期待」文部科学省初等中等教育局特別支援教育課編集』,6月
・週刊朝日,P86-95,『私立中学校特集<基礎学力向上にも全力>:どの学校があなたの子どもを真に伸ばすか』,7/6
・東海大学付属第四高等学校 教育改革キャラバン紹介記事,北海道新聞朝刊6/21,北海道新聞朝刊6/24,
朝日新聞北海道版朝刊6/18,読売新聞北海道版夕刊6/20,毎日新聞北海道版朝刊6/23,北海道新聞6/16
・航空自衛隊連合幹部会機関誌『翼』2001年薫風号,P73-75,『インタビュー』,5月
・リクルートキャリアガイダンスNo.2,P65,『数学は知性が織り成す美 すべての学問の基礎』,5月
・北海道新聞 22面,『厚い人情にほれた』,5/15
・月刊子ども論,クレヨンハウス,『巻頭座談会:教科から学校を見直すシリーズ①,「算数・数学」は,おもしろくできる』,4月
・ぺあくらぶ1学期2001春号,小学館,秋山仁先生のナマ授業『算数をクイズに変える4つのカギ』,4月
・理想の誌,P4-7,特別対談,『数学は遊び心 おもしろいし,役に立つ』,4/1
・わこうど 1面,(財)矯正協会,『幸せは絶望のあとにやってくる』,4/1
・(社)日本PTA第45回九州ブロックPTA研究大会,熊本大会記録誌,『記念講演「放課後に見つけた答え」』,4月
・読売新聞,『“ゆとり教科書” 現場困惑 コメント』,4/4
・TEPISテピス,P22-25,『日常の中に数学は存在する』,3月
・第16回高知市夏季教職員研修会『集録』講演録,3月
・東研情報 算数 小学校67,『特集“きらいをすきにする”算数の指導:セーヌの畔でシャンソンを』,3月
・「確率とデタラメの世界」,デボラ・J・ベネット著,江原摩美訳(白揚社),P3,4,推薦のことば,3月
・広報おだわら,P2-4,『教育・本音で話そう 小田原ならではの教育改革を』,3月
・公開フォーラム,福島県教育庁,高等学校教育課編,『見つけよう,学ぶ楽しさ・学ぶ喜び~ 一人一人の夢の実現のために』,3月
・教育家庭新聞,『2001年ITと教育~知と情報~』,『テーマに成果発表会 種まきより土壌を耕すことが先決』,3/3
・女性セブン,小学館,『“馬鹿につける薬”はあるか!?』,2/1
・Vi,株式会社ヴァ―ナル,P9,『子どもたちに「生まれてきて良かった」と思われる新世紀を創るために』,2月
・学友通信第12号,新春紙上特別講義2,『知的喜びを探求する 数学の面白さとは何か』,2月
・産経新聞,『第33回オートスカラシップ“高校生大賞”入賞者きまる』,2月
・大阪数学教育会 会誌 第24号,『第47回近畿算数・数学研究大阪大会講演記録,2月
・北海道新聞,『最高点の松岡君 道教委教育長賞 北海道高校数学コンテスト』,2/25
・電機ジャーナル,P37-39,『日本を話そう』,1月
・日経ヘルス,P83,私の風邪対策法,『子供のころは,のどにねぎの温湿布薬と滋養強壮剤でひらすら睡眠』,1月
・『家』の履歴書,週刊文春編,光進社,P52-61,『中,高,大学と三回の入試失敗を体験した浜
田山は “挫折の家”』,1月
・So You Vol.142,P20, 21,Guest Interview,『貧乏でもいい。人を幸せにできる豊かな心を持てる教育を』,1月
・BOOK GUIDE 2001春号,駿台文庫,『受験生に送る熱血メッセージ』,1月
・ニューサポートNO.16,東京書籍,P2,『一人一人の子供をエンカレッジする社会』,1月
2000年
・Diamond経営情報No.307,『第31回 私の収穫』,12月
・北海道新聞 21面,北海道教育・研究フォーラム,『いま子供に何が必要か』,12/7
・朝日新聞 25面,きほんのきデラックス,『脱・数学嫌い』,12/9
・熊本県PTA新聞,『講演報告 子ども達の心に響く教育を』,12/15
・北海道新聞,『「教育力」問い直す』,12/3
・日本経済新聞,『Money&Life 私の貯金箱』,11/15
・キャリアガイダンス Vol.5,P24-25,教育開発の立場から,『生徒のやる気を引きだす授業づくりを実践~』,11月
・読売新聞,全面広告,11/14
・朝日新聞,全面広告,『2001年私立専門学校ガイド「万人に与えられた才能とは」』,11/15
・静岡新聞 夕刊3面,『東海大学第一中学校説明会 広告 21世紀をめざす教育実践』,11/18
・映画「パリの確率」,『フライヤーコメント』,11月
・幼少の心 追想 山本純恭―,P154-159,『純恭先生へ最敬礼』,11月
・打たれてもでる杭になれ 自らの弱点・失敗をバネにして,PHP研究所,P7-16,『“努力する才能”を磨け』,11/24
・読売新聞,『図書館の本 学生が選ぶと…』,11/25
・「私の教育観37」,学研 教育ジャーナル,P9-18,『“人生の師”とめぐり会える素晴らしさ』,11月
・小学六年生,算数王子,小学館,P218-223,10月
・家庭画報,世界文化社,P366-367,『忘れ得ぬ人,忘れ得ぬとき ハラリー先生に敬礼!』,10月
・Highway Express,(株)ジェイアールアイ,『道と私』,10月
・数研通信 数学No.27,数研出版,P1-4,『数学発想物作りコンテストの報告(前編)』,10月
・数研通信 数学No.28,数研出版,P1-4,『数学発想物作りコンテストの報告(後編)』,10月
・日本経済新聞17面,『スクープ ノーベル賞祝金メダル それでも日本人が少ない理由』,10/15
・中学道徳 明
・中等教育 No.761,P10-29,『座談会:二十一世紀に求められる学力とは』,9月
・高知新聞 24面,セミナー2000,『“できる”より“好き”に初等教育の方向転換を』,9/3
・茨城新聞 18面,『宣伝 学校教育の考え語る』,9/5
・茨城新聞,『講演報告』,6/10?
・読売新聞 夕刊『変身立体展 広告』,9/12
・朝日新聞,『キラリ:変身立体展広告』,9/20
・朝日新聞 11面,『「解けるかも」へ高校生挑戦 数学・算数嫌いのの処方せんは 上』,9/25
・茨城新聞 27面,9/9特別文化講演会 宣伝広告,8/5
・「私はこの参考書で合格しました!」駿台文庫,『表紙裏~見つけよう,自分だけの勲章~』,8月
・読売新聞 夕刊18面,『受験指導 予備校の “ワザ” 拝借』,8/16
・高知新聞,『遊びながら数学学ぶ』,8/26
・福島民報,『数学嫌い解消!?』,8/24
・神戸新聞,『子供の好奇心引いた?』,8/29
・東京クリエイション61,社団法人東京ファッション協会,P5,『マイ・クリエーション 一番の贅沢』,7月
・山形新聞,『新しい教育語る』,7/20
・市報ひたちなかNo.135 7面,『講演会紹介』,7/25
・読売新聞 29面『算数・数学と遊ぼう!!』,7/29
・北海道新聞 31面『東海大四 高校生が大学“留学”』,7/30
・沖縄タイムス,『未来のたね 体験的活動を主体に』,6/6
・蛍雪時代,P12-13,旺文社,『教授紹介』,6月
・PHP 624号,PHP研究所,『私のとっておき映画「少年時代」』,5月
・月刊現代,『次世代の開拓者はここにいる 対談者:田原総一郎,西川りゅうじん』,5月
・日経ネットナビNO.48,日経BP出版センター,P278,『HOT! Column 大学名物教授をネットでチェックだ』,5月
・進路ジャーナル,実務教育出版,P2-9,第22回進路学習セミナー・レポート,『高校教育改革のゆくえ-いま問われる“学力” の質,“教育” の形』,5月
・沖縄タイムス 22面『アルキメデス 体積計算の天秤』,5/16
・琉球新報,22面『人ピープル』,5/17
・スポーツ報知14面,『くたばれ!通信簿-27-』,5/27
・朝日新聞 夕刊,広告B『広告特集BULA:18歳の学力がなんぼのもんじゃい,と言いたいですね』,5/31
・朝日新聞,『発想の泉を掘り起こせ』,5/27
・エグゼクティブ,株式会社ダイヤモンド社,P102-104,『本棚探検隊が行く114:秋山仁の本棚』,4月
・小学六年生,算数王子,小学館,P191-197,4月
・BOOK GUIDE 2000,駿台文庫,表紙裏,『受験生に贈る熱血メッセージ』,4月
・国立オリンピック記念青少年総合センター講演録,『高校教育改革のゆくえ-いま問われる“学力” の質,“教育”の形』,4月
・東海大学紀要体育学部 第29号,『セミナー特別講演:賢治に習え,21世紀の教育』,4月
・毎日新聞 3面,『教師の力 課題に』,4/13
・考えよう!みんなのクラス みんなの学校 4 勉強 どうして塾にいくの,ポプラ社,P40-41,『秋山仁先生のおはなし!』,4月
・読売新聞 朝刊3面,『石原都政1年 識者はこう見る 学校改革「心の教育」緊急に対処を』,4/22
・聖教新聞 4面,サンデーインタビュー,『数学(算数)は魅力的です』,3/12
・朝日小学生新聞,ピカ 2 げいのう情報局,『それいけ算数!宣伝』,2/10
・産経新聞 夕刊9面,『それいけ算数!ビデオ 立川志の輔,推薦 笑って覚えられる算数』,2/16
・朝日新聞 朝刊『見る それいけ算数!全三巻 宣伝』,2/20
・週刊朝日,朝日新聞社,WATCH&TRY,『算数嫌いにさようなら,それいけ算数!ビデオ宣伝』,2/24
・第40回自然科学観察コンクール(平成11年度)入賞作品ガイド集, 自然科学観察研究会,P5:総評,P19:秋山仁特別賞(中学校の部)審査評,P3:秋山仁特別賞(小学校の部)審査評,2月
・産経新聞10面,主催 産経新聞社『第32回オートスカラシップ“高校生文化大賞”審査を終えて』,2/20
・週刊東洋経済 新春合併特別号,東洋経済新報社,P89・102,『知識の習得よりも知的好奇心や思考力をしっかり植えつけることが先決』,1/1-1/8
・神奈川新聞 1面,『世紀のはざまで~21世紀まで357日~』,1/10
・神奈川新聞 8面,『自由の声~自分で考える教育必要では~』,1/14
・千葉日報,『「数学嫌いを克服して!!」体験型イベント開催,8日に幕張メッセ』,1/25
・読売新聞 24面,『あるばむ:私の先生』,1/31
・エグゼグティブ1&2月大合併号,ダイヤモンド社,P93,『読書好き有名人が推薦する,この13冊』,1月
1999年
・Compass Point Vol.2,TOKYO FM,提供 徳山曹達株式会社P48-49,『数学でやわらか頭にする方法』,12月
・東京新聞 17面,『景気に「両刃」危険なカケ』,12/25
・PUMP UP,東海大学付属高輪台高校,『秋山仁先生を迎えて』,11/15
・琉球新聞 22面,『学ぶ面白さ.実感させて』,11/22
・青春の読書,集英社新書創刊記念号,P52-60,『対談:檀 ふみ 秋山 仁「女読むべし,男も読むべし」』,11/25
・広げよう科学の目,P51/P83,『佐久市立野沢小学校理科の研究と活動記念出版会』,11月
・みんなの留学,アルク,P4-5,11/30
・論座,朝日新聞社,P34-35,『学生の『学力低下』を感じたことがありますか』,10月
・朝日新聞 25面,『2000円札 財布になじむ?』,10/14
・熊本日日新聞 10面,『熊本に数学大サーカスがやってきた!』,10/17
・AERA,朝日新聞社,P17-18,『“二千円札”は使いにくいのか』,10/25
・.駿台フォーラム第17号,駿台教育研究所,P59-79,『特別座談会 教養教育のゆくえ』,9月
・本音で話そう,私の子育て,『近代文芸社インタビューア:平野和子 インタビュー』,P55-61,9月
・読売新聞 30面,『奇想天外アイディア・ものづくりコンテスト 視点変えれば驚きの世界』,9/5
・読売新聞 29面,文化講演会『賢治に学ぶ21世紀の教育のあり方』広告,9/7
・熊本日日新聞 夕刊3面,『数学にさわろう!①マセマティカル・アート展in熊本』,9/8
・熊本日日新聞 夕刊3面,『数学にさわろう!②マセマティカル・アート展in 熊本「楕円ビリヤ
ード」』,9/9
・熊本日日新聞 8面,『数学にさわろう!マセマティカル・アート展in熊本「深刻な理数離れ 面白さ伝えたい」』,9/12
・熊本日日新聞 9面,『マセマティカル・アート展in熊本 紹介』,9/16
・熊本日日新聞 20面,『マセマティカル・アート展 熊本博物館で開幕』,9/17
・毎日新聞社第40回自然科学観察コンクール 作品募集 広告,9月
・『本日凧日和!風が運ぶ発想の世界』,新風舎,山谷 暁著,『帯の推薦コメント』,9月
・茨城新聞 20面,『大自然の感動』,9/30
・「私はこの参考書で合格しました!」駿台文庫,『“私の勲章”表紙裏』,8月
・月刊公論,リレー対談,財界通信社,P16-22,『野末陳平 × 秋山仁:男も色気ある余生を-定年で元気失せた男たちに-』,8月
・第32回オート・スカラシップ,高校生文化大賞論文大募集 P2,『審査員紹介 協賛:日野自動車,主催:産経新聞社』,8月
・チューズネット 夏号,算数王子,小学館,8月
・幻冬舎文庫,P11,『誰かに解かせたくなる算数・数学の本 紹介』,8月
・駿台文庫,図書目録,参考書・問題集のご案内,『受験生に贈る「熱血メッセージ!!」』,8月
・HOYU PROMENADE第8号,駒場東邦友会,P12,『大貫先生,秋山仁さん(6)出版記念会』,7/1
・東京12大学フェアin京都 広告,『講演会「打たれても出る杭になれ!」』,7月
・月刊公論 リレー対談,財界通信社,P16-23,『秋山仁×ピーター・バラカン氏 学歴至上主義は自然淘汰 少子化は教育面でプラス』,7月
・Kid’sチャレンジ,もぐら先生と由美ちゃんが行く,有朋書院,P72-74,P78,『私の“育てられ方”論』,7月
・教育委員会月報 文部省教育助成地方課,P69,『生涯学習審議会』,7月
・文部時報 特集,P24,「学習指導要領の改訂」文部省編集『提言:発想が湧き出す泉を!』,7月
・電気通信大学ニュース別冊『創立80周年記念特別企画』,P8-9『文化講演会「君の頭に発想の泉を掘り起こせ-数学大サーカス-」紹介』,」7月
・夏のテレビクラブ,日本放送出版協会,『それいけ算数!広告ポスター』,7月
・週刊文春 文藝春秋,P72-75,『“家”の履歴書232』,6/10
・『天才数学者たちが挑んだ最大の難問』,埼玉新聞5面6/13,中国新聞11面6/13,河北新報11面6/13,愛媛新聞16面6/20,北日本新聞15面6/13,山陰中央新報13面6/15,京都新聞12面6/20
・熊本日日新聞 3面 談話室,『“役に立つ数学”感じてほしい』,6/21
・Chu’s ent(チューズネット),『数学の鉄人が語る:ボクだって子供のころは算数が大のニガテだったんだ!!』,5/5
・『小さな親切』スクールタイムズ No.251,『今日は何人の人を喜ばすことができるかな?』,4/1
・BaB News No.32,東海大学教学部,『BaB-News流メッセージ:誕生日には木を植えよう!!』,4月
・スクールタイムズ No.251 春号,『今日は何人の人を喜ばすことができるかな?』,4月
・神奈川新聞,『自然に学ぶ科学の魅力』,4/10
・Chu’s net(チューズネット),小学6年生増刊 広告,3/5
・応用物理 Vol.3,応用物理学会,『教育の広場:応用物理学会・物理教育小委員会の活動報告を読んで知識の「インプット」から頭を「耕す」教育』,3/10
・茨城新聞,『茨城政経懇話会』,3/24
・茨城新聞,『子供に生きる楽しさを』,3/26
・わたしの主張,社団法人青少年育成国民会議,『自分の意見を持とう』,3月
・第39回学生けんび鏡観察コンクール入選作品ガイド集 学生顕微鏡研究会編,3月
・中央公論 P48-62,中央公論社,『文部大臣と語る日本の将来「岐路に立つ理科教育」座談会:有馬朗人,秋山仁,風間晴子』,2月
・潮,潮出版社,P46-51『潮・写真スタジオ38』,2月
・小さな親切2.3月号,『小さな親切運動全国フォーラム:今日は何人の人を喜ばすことができるかな?』,2月
・読売新聞,「サイエンスランド・数学アート」連載(第8回),『ホームランにも理由が』,2/4
・読売新聞,『奇想天外アイディア・コンテスト受賞決まる「夢キラキラひらめき科学」』,2/7
・らぽーるNo.40,『スペシャル対談:悩める子供たち-変わるか,21世紀の日本の教育』,2/10
・AERA P52-56,「現代の肖像」,朝日新聞,『屈辱からはい上がった“数学の伝道師”秋山仁』,2/15
・読売新聞,第2回 奇想天外アイディアコンテスト,『たくさんのアイディアありがとうございました~ソファーのかたち』,2/21
・総合教育技術 P16-17,小学館,『<新学習指導要領>を採点する:理想を掲げない教育には成果は見込めない。要は,皆で力を合わせてどう実践していくかだ』,1月
・室内 1月号 P80-81,P102-105,工作社,『ミニ特集~数学にさわろう!Mathematical Art展~,人物登場335,1月
・小さな親切 P23,『小さな親切運動本部 記念講演:~今日は何人の人を喜ばすことができるかな?』,1月
・住宅金融月報 P10-11,『Rocking Chair:住宅金融公庫 いろいろの名所旧跡を訪れて』,1月
・日本経済新聞,『あんな夢こんな家:“自然の中に生きる”を目指したい』,1/1
・河北新報,『秋山仁の数学講座』,1/1
・毎日小学生新聞,『OLYMPUS広告記事:文部大臣奨励賞 おめでとう(学生顕微鏡コンクール)』,1/12
・北海道新聞,時評 論壇,『若者の科学離れに危機感』,1/27
・小学六年生,算数王子,小学館,1月
・第39回学生けんび鏡観察コンクール入選作品ガイド集,『審査にあたって』,1/30
・季刊本とコンピュータ冬号 トランスアート,『数学嫌いでも数学が好きになる“数の悪魔”』,1月
・算数授業研究 第8号,P7-9,筑波大学付属小学校算数研究部,『新学習指導要領を読んで』,1月
1998年
・新世 No.614 P75,『私の一冊:医学生が驚く絵本「きみのからだのきたないもの学」』,12月
・読売新聞,『大学入試見直しを議論 センター試験入学“資格化”を』,12/3
・子供の科学,『子供の科学 算数・数学を楽しむ!Mathematical Art展』,12月
・教育科学算数教育 P5,明治図書,『巻頭提言 マセマティカル・アート展を見て』,12月
・日本経済新聞,『ルイ・ヴィトン シンポジウム「知的財産を考える‘98」』,12/7
・ながおか市政だより P10-11,『長岡市広報課 数学ワンダーランドへようこそ!』,12月
・数学部会誌第39巻 P3-6,愛媛県高等学校教育研究会数学部会,『賢治に学べ,21世紀の数学教育』,12月
・火力原子力発電 P24-37,『発想の転換と数学流生き方のすすめ』,12月
・千葉市教育委員会会報 平成10年度 第3号 P2-9,『不可能を可能に,無から有を創り出す挑戦の大切さ』,12月
・第53回 日本体力医学会大会 予稿集P121,『発想の転換が記録を伸ばす』,12月
・読売新聞夕刊,『インフィニティ 無限の愛 広告』,11/12
・朝日新聞,『青少年特集「まず大人が変わろう」座談会:秋山仁,石坂啓,西原春夫』,11/15
・読売新聞,『誕生日には木を植えよう』,11/19
・朝日新聞,『高橋庄太郎の目』,11/23
・読売新聞,「サイエンスランド・数学アート」連載(第1回),『発想の転換』,11/26
・からだの科学,P89,日本評論社,『きみのからだのきたないもの学 書評』,11月
・初等教育資料 P2-5,文部省小学校課・幼稚園課編集,『論説1:学ぶ楽しさを味わうということ』,10月
・毎日新聞別刷り,『新・教育の森-かながわ-:東海大学の挑戦 学ぶ楽しさは好奇心から 今こそ宮沢賢治の教授法に学べ』,10月
・文部時報 P10-17,「教育課程の基準の改善」文部省編集,『「これからの学校教育への期待」座談会:河野重男,秋山仁,大澤正子,山谷えり子/ 司会:銭谷眞美』,10月
・朝日新聞,『出版21世紀[解く]解き明かす命題を求めて』,10/26
・国税局報 P4-5,東京国税局,『賢治から学ぶ21世紀の教育』,10/30
・社団法人青少年育成国民会議,『わたしの主張‘98 自分の意見を持とう』,10月
・中央新報,『理科教育が危ない~東大教養学部でシンポ~』,9/2
・毎日小学生新聞,『第39回学生顕微鏡観察コンクール告知広告』,9/1
・月刊イベント・レポート P14,P37-39,インタークロス研究所,『MAIN EVENT 数学にさわろう! Mathematical Art展』,9月
・目と耳の本棚,『数学苦手でも数学が好きになれる』,9月
・小学一年生 P181-185,<後編>『2ヶ月連続・教育対談』,8月
・大人が変われば子どもも変わる運動,社団法人青少年育成国民会議,『私たちも,“地域のおじさん,おばさん運動”を応援します』,8月
・第31回オート・スカラシップ,高校生文化大賞RONBUN大募集,産経新聞社,『審査員コメント』,8月
・毎日小学生新聞広告『子どもは好奇心』,毎日新聞社,8月
・第39回学生けんび鏡観察コンクールポスター,毎日新聞社,8月
・東海大学付属翔洋高等学校パンフレット P13,『翔洋高校生におくる熱いメッセージ』,8月
・Hyper Space Vol.7 No.1,高次元科学会,『BOOK REVIEWSゲームにひそむ数理』,8月
・北海道新聞,『数学の美をアートに 理論や定理,五感で体感』,8/2
・北海道新聞,『自然の不思議を感じて(講演会の様子の紹介記事)』,8/9
・東京新聞,『試写室:ワンダー数学ランド』,8/12
・中日新聞,中日春秋,『コンビニで数学しよう 紹介』,8/23
・朝日中学生ウィークリー15面,『「数学っておもしろい」夏休みの一日,ピタゴラスと遊ぼう』,8/23
・週刊教育資料,P3-5,「潮流」,日本教育新聞社,『トップインタビュー<上> 発想力の育成に学習指導の転換を』,8/24
・朝日新聞,夕刊,『BOOK TIMES:成功法則研究~IQからEQへの発想の転換を説く~』,8/28
・読売新聞,『奇想天外アイディア・コンテスト 埋もれた真実掘り起こせ』,8/30
・週刊教育資料,P3-5,「潮流」,日本教育新聞社,『トップインタビュー<下>~将来への“志”を高く抱かせよう』,8/31
・NEC秋山仁先生の「地上波データ放送」体験ルポ,『新メディア誕生!しかも,無料!これは,テレビとパソコンの楽しい融合だ』(日経ネットナビ8月,ピーシーファン8月,Oh!PC8月)
・週刊朝日,朝日新聞社,『山藤章二の似顔絵塾847』,7/3
・広報通信 P1,社団法人日本広報協会,『この人に聞く:“ラクして生きる”ことが子どもの幸せか。夢ある人生の素晴らしさを大人が見せよう』,7月
・朝日新聞 夕刊,『旅・心の風景:井の頭公園 ゆったりと私を包み込む森』,7/16
・読売新聞 夕刊,『ゆらりふらり:アイディアひらめく歌舞伎町の研究室』,7/23
・読売新聞 夕刊,『講演会「奇想天外発想のすすめ」』告知(紀伊国屋サザンシアターにて),7/28
・婦人之友 P42-43,婦人之友社,『懐かしの我が師,我が友』,7月
・パズル通信「ニコリ」,『ニコリ・トピックス ゲームにひそむ数理』,7月
・小学一年生 P174-177,<前編>『石坂啓×秋山仁:一年生の親たち,そして先生たちにいいたいこと』,7月
・毎日新聞,『「理科教育が危ない」悩む現場 東大でシンポ』,6/11
・光とともに,『少年少女たちに贈る私のエッセイ』,6/15
・朝日新聞,『完全5日制へ教課審まとめ 子どもの頭を発想の“泉”に』,6/23
・福井新聞,『“知識偏重”見直し迫る 忘れる知識必要ない』,6/23
・新潟日報,『塾通い増やしかねない 忘れる知識いらない』,6/23
・京都新聞,『忘れる知識なんていらない』,6/23
・中央新報,『“知識偏重”転換点に 忘れる知識いらない』,6/23
・西日本新聞,『子どもの視点忘れないで~社会に出て忘れる知識はいらない』,6/23
・北海タイムズ,『体験的な授業で「楽しい数学」を~忘れる知識はいらない』,6/23
・河北新報,『体で楽しく覚えよう』,6/23
・山形新聞,『忘れる知識はいらない』,6/23
・埼玉新聞,『忘れる数学はいらない 詰め込みより考える楽しさを』,6/23
・読売新聞,『21世紀に向けて政治意識を問う:知識人,貧しい精神「他人のため」が欠落』,5/10
・上智大学講演会ポスター『大空のもと自然の教えをお聴きなさい』,5月
・大学合格への指針1998年度版 P7,駿台予備学校,『激励の言葉:感動の人生を自らの手で築け』,4月
・TOYRO FAMILY TALK P24-29,『トイロ・ファミリー・トーク:問題を一つ多く解くことより人としてのモラルを教えてほしい』,4月
・東海大学外国語教育留学制度CURRICULUM GUIDE,『語学をマスターして自分の世界を2倍
にしよう』,4月
・Arcs春号,『WELLNESS LIFE:週2回ほどスポーツジムでいい汗を流しています。数学は頭の勝負ではなくむしろ体力の勝負です』,3月
・文藝春秋 特別号,広告頁,『ルックJTB 私的見聞録:南の島の数学教室』,3月
・月刊コロコロコミック,P18,小学館,『K’Nex・コロコロ杯クリーチャーコンテスト』,3月
・KDD実感レポート② 『KDD研究所:人類の至福はこの夢から生まれる』,(週刊SPA3/4,週刊ポスト3/6,週刊現代3/7等に掲載)
・朝日新聞,『コニカ生涯学習セミナー日程』,3/11
・週刊朝日,週刊高等試験<特別編> P156-159,『これが中学入試究極の難問15だい』,3/20
・KDD実感レポート③ 『KDDパシフィックリンク:マルチメディア時代の大動脈』,(週刊SPA3/25,週刊ポスト3/27,週刊現代3/28等に掲載
・Weeklyぴあ P263,『イベント:朝日カルチャーセンター』,3/30
・麻布学園PTA会報 P149-171,文化講演会講演録,『水槽いっぱいの水より,小さな泉を』,3月
・おかあさん塾 春号 P135-139,「ナマ授業シリーズ」,小学館,『算数嫌いを治す秋山式パズル特効薬』,3月
・第25回全国理数科教育研究大会誌 P11-23,全国理数科高等学校校長会,『巨大ダムいっぱいの水より,永遠に湧き出す泉を!』,3月
・本 P42-47,講談社,『学生時代に何を学ぶか』,2月
・飛躍 P1-2,東海大学付属高輪台高等学校報,『18歳の決断』,2/1
・北海道新聞,『卓上四季』,2/5
・KDD実感レポート①,『KDD国際テレビジョンセンター:画像圧縮技術の高度化=臨場感+感動』(週刊SPA2/11,週刊ポスト2/13,週刊現代2/14等に掲載)
・週刊新潮,LOTTE広告記事,新潮社,『忙中ガムあり』,2/19
・週刊文春 P147,文藝春秋,『偏愛ビデオ館:北の国から』,2/26
・教育と情報 P2-6,文部省大臣官房調査統計企画課,『科学へのいざない:賢治に習え,納得の授業』,2月
・わたしの主張‘97-少年の主張全国大会-,『講評』,2月
・朝日新聞夕刊,『グッド*ウィルハンティング~旅立ち~(映画)講評』,2/27・3/6
・FRESH NIPPON第4号,P36-51,『講演録 宇宙・数学・経済,その不思議な関わり』,2/26
・教育ジャーナル P42-47,学研,『“人生の師”とめぐりあえる素晴らしさ』,1月
・国税局報 平成10年新年特集号 P2-3,『随想:東京国税局 私の色紙遍歴』,1月
・さぴあ P2-7,サピックス小学部,『不思議を感じる感性ととことん探求する意欲を』1月号
・日本経済新聞,LOTTE広告記事,『忙中ガムあり37』1/8
・日本経済新聞,LOTTE広告記事,『忙中ガムあり38』1/22
・はんえい新春号 P1,三和総合研究所,『独創性を育む教育をそろそろ始めよう』,1月
・第38回学生けんび鏡観察コンクール入選作品ガイド集,1月
1997年
・Photography P12,『オリンパス・フォトグラフィ忘れ得ぬ一枚』,12月
・週刊現代,『人には教えない『行きつけの店』割烹ゆず』,12/20
・毎日新聞,『追跡ふれあい:恩師からコツ伝授・全米講演行脚が原点に』,12/23
・日本経済新聞 夕刊広告欄,『基調講演 創造性・オリジナリティを育む教育』,12/24
・北海道東海大学手作り新聞コンテスト’97, 『「わが街にあったらいいな」新聞作品集 選考をおわって』,12月
・駿台文庫図書目録,『熱血メッセージ』,12月
・朝日新聞,『渋滞にひと言』,12/24
・総合教育技術 P30-31,小学館,『私が考える(教科)像:“泉”を掘り起こす,デキルようにさせる教育からの離脱』,11月
・九州東海大学公開セミナーLet’s 不思議,P62-66,『 好奇心は発見の原動力』,11/1
・大磯高校PTA会報 神奈川県立大磯高校 第49号,『創立七十周年記念講演:されど挑戦の日々』,11/1
・SClaS,『Books:ガードナーのおもしろ科学実験紹介』,11/7
・朝日新聞 夕刊,『HOTEL NEW YEAR PLAN:日常から隔離され集中力が高まる』,11/13
・VISTA,『INFORMATION:離散・計算幾何学ワークショップ』,11/15
・読売新聞,『奇想天外アイディア・コンテスト講評 失敗にめげず挑戦を』,11/24
・Men’s Ex,P183,『 男の魅力はコートで決まる』,11月
・Symposium Report,『知的財産を考える ’97基調講演講師&パネリスト』,ルイ・ヴィトン,11月
・高校への数学 P1,東京出版,『好きなことをトコトンやろう』,10月
・毎日新聞,『オリジナルな先生,秋山仁』,10/31
・おかあさん塾 秋号 P98-101,『秋山仁のナマ授業 算数をメチャ得意にする法』,10月
・小学一年生 付録,「わたしも1年生・入学の心得」1998年度版,小学館,P11-13,『身の回りの “不思議” を体験し,納得することが大事。親も勉強が必要です』,10月
・私の大好物PART2 P.E-4,週刊文春編,『文春文庫ビジュアル版 古今料理・木々』,10月
・子供の本棚,『もっとデッカイ世界があるぞ 紹介』,9月
・日本経済新聞 広告欄,『シンポジウム「知的財産を考える ’97」』,9/10
・産経新聞,『好奇心,向上心の育成を』,9/30
・読売新聞,『忘れ得ぬ体験を』,8/10
・DRICOM Press,P1-5,『日本ドリコム座談会 大学で,学ぶことの楽しさを実感してみないか』,8月
・読売新聞,『ガードナーのおもしろ科学実験紹介』,8/19
・読売新聞,数研出版,『大数学者に学ぶ 多発誤答パターン 紹介』,8/25
・朝日新聞,『はがき通信 考え方が変わったワンダー数学ランド』,8/26
・毎日新聞,『ガードナーのおもしろ科学実験 書評』,8/31
・UP7月号 P8-14,東京大学出版会,『寄稿文 数学の才能とは』,7月
・情報管理7月号Vol.40 No.4 P283-298,『数学と発想 Mathematics and creativity』,7月
・読売新聞7/13広告欄,『奇想天外アイディアコンテスト』,7/13
・第38回 学生けんび鏡コンクール 作品募集チラシ,7月
・日本経済新聞 夕刊,『この夏,君もエジソンになろう!』,7/23
・毎日新聞,『余禄~小学校から高校程度までの数学を理解するには4つの能力があればいい』,7/25
・べス★キャン P175-177,『元気が出る!トークメッセージ~学研 ココロの偏差値を上げろ!!』,6月
・上智新聞,『このひと:バカにしかできないことがある』,6/1
・月刊清流,清流出版,P84,『著者に聞く 放課後に見つけた答え』,6月
・Mac Fan ,表紙,6/10
・留学エクスプレス夏号,『毎日のコミュニケイションズ“人間としての『総合力』で勝負するのが留学失敗を恐れず,新しい世界に飛び出せ”,6月
・毎日新聞 夕刊広告欄,『子どもの手元に新聞を』,6/10
・リビング大学進学スペシャル,『学ぶことの喜びを知ろう』,6/14
・神明中学50周年記念号,『50周年を祝して』,6/16
・週刊アサヒ芸能,徳間書店,P101,『秋山仁の星みっつ』,5/1
・ドリコムアイ,日本ドリコム,P49,『著者インタビュー秋山仁さんに聞く「放課後に見つけた
答え」』,5月
・DO MATH 朝霞セミナー数学探検隊集合!報告書9月,『発見の脇役たち 教育ルネッサンス21(学びの心)実行委員会』
・静岡新聞『“子どもの日”に寄せて 少年の日の熱い思い今も』,5/2
・神戸新聞,『世界の海に出掛けよう』,5/3
・茨城新聞,『未知との遭遇』,5/3
・高知新聞,『夢だった一等航海士』,5/4
・山形新聞,『ドライブ決めたじゃんけん』,5/5
・小学六年生,算数王子,小学館,5月
・.読売新聞,『ごはんで元気!~友情とごはんは温かいのがいい』,5/17
・新聞赤旗,『“ほんだな” 放課後に見つけた答え』,5/19
・毎日新聞 広告欄,『子どもの手元に新聞を』,5/25
・週刊宝石,『回答者指名制悩み相談:高学歴のダメ人間をドンドン見せて価値観を逆転せよ』,4/3
・第37回学生けんび鏡観察コンクール 入選作品ガイド集 審査評,P5,『自然の神秘にふれ,心ときめく発見を』,4月
・第37回学生けんび鏡 観察コンクール 入選作品ガイド集,P18, 26, 40, 48,『秋山仁特別賞』,4月
・NIKKEI WEEKLY 日本経済新聞社,『EARLY COLLEGE FOR GIFTED WRONG FOR JAPAN』,4/7
・読売新聞,『テーマ ’97 学校論「子どもの頭に発想が湧き出す泉を」』,4/21
・読売新聞,『私の改革論“学力”だけで能力わからぬ』,4/28
・THE DAYLY YOMIURI,読売新聞社,4/29
・セミナーハウスNO.147 3,4,5月,『体力,知力,発想力を総動員』,3月
・学研Vコース,元気が出るエッセイ,P60-63,『 大学名にとらわれるな 人生で勝負することを考えろ』,3月
・シンポジウム 知的財産を考える ’96,P2-19,『“本物であるということ”その価値を考えよう』,ルイ・ヴィトン,3月
・朝日新聞 朝日新聞の最新刊紹介,『放課後に見つけた答え』,3月
・高校生新聞,『東海大学湘南オープンキャンパス 開催にあたっての紹介記事』,3/1
・AERA,『パソコンメディア論5:マルチメディア時代は,知識の量よりエネルギーと独創性が評価される』,3/3
・ステラ,今週の生活情報 今日の健康,P75,『運動後は仕事への意欲が』,3/1-3/7
・おかあさん塾 春号 直撃インタビュー,P48-49,『大工仕事を見て幾何学に魅せられた』,3月
・週刊教育PRO,日本教育総合研究所,P30-33,『“飛び級”に疑問を持つ5つの理由』,3/18
・DIME,P25,『売れ筋商品ヒットの理由』,3/20
・週刊現代,さむでい,P44,『老いてなお激しく』,3/22
・日本経済新聞,『私の意見 飛び級入学導入,慎重に』,3/24
・甲南生に語る 第3集 講演録,P117-134,『挑戦!不可能を可能に』,鹿児島県立甲南高校,3月
・プレジデント,P274,『話題のEQ,その是非を論じる』,2月
・フロム・エー,『スラスラ解る教養講座 P.Eマンガ 秋山仁の数学トレーニング』,2/11
・数研通信27,数研出版,『数学発想ものづくりコンテストの報告』,2月
・SPUR,P120,『噂のEQは人生を輝かせるか:EQの高い人生を送るには,失敗や挫折を恐れてはいけない』,1月
・小学六年生,算数王子,小学館,1月
・産能クオータリー春号 巻頭言,P1-2,『個性的ということ』,1月
・毎日小学生新聞,学生顕微鏡コンクール入賞発表,『文部大臣激励賞 おめでとう』,1/8
・山梨日報,『高校受験奇蹟の合格方程式 ~誰もが持つ“努力という才能”』,1/18
・ソフィア会だより,P5,『ソフィアンズクラブ月例講演会の紹介』,1/20
・朝日新聞,『私の一冊:ファーブル昆虫記』,1/29
1996年
・毎日小学生新聞,『数学博士 秋山仁先生にインタビュー 数学が得意になる秘訣教えて!!』,12/7
・あさひ銀総研,『講演録 発想の転換と創造への挑戦』,12月
・科学技術ジャーナル,『EQ教育をもっとしっかり』,12月
・マンスリー みつびし,『数学者の秋山仁氏を迎えて』,12月
・朝日新聞 夕刊,『シンポジウム「知的財産を考える」日本では本物を作り出すための教育がなされていない』,12/24
・NOMAプレスサービス,P18-26,『数理的な戦略で理にかなった生き方を』12月
・HOYU PROMENADE秋,冬号 駒場東邦同窓会誌 第3号,『私の駒東時代』,12月
・青少年育成国民運動発足30周年記念座談会,P217-234,『これからの社会と青少年への期待』:末次一郎・曽野綾子・橋本大二郎・秋山仁,12月
・わたしの主張’96青少年育成国民会議,P60,『中学時代,それは人生のラッシュアワーだ』,12月
・Japan Times,『HAPPINESS IS』,11/2
・熊本日日新聞,九州東海大学第8回公開セミナー,『感動の瞬間―自然は何でも知っている―』,11/17
・家の光,『「学校を考える」山田洋次氏と対談 温かく寄り添ってくれる地域にひらかれた学校に』,11月
・’97年版 新入社員に送る言葉,『逆境に打ち勝つ勇気をもって』,10/31
・ネットライブVol.1,『こんな二人の美女観は』,10月
・第45回九州地方放送教育研究大会大分大会速報,『大会記念講演 秋山仁のわくわく算数』,10/31
・宇宙ふれあい塾’96参加者募集チラシ,『理科・数学ゼミナール』,9/1
・月刊 サンサーラ,『佐高信の「時代を読む」いまどきの学生にとってオレは“宇宙人”だよ』,9月
・L & L(明治生命月刊誌),『私のうちあけ話:今の教育って自分さえよければいいって教えているようなもの。だから世の中が生きにくくなっている』,9月
・ひと呼んでフーテンの寅(週刊読売9月臨時創刊),『秋山仁のぼくが愛した「寅さん」BEST 10』,9月
・EYE-SPAN Vol.13,『21世紀における数学的能力とは』,9月
・おかあさん塾 秋号,『それが親のカン違い』,9月
・青森県八戸高校生徒会誌 礎 第36号,『学問に王道なし 太陽に向かって突っ走れ』,9月
・山梨日日新聞,『にんげん 秋山仁』,9/5
・週刊朝日増刊号,『「大学の選び方1997」基礎力がないと不安なら教科書に戻るのが一番いい』,9/10
・日刊スポーツ,『“IQよりEQの時代”日常生活からEQを高める10ヶ条』,9/11
・日本経済新聞,『数学者 秋山仁の“諸君,人生は不思議だ” 人生の成功とはなにか』,9/21
・大学入試センター試験実践パッケージ問題 青パック,『秋山仁 熱血メッセージ:案ずるより産むがやすし』,9/22
・エンジェルダスト 劇場用チラシ,9月
・教師の感性をみがく,佐久間勝彦著,『秋山仁 たくさんの不思議を追いかける』,9/28
・サンデー毎日,『“EQ理論”日本を代表するEQ男は寅さん』,9/29
・小さな親切 8,9月号,『「私はこう考えます」21世紀の日本の教育への提言』,8月
・たしかな目(暮らしの情報誌),『私の仕事:学力,学歴が何だ 最近の親子に喝!』,8月
・朝日家庭便利帳,『わが青春の一枚:現代国語の授業中。ソレ,読め!で読んだのは・・・』,8月
・JR東海(JR東海月刊誌),『Essay Express:渡り鳥たち』,8月
・北海道新聞 夕刊,『「さよなら寅さん」彼の知識はノーベル賞』,8/15
・中国新聞 夕刊,『「さよなら寅さん」実在する友達のようだった』,8/15
・新潟日報 夕刊,『「さよなら寅さん」教えられた思いやり』,8/16
・長崎新聞 夕刊,『「さよなら寅さん」実在の親友のようだった』,8/16
・山陰新聞 夕刊,『「さよなら寅さん」実在の親友の感じ』,8/20
・毎日新聞,『「学校と私」生きる楽しさ経験の場に』,8/31
・日本経済新聞『数学者 秋山仁の“諸君,人生は不思議だ”落ちこぼれの美学』,8/31
・毎日新聞,『JOB Weekly:謙虚に自然や世の中を見ると不思議なことばかり。数学はその不思議を科学する手段だ』,7/1
・週刊現代,『生涯忘れられない「あの味・あの店」』,7/13
・毎日新聞,『週刊アウロス情報:秋山仁のサイエンスワールド~身近な現象クイズに~』,7/25
・文藝春秋,『オヤジ:放蕩息子より,父へ』,7月
・毎日小学生新聞,『広告欄 第37回 学生けんび鏡観察コンクール作品募集』,6/12
・毎日小学生新聞,『企画特集 子どもの創造性を育てる「ケネックス」』,6/27
・横浜リビング新聞,『子どもの教育を考える:ヤル気を引き出す方法,机に向かわせるアドバイス』,6/29
・サンデー毎日 臨時増刊,『就職必要5ヶ条』,6/16
・駿台PERSONAL TIMES 創刊号,『努力こそ万人に与えられた才能だ!』,5/1
・慶應キャンパス新聞,『「未来からの留学生へ」学生時代に何をすべきか』,5/27
・POPEYE,『教授から学生諸君へ愛をこめて』,5月
・Bard,『EQが変える日本の社会』,5/27
・毎日新聞,『第37回学生けんび鏡コンクール作品募集 広告』,5月
・読売新聞 夕刊,『陽の当たる教室 コメント』,4/17
・毎日新聞 夕刊,『広告欄 映画 陽の当たる教室 コメント』,4/24
・月刊 社会教育,『日本の若者と教育・社会教育』,3月
・日本経済新聞,『メディあんぐる:文明の利器導入,基礎固めてから』,3/3
・週刊現代,『私の新聞批評:“加害者” を取材しなければいじめは解らない』,3/9
・徳島新聞 夕刊,『高校合格者特集 楽しいゾ高校生活 成績だけがすべてでない やりたいことを本気で』,3/18
・朝日新聞 夕刊,『一生懸命頑張る能力,それは唯一,万人に与えられた才能なんだ』,3/23
・朝日新聞,『広告特集:「自己啓発で新しい自分を見つける」あくまでも挑戦し続ける,そういう強い精神が必要ですね』,3/25
・Enabling the Information Age(ORACLE社内誌),『情報を巧みに編むエンジニア,現る』,3月
・をる(季刊誌)春号,『折り折りの“をる”』,3月
・わかたけ(日本女子大誌)37号,『寅さんが教える幸せな家族』,3月
・ADVANCE SPECIAL ISSUE,『若者よ大志をいだき翔け』,3月
・現代,『「これでいいのか日本人!」消えてなくなれ“学歴神話”』,2月
・ダ・ヴィンチ,『「今から理科系」を目指すことはムリではない!?』,2月
・K-I(鹿島建設社内誌),『「ESSAY」ものの形と自然』,2月
・平成6年度創立60周年記念誌,『『桃五』初恋の人・桃五へ捧ぐバラード』,1月
・MILLION 1・2月号,『『夢の絵日記』5人の夢見人が描いた夢の世界の報告集』,1月
・‘96日本のハイヤー・タクシー,トラモンド新春特別号別冊,『『私とタクシー』 乗車拒否ができるな』,1月
・産経新聞 夕刊,『日刊『じゅくーる』頑張れ受験生(下)』,1/4
・élan(社会経済生産性本部・季報),『日本の若者よ,世界に飛び出せ,世界を知れ』,1月
1995年
・毎日小学生新聞,『第36回学生けんび鏡観察コンクール,文部大臣奨励賞おめでとう』,12/20
・合併40周年記念,岐阜県美山町勢要覧,『YUME TALK 3:MIYAMA数学チャレンジサバイバル』,12月
・BIG Tomorrow,『心に深く残る人生の出会い:落ちこぼれの烙印・・・でも数学を学びたい。チャンスをくれた恩師』,12月
・DIARY 1996-1998年,『今日は人生の何日目』,12月
・モノグラフ・小学生ナウ 文献紹介,『秋山仁の数学渡世』,12月
・高二challenge,『とにかく何かを始めたいGood Book~秋山仁の落ちこぼれは天才だァ~』,12月
・OADG NEWSLETTER “HOT LINE”,『「数学とパソコンが創る未来」(10/3日 OADG主催講演録)』,12月
・わたしの主張 平成7年度,『少年の主張全国大会発表集』,12月
・マルチメディアと教育,『21世紀に向けた教育の新たな可能性をめざして~第1回「北海道・研究フォーラム」レポート~』,12月
・CALMIC HEALTHY BUILDING,『日常生活の中の数学を楽しもう』,11月
・慶応塾生新聞,『大学再考:優秀な先生を表彰しよう』,11/23
・中央公論 随筆,『髪に歴史あり』,11月
・日米会話学院 創立50周年記念誌,11月
・労働時報,『インタビュー:数学の魅力を語る』,11月
・THIS IS読売,『内館牧子の毒をひとつまみ:「屋台引いてもわが道を行く」』,10月
・東京クリエイション,『‘95私の好きな東京「井の頭公園 彫刻館」』,10月
・職業能力開発短期大学校全ガイド,『‘96若者よ 大志をいだき,翔け』,10月
・進学ライブラリービギニング,『オススメBook:努力は報われず正義は滅びる』,10月
・チャレンジ算数,『学校訪問:駒場東邦中学校』,9月
・高校生新聞,『何でも聞こう』,9月
・グローバル人づくり,『Face&Mind:What is your recent result?』,9月
・東京新聞,『視聴者からの投書:パスカルの偉大さに驚く』,8/1
・朝日新聞,『視聴者からの投書:数学は知の遺産』,8/7
・読売新聞,『視聴者からの投書:数学好きになれたかも』,8/7
・映画鑑賞のご案内,「君を忘れない」,『自分の生き方を問い直す,そんな機会を与えてくれる作品』,8月
・東京総研マネジメント8月号,『異質を結べば明日がみえる』,8月
・おかあさんチョット(おかあさんがつくるわたしたちの街の生活新聞)7・8月号,『この人に会いたい』,7月
・週刊女性,『「数学のおもしろさ」この方程式でベストパートナーが見つかる!』,7月
・社会新報新聞,『「社会党の比例代表」国際的視野と人道主義と』,7/4,
・日本経済新聞 夕刊,『私のわんぱく時代:ヤギと登校,自然に学ぶ』,7/5
・大学受験Vコース,『これが受験生活のオキテだ!? ~努力は報われず,正義は滅びる。だけど,それでも努力するのが美しい人生だ』,7月
・高校生Jコース 広告欄,『オロカ者の定義』,7月
・毎日新聞,『「心機一転」一生懸命のあかし残す』,7/16
・日本教育新聞,『新しい数学教育と電卓の可能性』,7/22
・週刊ステラ,『秋山仁の数学タイムトラベル』,7/22→7/28
・毎日小学生新聞 広告欄,『第36回学生けんび鏡観察コンクール作品募集』,6/1
・週刊宝石,『本のレストラン:元“落ちこぼれ”の数学者が説く苦労の価値と人生の真実!?』,6月
・科学技術ジャーナル,『ワクワクワンダーサイエンスセミナー』,6月
・北海道新聞,『あす高校生のための数学講座』,6/15
・CHINESE DRAGON 新聞,『数学を学ぶ中国学生の情熱』,6/20
・NTTぷらざ,『Telecom Essay:身の周りにある不思議,そこに潜む発見』,5月
・週刊ステラ,『週刊ラジオ新聞“週刊情報サラダ”』,5/6→5/12
・日刊進学ガイド,『きょういくフリートーキング:まず親の生き方を子どもに示すことから』,5月
・暮らしと健康,『私の好きな時間』,4月
・産経新聞 夕刊,『私の落ちた時「頭が悪い子,嫌い」に発奮』,4/21
・読売新聞 広告欄,『秋山仁のおもしろ数学発想法』,4/26
・朝日新聞 夕刊 広告特集,『Think!』,3/29
・朝日小学生新聞,『駿台個別指導 推薦のことば』,3/30
・BS Fan,『12/30この人に注目!:わが父への旅,再放送』,2月
・『男はつらいよ 拝啓 車 寅次郎様』パンフレット1995年,『前略 親愛なる寅さん』,2月
・進研 国語記述問題演習(進研学参)問題,『算術から科学する数学へ』,2月
・週刊読売,『「注目人間シリーズ寅さん研究」学生諸君,寅さんを見習え!』,2/5
・FRANCE JAPON ECO LES JAPONAIS ET LA SANTE No.62,『La croisade anti-examens du professeur Akiyama』,2月
・西日本新聞,『駿台福岡校箱崎寮落成広告』,2/26
・産経新聞,『第27回オート・スカラシップ『高校生文化大賞』,2/28
・JTB「旅」,『「十人十旅」隣人に学ぶ旅』,1月
・神奈川県教育月報,『エッセー:泣くほど笑って死ぬほど悲しもう』,1月
・宮崎日日新聞,『「何をどう変えますか。ニッポンプロブレム」大学入試の制度を改革』,1/1
・大分合同新聞,『「何をどう変えますか。ニッポンプロブレム」まず入試制度改革』,1/1
・長崎新聞,『「何をどう変えますか。ニッポンプロブレム」教育を変える』,1/4
・旺文社 大学情報ジャーナル High-Tech 21,『秋山仁の応援歌』,1月
・駿台文庫平成七年図書目録,『巻頭メッセージ:様々なメディアで闘う数学者が,受験生に贈る“熱血メッセージ”』,1月
・高校教育展望1・2月合併号,『教育の窓:~数学者への志を立てた高校時代』,1月
・ウータン,『特集「科学者の声」数学の世界は無限。人知は有限。だから挑戦する』,1月
・郵政1月号,『「特集 20歳に贈る」夢を運んだエアメール』,1月
・YG1月号,『YGインタビュー:僕は学生時代落ちこぼれだった。そして,髪の毛を茶色に染めてツッパリをやっていた。しかし今,数学者になっているのはそんな不思議なことではない。小さい頃,自然の神秘に触れ,自分の頭で考えるということをしてきたからだ』,1月
・産経新聞,『「先生ちょっと回り道」マルチ教授,次は役者に』,1/9
・大塚製薬 ネイチャーメイド広告,1-2月
1994年
・毎日新聞 家庭面,『私のリフレッシュ:ポイント3つ 未知への挑戦・運動・出会い』12/6
・Weeklyファミコン通信,『Famitsu EX Press:数学的な考え方は日常にあるんです』,12/9
・SESAME No.103,『「机は一生の友だち」机は勉強する場にあらず。楽しく遊ぶ場でもいい』,12月
・e z(旺文社)創刊0号,『The people,places and ideas of new generation』,12月
・週刊現代,『第3回 Man of the year』,12/24
・小六教育技術,『クローズアップインタビュー:“努力は報われず,正義は滅びる”中学受験に失敗し,ガリ勉は卒業,才気走った不良めざして…』,11月
・PHP(通巻558号),『こんな先生に習ってみたかった!』,11月
・Rack Ace,『新刊紹介:~皆殺しの数学~』11月
・仙台向山高校 向山高校新聞 第68号, 11/2
・産経新聞11/8,『読書:「無限の天才」書評 “数学の美” 求めた男のロマン』,11/8
・山梨県立甲府昭和高等学校創立10周年記念式典講演録,11/18
・オルターナティブVol.6,『「テーマ 教育日本の蘇生」不思議を感じる感性を育てる教育を理想としたい』11月
・文芸春秋,『日本人のスピリット(さつま白波広告):日本人にありがちなマニュアル人間からの脱却それが数学的スピリットの発露』11月
・ひこうきぐも,『Enjoy余暇Life:趣味をたくさん持って,自分の生活をジャンジャン刺激するようにしています』11月
・日本の論点‘95(文芸春秋),『論点92 嫌煙権は絶対的正義か:嫌煙者にとってたばこが害なら喫煙者にとっては喫えないことが害である』,11月
・NHKすくすく赤ちゃん,『私のおさな物語:努力は報われず,正義は滅びる。だから思いっきり高望みした人生を生きろ』,10月
・学校図書館ニュース,『自然は不思議の宝庫』,10/5
・ダカーポ,『「社会人ほど勉強したくなる」社会人になってから,やりたくなる勉強こそ本物』,10/5
・Penguin,『最短ネットワークをめぐるさまざまな試み』,10月
・朝日新聞,『リバティランド 今月のなんでもベスト10:今一番尊敬する人ベスト10』,10/9
・読売新聞,『私と大学:“可”ばかりだった成績』10/15
・エネルギープラザ泊‘94 ,P27-56,『講演会報告書』,10月
・朝日新聞朝刊,『「皆殺しの數學」広告』,9/9
・COMO,『NEWS KEY WORD:算数オリンピック』,9月
・国際理解教育と教育実践 エムティ出版 初刷,『算数・数学における国際理解教育:8.「国際数学オリンピック」』,9月
・大学選び 新基準・学びの大解剖 秋号,『数学リクルート:文明の大部分が数学によって築かれているんだ』,9月
・朝日新聞 全面広告,『「リバティーランド・スペシャルセミナー」どうだ,これでも算数きらいか?!』,9/10
・日中友好新聞,『「私と中国」目をらんらんと輝かせて』,9/15
・エネルギー環境教育ジャーナルVol.1,5-No.2,『水槽は水を湛え,泉は湧き出す!』,9月
・日本経済新聞 夕刊,『通信教育ガイド:学ぶということ』,9/21
・エンジェル・ダスト(9/23 公開),9月
・毎日新聞,『数学者の秋山仁さんが記念講演 学生けんび鏡コンクール35周年』,9/25
・毎日小学生新聞,『もっと感動を体験しよう!秋山仁先生,学生けんび鏡コンクールで講演』,
9/29
・毎日中学生新聞,『秋山仁さん落ちこぼれ体験談を披露 東京・毎日ホールで講演』,9/29
・To the GOAL(駿台予備校),『屈辱を糧に,大きな感動を』,9月
・「樹」成蹊小学校教養部 部報No.14,『子供の頭に発想が湧き出る泉を掘り出せ 9月20日 大講堂にて講演』,9月
・日経ウィークリー,『Mathematician extraordinaire teaches the magic of numbers』,8/4
・朝日新聞,『はがき通信:こんな授業なら(東京都世田谷区 会社員)』,8/12
・STERA,『夏休み特集 父への旅8/26放送』,8/26
・毎日小学生新聞,『秋山仁のサイエンスワールド参加者募集!広告』,8/31
・週刊朝日,『携帯電話 DE コミュニケーション2:おいしいお刺身食べに行こうよ』,7/1
・ビィ・オール,『環境リレーエッセイ(17):環境と教育の相関関係』,7月
・生涯学習総合マガジン,『読者の声:秋山先生のエネルギーに脱帽(東京都 高校教員)』,7月
・STERA,『「ソリトンの挑戦」(ファイト!) の2人が贈るソリトンへのメッセージ 若者のひたむきさを掘り起こせ』,7/15
・毎日小学生新聞,『第35回学生けんび鏡観察コンクール作品募集 広告』,7/18
・江戸川女子新聞,『東京理科大学 理学部進学』,7/20
・STERA,『TV探検隊スペシャル・夏休み注目番組はこれだ!:秋山仁の算数ぎらい大集合』,7/29
・アセント,P54,『今月の新刊:「努力は報われず正義は滅びる―レゲエ数学者の人生談義」』,6月
・公明新聞 文化欄,『“数学”の発想は身近な所に 理数系離れも見方を変えれば面白くなる』,6/7
・週刊文春,『私の大好物:~「古今料理 木々」の山海吹寄せ・千六百円飛騨の木でできた隠れ家風のお店で食べる旬の山菜と貝~』,6/9
・朝日新聞 読者欄,『近刊・私の収穫:数学の手法に似た猟奇殺人捜査』,6/12
・東京新聞 夕刊,『東京自遊大学:秋山流,自遊人への道』,6/20
・科学技術ジャーナル,『衛星で日米を結んで子供サイエンスセミナー』,6月
・週刊朝日,『携帯電話 DE コミュニケーション1:ケイタイ仲間で楽しい会話を』,6/24
・日経産業新聞,『マルチメディア革命:教育ルネッサンス3 第2部 打ち寄せる波 学習熱のみ込む予備校 魅せる講座1日の長』,6/29
・高2Vコース,『4コマ漫画・超基礎受験勉強ゼミ:秋山仁のカンタン受験数学』,5月
・おちゃぴー,『ヤマナカイチローのテレビ探偵団』,5月
・中央公論 文芸特集 春季号,『文明季評:届かなかった手紙』,5月
・受験のイエローページ進学浪漫(日教販),『やりたいことをやれ!願望をもとに3段階の目標を立てよう』,5月
・NYC(日経ヤングコミニティー)(講演会内容掲載),『秋山仁教授の青春ホット・メッセージ 18歳の選択が,ぼくの人生をつくった』,5/6
・週刊文春・12号 G・W特大号,『私はこれをやりたかった「秋山仁 船長」』,5/5
・週刊文春・12号 G・W特大号,『access point(DDI):数学定理の仲人』,5/5
・日本経済新聞 1面,『日本の40代:悔しさが育てた “未知先” 案内人』,5/16
・読売ファミリー,『きんてつアーバントーク:数学者 秋山仁さんの講演』,5/18
・大学への数学,『対話・(知)のクロスワード:秋山仁が語る「大学への勉強,大学での勉強」吉永良正』,4月
・週刊B-ing No.14,『INTERVIEW:仕事は惜しまれて辞めろ!それが転職の “資格” だな』,4/7
・日刊ゲンダイ,『週末特別号「この人この読書」嵐山光三郎氏推薦「努力は報われず正義は滅びる」』,4/25
・FLASH,『テレビ初出演当時の初々しい姿を大公開!意外NHKの “お堅い番組” でデビューした人気者たち』,3/1
・TV STATION,『叱咤激励メッセージ集』,3/12
・朝日新聞(家庭面),『むかし少年もと少女:“才気走った不良”を目指した』,3/16
・読売新聞,『コメント~アバウト算数できたかな?!文部省学力テスト―細かな計算よりスピード解答―』,3/16
・総理府<環境問題>広告,3/30
・ON THE LINE(KDD社内誌),『恋の奇跡の確率は?』,3月
・月刊あぷらんどる,『今月の招待席:数学は,頭じゃなくて心で解く 数学こそ問われる感性の豊かさ』,2月
・『新版 岩波ジュニア科学講座』,『推薦文:謎を解き明かそう』,2月
・東京新聞,『各界30人に聞く:1994年を大予測 代わりがいなくて…「殿」安泰』,1/1
・ダイヤモンド エグゼクティブ,『特集 直感を鍛える私の方法:とことん執着していれば,証明式が見えてくる』,1月
・おかあさん塾 新春号,『ゲストルーム:知識を詰め込むよりまず感性の豊かな子に育てよう,落ちこぼれの僕が数学者になれた秘密』,1月
・進学情報ジャーナル(臨時増刊号),『秋山仁の応援歌』,1/5
・1年の学習(冬休み特集号),『苦手なものにかちたかったよ』,1月号
・朝日新聞,『読書面 広告:算数おもしろ大事典』,1/16
・Rack Ace,『Interview:発想が湧き出る泉を作る,それが本当の数学教育だ!』,1月
・MY STORY(コマニー(株)社内誌)Vol.12,『PRESIDENT:塚本社長との対談 生活に役立ち,おもしろく楽しい数学的思考』,1月
1993年
・月刊 医歯薬進学,『ブックガイド:「秋山仁の数学渡世」書評』12月
・読売新聞,『“パソコンと教育” 実践シンポジウム特別講演 発見と喜びと思考のプロセス-実験,観察が不可欠 理数系離れ防止へ 面白い数学授業を-』,12/8
・NETWORK NEWS Vol.48 KAWASAKI RIDER’S CLUB『“KAZE” ~レゲエ先生の完全自由主義って何?~』,12月
・朝日新聞夕刊,『広告特集:遊べや,学べや大学生最後の選択テーマ「卒業」
-準備派-「卒業前に資格を取ればそれが自信につながる」田嶋陽子先生
-遊び派-「学生時代の一番の思い出といえばやっぱり遊んだことだよ」秋山仁先生』,12/14
・日本教育新聞,『“顔のない天使” 広告:人は全力で相手にぶつかっていって相手が自分を全力で受けとめてくれたときのみ,相手から大きな何かを吸収し,成長することができる』,12/14
・「顔のない天使」劇場用パンフレット,『人と人との交流のもとに,人は人から学び,豊かに育まれる教育の原点を観せてくれた』,12月
・CanCan,『似た物同志,どこがどう違うかをチェック:Q. 小学校で習うのが算数,中学校以上で習うのが数学。でもどこが違うの?』,12月
・‘94年版 新入社員に贈る言葉,『逆境に打ち勝つ勇気をもって,「嘘も方便」「責任転嫁」などの誘惑を跳ね返してほしい』,11/1
・FOCUS,『映画の世界は「多変数関数」だって-話題の数学者。秋山仁先生,俳優挑戦の快感』,11/15
・ルクール(学研),『「鴻上尚二の楽観王」対談』,11月
・科学技術ジャーナル,『「特集 理科 好き嫌い」数学は面白い』,11月
・日本の論点‘94(文芸春秋),『論点89:「小・中学生の電卓使用は是か非か」初等教育における電卓導入は子供の思考力を阻害する』,11月
・週刊読売,『My Favorite 私のお気に入り:~夢とロマンを求める生き方にひかれる,寅さんのビデオ
~』,11/24
・山形新聞,『偏差値落ちこぼれ 秋山 仁の数学人生 津金今朝夫(落ちこぼれは天才だァ)』,11/27
・道都大短期大 大学祭パンフレット,『不可能を可能に無から有を創りだす挑戦の日々』,10/9
・週刊文春,『THIS WEEK’S VIEWER テレビ評:短いコーナーだが充実している「きょうは何の日」』,10/14
・信濃毎日新聞 夕刊,『秋山仁の落ちこぼれは天才だ!批評:~人物像と教育観と』,10/27
・文珍アクセス塾(MBS毎日テレビ局制作部),『教育論の時間-教育とは何か-』,10月
・プレジデント,P166-169,『特別リポート:「上智大学の総合研究」新総理に投影する “群れることなき” OB』,10月
・STERA,P64-65,『テレビ電話相談:秋山仁と前田日明が贈る応援歌 青春バトルロイヤル-秋山仁の青春方程式』, 9/10
・読売新聞 夕刊,『テレビ・ウィークリー TV人間発見:多彩な活躍楽しむ数学伝導者』,9/17
・婦人之友,P20-28,『驚きと発見 数学・理科教育を語る(秋山仁 鳥山由子)』,9月
・グラフTEPCO No.477,『私のたいせつなもの:中国の大学の講演料は現物支給。この壷を見るたびに,熱い心をもつ一生懸命な中国の学生たちのことを思い出す』,9月
・日刊スポーツ,『秋山先生 映画デビュー,レゲエ風名物数学者が俳優になった!!自らの人生2回論実践 “山田監督見てくれないかな” 寅さんと共演したい!』,9/24
・合格レーダー中学受験(日能研),『CAMPUS ANGLE:東海大学学園オリンピック ビッグな才能を育てる余裕のある試み』,9月
・読売新聞,『放送塔:数学の魅力が味わえる(千葉県教員)』,8/1
・朝日新聞,『はがき通信:数学って楽しい「秋山仁の中学生おもしろ数学」板橋区主婦より』,8/17
・週刊ステラ,『“フロムリーダーズおーたより” ~おもしろ数学千葉県柏市ひろ子さんより~』,
8/14→8/27
・大学出版 夏号No.18,P13-17,『教育放談:学校が生き残れるために』,8月
・中等教育資料No.620,P42-43,『随想:幻想から抜け出して』,8月
・読売新聞夕刊7面,『個性派セミナー:創造力の育成 学問楽しむ感動が原点-実験,観察,観測の重視を-』,8/10
・初等教育資料No.600,P52,『未来の子供たちの教育に寄せて』,8月
・灯台(第三文明社),P67-70,『私の出会ったステキな先生:忍耐と前進することを恩師に教わりました』,8月
・オリンパス(理振法 教育用製品カタログ)秋号,P2,『子供たちの “不思議を感じる感性” をもっと育てたい』,8月
・長崎県小佐々町教育委員会,『自由大学講演会広告~寅さんの数学的考察~』,7/9
・毎日小学生新聞 8面,『算数好きへの一歩は自然観察:小学時代-理解されない発想ばかり』,7/15
・朝日新聞夕刊,『秋山 仁さんの「中学おもしろ数学」19日からNHK教育で放映』4/17
・こどもぴあNo.6,『こども表現学:やわらかくてたくましい生き方のすすめ』,7月
・Friday SPECIAL夏号 増刊号,P32-35,『“さすらい” の天才数学者・秋山仁「オレは数学の美と楽しさの演出家」』,7/20
・せんきょう,『随想:ぼく,オレ,私の船との出逢い』,7月
・プリオ夏号,P33,『私と朝日新聞:敬遠されがちな数学ネタも,しっかりと載せてくれる。朝日の科学欄は面白いよ』,7月
・東京新聞,『フェルマーの定理証明成功!?に反響続々 人類に夢とロマンを与えた350年間』,6/26
・読売新聞,『教えてガリレオ:解答者 数学者の秋山仁 “一日司会” に挑戦(他関連記事)』,5/11
・週刊読売,P172,『GWお楽しみ特集 ゴロ寝でビデオ傑作選:男はつらいよ 寅さんシリーズ ベスト5』,5/9・16
・大学への数学,P100-103,『秋山仁 挑戦の日々(2):~数学を創る~』,5月
・新しい算数研究No.267,『算数教育にコペルニクス的転換を-自然から不思議を感じとる芽を育もう-』,5月
・Bart,P34-40,『方程式で割り出す結婚に近い男,遠い男:超数学者・秋山仁の「働く男の結婚偏差値」』,5/24
・婦人之友(創刊90周年記念号)87巻4号,P42-43,『21世紀の明日へ:通信簿なんか飛んでいけ』,4月
・朝日新聞 広告面,『学研の辞書・参考書』推薦文,4/1
・教育科学・算数教育No.443,P74-79,『算数教育最前線:この人に聞く』,4月
・Bart No.7,P102-103,『走る推理小説:秋山先生と井手らっきょの一本勝負』,4/12
・週刊プレーボーイNo.16,P104-405,『走る推理小説:秋山先生と井手らっきょの一本勝負』,4/13
・大学への数学,『秋山仁 挑戦の日々(1):人生を創る』,4月
・朝日中学生ウィークリー 第5面,『あの日あのころ:秋山仁さんの中学時代“とさか頭”でつっぱっていた弱い仲間をかばい先生とも闘う』,3/7
・報知新聞,『ここだけのはなし:“数学の神様” の人気が急上昇』,3/7
・読売新聞 夕刊,『スタジオ発:教えた学生は50万人』,3/10
・産経新聞(関東),『「苦手克服 算数大好き」教材ビデオ10万本の大ヒット “秋山博士” 今やアイドル』3/15
・夕刊フジ,『「秋山仁の算数大すき」(全12巻)ビデオ10万本超えた!算数はかせ大ヒットの正解』,3/16
・TVガイド,P16-17,『教えてガリレオ 秋山仁×三宅祐司~大人から子供まで誰もが楽しめるびっくりワンダーランド!教育界も注目する画期的な番組~』,3/19
・スコラ,P5,『激白最前線:~浪人生には意識改革が必要だ あほ面予備校生はPKOで鍛え直せ!!~』,3/25
・婦人公論グラビアページ,『秋山仁 算数大好き』,3月
・ぺあくらぶ,「小学一年生」(2月号付録),小学館,P6-7,『“遊び”から知性が生まれ,感性が研かれる』,2/1
・産経新聞(関西)29面,『苦手克服算数大好き~教材ビデオ10万本大ヒット“秋山博士” 今やアイドル~』,2/14
・高校英語教育,P1,『 大学のゼミナール見物記17~秋山仁ゼミ~』,2月
・STERA表紙,『表紙 ピンナップ』,2/19
・男はつらいよ第45作品「寅次郎の青春」映画館用パンフレット新春,P13,『前略 車寅次郎殿~』,1月
・週刊ポスト新春号,週刊ポスト教育委員会,『レゲエ先生・秋山仁の数学クイズ:不況色に覆われた1993年が明けた。が,そんな暗いムードは明るく楽しい数学でブッ飛ばしてしまえとの檄をいま話題の数学者・秋山仁氏が贈ってくれた。柔らかな発想で世紀末を乗り切れ』,1月
・進研ニュース(福武書店),『人間の時代:失神寸前のおもしろさ-数学はこうすればよくわかる』,1/1
・上毛新聞,『新春ビッグ教育対談:秋山仁VS小池隆義 新たな在野の “教育の場” づくりをめざして』,1/3
・進学通信TRY春号,P3-9,『受験生のための自己改造計画「オレの話を聞け!」:努力と進歩の果てに感動がある。一瞬の感動を求めて努力しろ!』,1月
・SORA 1,2月号Vol.21,P16-17,『「学校5日制がはじまった」~人生は千差万別。個性に富んだ人間に成長するために~』,1月
1992年
・京都新聞,『奮戦! おもしろ先生 実験で不思議解き明かす』,12/2
・週刊朝日,『対談 竹内克好』,12/18
・月刊 進学ガイド,『著者と1時間』,12月
・潮,P68-70,『数学珍答案集』,12月
・高知新聞,『「奮戦!おもしろ先生」不思議を感じる心育てる バンダナ締めた熱血派』,12/1
・東京タイムス,『「奮戦!おもしろ先生」不思議を解き明かすバンダナ締めた熱血教授』,12/2
・伊勢新聞,『「奮戦!おもしろ先生」不思議を解き明かす バンダナ締めた熱血教授』,12/2
・岩手日報,『「奮戦!おもしろ先生」“どうして”大切に 自作器具で実験に重点』,12/2
・神戸新聞,『「奮戦!おもしろ先生」まず不思議さを感じる心を 授業は実験中心に進める』,12/2
・山形新聞,『「奮戦!おもしろ先生」不思議を解き明かす バンダナ締めた熱血教授』,12/5
・山陽新聞,『「奮戦!おもしろ先生」実験で不思議解明 納得,理解する教育目標』,12/7
・神奈川新聞,『「奮戦!おもしろ先生」実験で不思議解き明かす』,12/9
・レタスクラブ,『寝る前30分に読む本:リルケの詩集 詩というものの中には明日への希望とパワーが満ちている』,12/10
・北海道新聞,『地図のワンダーランド:寅さんに学ぶ自由な発想』,12/12
・クロワッサン,『今いちばんの「本の虫」が選んだ古今東西164冊の必読書:世の中は不思議がいっぱい。神秘のなぞを解き明かす科学はミステリーより面白い』,12/25
・Compass Point Vol.2,『 数学をやわらか頭にする方法』,12月
・サバ・サバNo.6特集,『時をかけるロングセラーの冒険~愛しの寅次郎,心の道をゆく一途な恋ができて,しかも一流学者に負けない発想力を持つ~』,12月
・こどもぴあTOKYO,『みうらじゅんのプロタとポルテ:ボクも今日から秋山先生だ!の巻』,
1 2月
・Weeklyぴあ,学園祭特大号,P139, 144, 152, 180,『秋の学園祭情報』,11/3
・広報ひらかた第801号,『教育を考える日講演会「こういう学校へ行きたい」』,11/1
・ビッグコミック表紙,『表紙 似顔絵に登場』,11/10
・日刊スポーツ,『“K子のビデオルーム”「数学の神様」が楽しく授業』,11/15
・ビイ・オールNo.33. P8-9,『特集「注目度上昇中!!私立高校」私立高校よ,教育改革の旗手となれ』,11月
・道新Today,P66-67,『キャンパス訪問:駿台予備学校 札幌校』,11月
・教育研究,P20-23,『特集 思考の拡散と収束:算数奮戦記』,11月
・進学通信TRY大学・短大・専門学校進学ガイド,『オレの話を聴け!』,11月
・HIGH PERFECT(旺文社),『巻頭エッセイ:偏差値を変えるには,まず生活姿勢を正せ』,11月
・南日本新聞,『「奮闘!おもしろ先生」実験で不思議を解き明かす バンダナ,長髪の熱血教授』,11/28
・スポーツ報知 22面,『レゲエ先生と復活したノッポさん,人気元気2人のオジサン』,10/1
・週刊ポスト,P256-257,『PEOPLE:「数学界のボブ・マーリィ」TVで人気の東京理科大学教授 秋山仁さんのレゲエ人生』,10/9
・VOICE,P2-3,『不思議を感じる心の大切さ』,10/20
・週刊宝石,P90-93,『人物日本列島:大学教授から北海道で樵になることを計画中の数学者~』,10/29
・アサヒグラフ,P96,『我が家の夕めし:その日その日で違う場所 わが夕めし不確定性原理~』,10/30
・放送教育,P60-61,『“保育と放送” 数学は自然の中に書かれた詩』,10月
・BIG Tomorrow 第148号,P218-219,『オレの学生時代の秘密 第40回:高校時代の悪友がバラす知られざる過去』,10月
・朝日新聞 夕刊,『TVスペシャル「国際線映像サービスに飛び火」数学は成し遂げた,お茶の間のアイドルもいいかな』,9/4
・TVガイド,P53,『TV REPORT:何でも実験するクイズ “教えてガリレオ”』,9/4
・STERA,『フロムリーダーズ:いまの小学生たちがうらやましい(埼玉県 25才)』,9/5
・SPA!,P16,『今週の恩恵 PEOPLE THIS WEEK:この先生の理論を,子供たちだけに聞かせておいてはもったいない』,9/9
・週刊朝日増刊号,大学をどう選ぶか,P235,『人気教授の授業抄録:“幸福の数学” 教祖』,9/15
・TVガイド,P11,『TV FAN CLUB:ファイト!秋山仁』,9/18
・西山の手リビング(サンケイリビング),『編集長インタビュー:不思議発見能力のある子が伸びる』,9/19
・ザ・テレビジョン,P29,『話題の人:オレは数学の不思議さを伝える伝道師。これからは数学啓蒙活動を全力でやるよ』,9/19
・週刊読売,P159,『FLASH:算数嫌いに妙薬!? レゲエ先生秘伝のビデオ』,9/20
・東日本教育新聞 7面,『数学はエンターテイメントでなきゃいけない』,9/25
・ル・クール,P172-173,『出逢いっておもいがけないトコに~計算すると出逢いの確率は!?』,9月
・中学三年コース,P3,『巻頭スピリチュアルメッセージ:「15歳のキミへ」才能は後からついてくる』,9月
・読売新聞 夕刊,『なぜか大ウケ “カルトTV”』,9/26
・セミナーハウス’92秋号,『数と理論のファンタジア』,9月
・朝日新聞 夕刊広告,『私の心の中に残る夏Vol.5:アクティブな夏は心が成長する季節です,目標に向かって頑張ろう!』,8/6
・創意とくふうNo130,P41-47,『『数学人生試行錯誤』』,8月
・高1進研スコープ,P9-15,『大道数学者・秋山仁の大学マンダラ』,8月
・潮8月号面白対談P174,『キッシュとらもの『人間』ウォッチング』,8月
・くりくりMAINICHI,『数学が好きなワケ・嫌いなワケ』,8/2
・朝日新聞,『“アラカルト”算数大好き』,8/3
・北海道新聞,『算数大すき』,8/3
・NHKウィークリーステラ,『WEEKLY THE FACE:高見映さん』,8/7
・夕刊フジ,『ピープル:破天荒な数学者』,8/13
・毎日新聞,『放送サロン:頭の体操を(埼玉県 主婦)』,8/18
・読売新聞,『放送塔:違った角度から算数を理解(埼玉県 主婦)』,8/19
・朝日新聞,『はがき通信:難しい算数も理解(千葉県 主婦)』,8/31
・悠(ぎょうせい),P63,『アンダーライン「原野の四季」周はじめ著~この本との出会いが,東京で生まれ育った私に,“永遠なる心の故郷” を与えてくれたのである~』,7月
・放送教育7月号,『NHK夏のテレビ・ラジオクラブ番組一覧表:算数大好き』,7月
・学研5年生の読み物特集(上)1992年夏,『とっておきの話:はじめて船を見た日』,7月
・Q・A,P68-69,『わかるかね,明智君 ピタゴラスの定理って,なんの役に立っている?』,7月
・セリオ(Z会),P94-99,『「特集 数学ラビリンス」~日本の数学教育を大きく揺さぶってやろうと思っているんだ。オレが辞めたら大打撃になるような活動をしたい~』,7月
・SUT BULLET IN,東京理科大学,『「科学教養講座」国際数学オリンピック』,7月
・Tele PAL Kids,『休み学び隊:NHK教育テレビ満点活用術』,7/31
・アドバンス,曜々社,『「文化倶楽部」そして,また俺は挑戦する…』,6月
・TVぴあNo117,P18-19,『「みうら・キクニの深夜のオキテ」~深夜は役に立ってはならない!皆殺しの数学 “俺は秋山先生の影のマネージャーと言われています”~』,6/3
・朝日新聞,『“はがき通信” 放送時間を考えて(『皆殺しの数学』にむけて)』,6/10
・福井新聞,22面,『「秋山氏講演」~挑戦の日々を送れ!』,6/12
・週刊朝日,P198,『「山藤章二の似顔絵塾」由美かおるのヌード画で一躍有名になった妖怪作者が,これまた不思議数学で評判の妖怪学者を描いたら画面にはタダナラヌ妖気が漂う。皆さん,怪しげな宗教には注意しよう』,6/12
・微笑,『「よく見りゃそっくり」大集合!奥田さん,いつから数学者になったの?奥田英二が老け役のメイクをしたことだって?とんだおカズ違い,いや,おカド違い。数学者の秋山仁先生だったとは,ビックリだナ!』,6/13
・理大ジャーナル,『INTERVIEW:苦手を克服するため選んだ数学者への道』,6/20
・週刊文春,P167,『文春図書館 思い出の本:~自己嫌悪に陥る “天才と狂人の間” 主人公は私の化身であり,そこで起こる悲劇は,自分にも将来起こるような気がしてならなかった。自分の本性が暴かれるようで,この本だけは誰にも読まれたく無かったのです~』,6/25
・産経新聞,『“メニュー拝見” 果物は面倒だから大嫌い』,6/29
・ビーコモン,P46,『「車 寅次郎のここがいい!」寅さんを理論する 寅さんのさすらう生き方に僕は共感する』,6月
・ダカーポNo252,P162-165,『「常識と確率のギャップ・確率論で運をつかむ」~なんでも運のせいにしてないか!昔からなんとかして運をつかみたいと思っていた人間は,確率というアプローチを思いついた。先人の教えに学ぼう~』,5/6
・キャンパスリビング 3面,『WATCH OUT:~難解な数学ワールドを自在に遊ぶ~』,5/9
・Think Tank No26,P2-6,『「新・地球フォーラム 若さと熱い心が“ひらめき”を創造する」~人を引きつける数学ビジネスをめぐって~(メイテック関口社長との対談)』,5月
・東京タイムズ 7面,『気になるあの人:~数学って楽しいものだと教えてくれる数学者~“勉強するからには進歩しなきゃと思い,苦手の数学に挑戦したんだ”』,5/10
・産経新聞 18面,『「数学嫌いの改善めざし 第1回数検開催」~数学嫌いを生む土壌を改善するうえで,数検はその“刺激剤”になり得ると考えています~』,5/20
・月刊BIG Tomorrow第143号,P121&124,『「有名人の激白 ここだけの話ですが,私が結婚しない理由」~結婚するくらいなら死ぬほうがマシ。あたたかい家族なんて大嫌い!一人で生きるサ~』,5月
・STERA,P5-7,『“WEEKLY THE FACE”~数学は感動だ!大道数学者ファイト,算数好きの異色教授 秋山仁~』,5/29
・きりん5月号,P36,『「私とビール」~ビールにまつわる数学的考察~』,5月
・レコパルNo12,P158,『心に残るこの一枚:“神田川 かぐや姫” ~美と感動を追及する点で音楽と数学は共通しているんだよ~』,5月
・月刊ポパイ,P62-69,『学問のススメ:~詭弁とバラドックス公式を使わない数学~ゲストペコちゃん』,5月
・月刊ブルドッグ,P174-179,『BULLDOG INTERVIEW数学を生活に応用すると,こんなに役立つことがあるぞ!!』,5月
・月刊 はつらつ号,P22-24,『織作峰子のはつらつインタビュー:数学流生き方教えます』,4月
・関塾タイムズ No177,P8-9,『私のガンバリ時代・14:~できないからこそ挑戦する 人はそこから進歩する~』,4月
・月刊漫画ガロ,P152-153,『私のロック:~ミック・ジャガーが最高だ!~』,4月
・ダカーポNo250,P47,『アンケート 私が忘れられない殺し文句:あの日,あの時,あの人が言った言葉 “Another day,another paper”,“労働者諸君”,“相変わらずバカか”』,4/1
・週刊プレーボーイNo17,P42-47,『「大提言・永田町解体新書」日本の政治を変えろ 下品な政治家は国民が作る!』,4/21
・読売新聞 14面『「論点」~算術から科学する数学へ~』,4/24
・報知スポーツ,『おたくパワーの審査員 宅八郎がNHK教育「ファイト!」に出演』,3/16
・サンスポ芸能,『ルー大柴「ファイト!」に出演』,3/16
・月刊現代,P379-380,『“わがカンニングの思い出”~答案の強奪が一番効果的~』,3月
・としょかん,『第29回教養講座~我,青春に悔いあり-不可能を可能に,無から有を創る日々-~』,3/2
・くりきりMAINICHI,No770 1面,『数学啓蒙活動をする秋山仁さん~大学は本気で学びに行け,親離れ自立のすすめ』,3/15
・日刊スポーツ,『「ファイト」紹介~パンツ一丁になるNHK教育大変だ ルー大柴~』,3/16
・NEXT P21,『エッセイ:遠藤弁護士のことば』,3月
・週刊現代,P206-207,『月刊「特ダネ」スクランブル:日本数学オリンピック銀銅受賞天才・灘中生の秘密は間食セズ』,3/21
・学研6年生の学習3月号,P8-17,『秋山仁物語 ~学年でビリから世界の大数学者へ~』,3月
・キリンCビールの本Vol.0,P15-16,『「YEAR C MAN」秋山仁C数学者』,3月
・くりくりMAINICHI,No771,8-9面,『学校の五日制に思う~秋山仁氏は提案する~』,3/22
・週刊現代,P172,『『渦中の人,第41回山田洋次』学者もベタほめ 寅さん』2/1
・Quark No116,P64-71,『キミは小学生に勝てるか 中学入試の算数難問に挑戦』,2月
・連合2月号,P4-5,『「学歴社会と子供たち」学力信仰という社会の価値観を変える学校五日制でないと,とんでもないことになる』,2月
・ふぁいんNo176第百生命PR紙、『FINE PEOPLE:話題の人~数学なんて,ちっとも難しくない!!レゲエ先生は “楽しい数学” の啓豪者~』,2月
・Sesameセサミ1992 Spring Issue No86,P121,『親展 子供たちへ:~感動を与える人間に~』,2月
・数学オリンピック財団通信,『スウェーデン大会を振り返って』,1月
・ダカーポNo244,P219,『酒ナンバーワン事典:酒のための,私の一番好きなつまみ』,1/1
・Tarzan,P32-33,『「鍛えれば,頭は良くなる!」“秋山式”知能検査で解る,あなたの頭のよさ,ワルさ』,1月
・TVぴあ No108,P148-149,『「うちのTVは大忙し!!」ヴァーサス 秋山仁 VS みうらじゅん~両者待望の初顔合わせ ほろ酔いかげんで,親子宣言!?~』,1/29
・PEACH missアソビジョン(No.45),P41,『「テレビから飛び出した”話題のアノ人」~新鮮 うなずかせない男・加納天明,ラブ&ピースでいこう・秋山 仁~』,1月
・月刊VIVA!META-BANKERS(三和銀行PR誌),P20-21,『「創造から始めよ」BREAK THE STYLE』,1月
・月刊EXECUTIVE,P6-7,『自己啓発‘92カタログ: “自分を磨く 大活躍した人たちの決め技”~不可能を可能にし,無から有をつくることが,人生大切なんだ~』,1月
1991年
・教育時報(No527),P8-11,『特集 自ら学ぶ教師~数学オリンピックを通じて感じたこと~』,12月
・自由時間(No23),P21,『「蓼喰う虫もいて…マイナー批評家列伝」放浪の生き方を愛でる寅さん批評家』,12/5
・朝日新聞 朝刊19面,『91-92くらし:“学校五日制”~学歴社会の打破/前提に休日は人生の仮体験を~』,12/9
・GORO,P62-63,小学館,『HUMAN MESSAGE:ナンパも数学で解ける。モテすぎて選べないから結婚はしないけど』,12/12
・Sunday Inquirer Magazine(Philippine) 27面,『The Math Prof Is a TV Star』,12/22
・毎日グラフ,P54-58,『「面白くなければ数学でない」おどりでた数学界の異端児 秋山 仁教授』,12/29
・日経ウーマン,P23,『前向き思考法講座~第4章 ポジティブに生きる人の考え方に学ぼう~「絶対不可能なことを可能に変える 人生で一番面白いのはそこなんだ」』,11月
・ポップティーン,P201,『No1の数学の先生はヒッピーオヤジ~数学を使えば,いい男にもナンパされやすい!秘伝!秋山流応用ナンパテクだ~』,11月
・Matier,P111,『チャンネリングTV!!~番外編 NHK教育テレビ~』,11月
・婦人の友,『読者の手紙~数学の楽しさ~』,11月
・Quark, P29,『Science News~20位から12位へ。数学オリンピックで好記録の日本人高校生~』,11月
・アサヒグラフ 増大号,『世界を股にかける数学渡世人』,11/29
・博報堂・広告11月号,P28-29,『「何故,秋山仁をCMに起用しないのか?」みうらじゅん』,11月
・新聞テレビ欄,『フジテレビ ナイスデイ出演』,10/2
・TVピアNo100,P174-175,“うちのTVはいい味出している~みうらじゅん特選いい味SOFT5~”『東海大学の秋山先生はウッドストックしているので注目』,10/9
・朝日新聞 夕刊,『時評‘91 ~うさんくさゲーム みうらじゅん~』,10/19
・日刊スポーツ 23面,『これを知らなきゃ笑われるNo20:レゲエ先生は数学の仙人 秋山仁 東海大理学部教授』,10/22
・TVぴあNo101,P42,『記者席~話題の教育テレビ数学教師,秋山仁~』,10/23
・毎日新聞 広告欄,『秋山仁の入試数学徹底攻略』,10/26
・TVブロス,P110,『掘り出しインタビュー~数学は不変の真理なり!!ヒッピー先生宇宙を語る~』,10/26
・週刊文春,P236-237,『仕事場探検隊No95:レゲエのおじさんではありません 天才数学者なのです』,10/31
・ワールドプラザ10-11月号,P45,『INTER CULTURE~ハロー!STUDENT~メダルだけがすべてじゃない,高校生の数学オリンピック』,10月
・朝日新聞,『はがき通信:TV視聴者からの手紙~興味わいた数学~』,9/6
・マンスリーアプローチ高2講座,福武書店,『Essay:何をやりたいか…』,9月
・大学への数学,東京出版,P1,『21世紀を生きぬく若者に望むこと』,9月
・日本経済新聞 4面全面広告,『富士通 夢をかたちにNo.65:能力を磨くには,生き方を変えることだ』,9/1
・数理科学,P10-13,『特集 離散数学のすすめ~離散数学のすすめ~』,9月
・数理科学,P30-33,『離散数学のすすめ~Packingの不思議~』,9月
・読売新聞,『“数学英才教育のススメ”~検証 才能教育は今~』,9/11
・FRIDAY,P26,『NHKのテレビ講座で数学教える人ダレ?バカウケの秋山仁氏は服装も教え方も異端』,9/13
・ダカーポ No237,P21,『トレーニング次第で数学の天才になれる~』,9/18
・サンデー毎日,P25,『今週の顔~私に教われば誰でも数学の天才になれる~』,9/22
・週刊女性セブン,P261,『これが巷のエースで4番!~また出た!人気の異色予備校教師はレゲエのミュージシャンみたい!~』,9/26
・週刊読売,P33-34,『教壇よりテレビで人気の異色教授たち~面白くなければ数学じゃない~』,9/26
・朝日新聞夕刊3面,『難問を自由な発想で~ファジーな数学五輪 日本の高校生が健闘~』,8/10
・毎日新聞,『放送サロン TV視聴者からの手紙~魅力的な先生~』,8/19
・蛍雪時代 臨時増刊号,旺文社,P23,『“人間万事塞翁が馬”である』,8月
・マンスリーアプローチ高2講座,福武書店,『Essay:偉い人間とは…』,8月
・月刊 医歯薬進学,P20-25,『人物クローズアップ~時代を駆け抜ける10人の自然科学者たち 第1回(2)』,7月
・科学・技術・産業360,P124-126,『こんな数学嫌いの多い日本にだれがした』,7月
・産経新聞 夕刊10面,『週末オンライン 自由な教育が天才を育てる』,7/13
・夕刊フジ 2面,『国際数学五輪 日本12位に躍進:~日本も英才教育のとき~』,7/26
・月刊 医歯薬進学,『人物クローズアップ~医者として本当に格好いいのは,誰にも治せない病気が治せることで…』,6月
・朝日新聞,『窓 論説委員室から:数学ができること』,6/10
・婦人之友,『教育の希望を求めて 数学をたのしく:~数学への招待状~』,6月
・夕刊フジ2面,『数学五輪出場高校生6人の天才ぶり~大学教授でも解けない!? 難問ぞろい~』,6/29
・月刊 医歯薬進学,P16-19,『人物クローズアップ~時代を駆け抜ける10人の自然科学者たち第1回 (1)』,6月
・高校通信数学NO.311,P1-3,『数学オリンピックの目指すもの』,4月
・蛍雪時代 臨時増刊号,旺文社『神秘を解明し,真実に迫る』,4月
・長野県数学会誌,P2-17,『発見とその脇役達‐離散数学への誘い』,3月
・総合教育技術2月号,小学館,『91潮流~数学教育の将来~』,2月
・日経アントロポス,P68,駿台予備学校,『数学を“日常”に置き換える』,1月
・主婦の友,P239,『-IMO-数学オリンピックに出場した高校生の頭脳』,1月
・JCIMO会報創刊号,『国際数学オリンピック委員会IMOへの国内初参加の意義』,1月
1990年
・日中友好協会 日本と中国8面,『“32人のみなぎるパワー”~‘90友好訪問~』,12/15
・週刊文春,P153,『今週の新刊:「数学流生き方の再発見」書評』,11/8号
・日本経済新聞,23面,『新書紹介:「数学流生き方の再発見」書評』,11/18
・産経新聞,夕刊,『「数学流生き方の再発見」書評』,11/29
・月刊現代,講談社,P408,『随想:数学とカレーライス』,11月
・朝日新聞,15面,『読書:いま数学が売れている』,10/7
・アドバンス,曜々社,『-IMO-』,10月
・大学への数学,東京出版,P39-40,『IMO日本初参加を果たして』,9月
・日本数学教育学会9月号,NEWS LETTER NO.18『IMO北京大会を終えて』,9月
・日中友好協会 日本と中国1428号,『友好訪問』,9/5
・日本経済新聞,23-24面,全面広告『~現代数学者セミナー~“身の回りに面白い問題が沢山ある”』,9/17
・公明新聞,『“北斗七星”「数学流生き方の再発見」書評』,9/30
・東京新聞 13面,『紙と鉛筆で作れる~数学って本当はおもしろい!?~』,8/22
・朝日新聞 社説,『数学の能力』,8/20
・朝日ウィークリー,『箱根数学リレー講演―』,8/20
・NEWS LETTER NO.17 7月号,日本数学教育学会,『IMO強化合宿だより』,7月
・日本経済新聞 文化欄,『問題作りも難問“数学五輪”』,7/27
・月刊 世相,P34-39,『“世相ホットライン” 数学って素晴らしい:国際数学オリンピックに初出場する日本』,7月
・月刊 世相,P44-49,『“世相ホットライン” 数学って素晴らしいPart 2:フーテンの寅さんは数学の天才!?』,7月
・科学朝日,P114-117,『数学オリンピック日本が初出場』,6月
・週刊朝日 (3798号),P178-181,『初チャレンジ高校生数学オリンピック~』,4/6
1989年
・環境社会学研究会,P5-16,『生命の危機と真実の追究』,12月
・大学への数学,東京出版,『数学オリンピックに挑戦』,12月
・ASCENT12月号,駿台文庫,『世界の天才高校生,集まる』,12月
・大学への数学,東京出版,『巻頭言 国際数学オリンピックを視察して』,11月
・アドバンス,曜々社出版,『第30回国際数学オリンピック見聞録PartⅠ,Ⅱ』,11月
・高二 Challenge 臨時増刊号10月,福武書店,『巻頭言 戦略的計算テクニック45』,10月
・話題源数学,東京法令出版『難問 “4色問題” 解決への足跡』,10月
1988年
・大辞林,三省堂,『大辞林』の数学項目担当執筆,9月
・アドバンス,『SUNDAI UP DATE(不可能を可能に)(後編)』,8月
・アドバンス,『SUNDAI UP DATE(不可能を可能に)』,7月
・学校数学,教育企画,P1-11,『最短距離をスマートに進め』,6月
・学校数学,教育企画,P57-62,『理解能力と解決能力は別モノだ』,5月
・学校数学,教育企画,P38-43,『もっと具体的に教えて下さい!!』,4月
・アドバンス,曜々社出版,P13-17,『今,君達に考えてもらいたいこと』,2月
1987年
・蟻塔7.8月号,共立出版,P14-19,『わが近傍の奇人,変人,天才たち』,7月
・OMNI,『入賞者決定!IQクイズ・グランプリ』,5月
・OMNI,『頭がよければ得をするIQクイズ・グランプリ』,1月
1986年
・シュプリンガー・サイエンス,シュプリンガー・フェアラーク,P10-12,『中国を旅して』,11月
東京理科大出版物
◆『理大科学フォーラム』,出版センター広報課
2018年
・理大科学フォーラム6月号(通巻405号)
P54-57:ぶらり人発見「理想の音楽を求め続けて」音楽家 新井悟
・理大科学フォーラム4月号(通巻404号)
P2-7:『国際数学オリンピック,理数教育研究センター』
2017年
・理大科学フォーラム9月号(通巻400号)
P56:『秋山仁の「算数散歩道」-身の回りには,不思議がいっぱい-7/9公開講座』
2016年
・理大科学フォーラム3月号(通巻381号)
P44-47:『ミュージアムへ行こう!近代科学資料館・数学体験館』
2015年
・理大科学フォーラム12月号(通巻378号)
P62:『アインシュタイン展開催,オープニングセレモニー』
・理大科学フォーラム7月号(通巻373号)
P14:『文:真田克典―市民講演会に500人!』
2014年
・理大科学フォーラム 10月号(通巻364号)
P2-9:『秋山仁先生を囲む編集委員座談会 水槽は堪え,泉は湧き出す~知識だけの秀才は要らない~』
・理大科学フォーラム8月号(通巻346号)
P2-9:学長 藤嶋昭氏×数学体験館館長 秋山仁 対談『科学のおもしろさ,楽しさを伝えたい』
・理大科学フォーラム(創刊30周年記念特別号)
P20-27:『秋山仁先生×鬼武みゆき氏 スペシャル対談「自由の大海原へとびだそう」-みんな悩んで大きくなった-』
2013年
・理大科学フォーラム4月号(通巻346号)
P38-43,『理大人列伝15,「夢仕掛け人」』
2011年
・理大科学フォーラム10月号 (通巻328号)
P66,裏表紙「ホームカミングデー2011 in神楽坂キャンパス」記念講演会
・理大科学フォーラム4月号(通巻322号)
P12-13, 第5回ホームカミングデー記念講演会:『思えば遠く来たものだ!―理大,それはホロにがき初恋の想い―』
P14-15,第2回坊っちゃん科学賞 研究論文コンテストP16-17,第3回「数学・授業の達人」大賞の表彰について
P31,ホームカミングデーに参加して
2010年
・理大科学フォーラム11月号 (通巻317号)
P59,書籍紹介「数学ワンダーランドへの1日冒険旅行」 文:矢部博
◆『理数教育フォーラム』, 東京理科大学教育支援機構理数教育研究センター 発行
(2012年6月~)
2022/10月 第39号
・キャプテン秋山,カリブの国に数学文化の贈り物
2022/1月 第36号
・TJCDCG3 2020+1開催報告
2021/10月 第35号
・秋山仁理数教育研究センター長,クリストバル・コロン勲章(クリストファーコロンブス騎士勲章)を受賞
2022/10月 第34号
・近代科学資料館リニューアルオープンと物理学校のDNA
2019/12月 第31号
・髙木貞治博士記念室と本巣市の数学まちづくりに本学も協力
2019/8月 第29号
・なるほど科学体験館のオープンについて
・ノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイ氏が数学体験館を訪問
・2019年度坊っちゃん講座第1回開催報告
2018/12月 第27号
・ドミニカ共和国数学支援プロジェクト―第Ⅲ期活動に向けての計画と課題―
・The 21st Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games (JCDCG3)」がAteneo大学で開催
2018/10月 第26号
・理大数学体験館,オンリーワンを目指して
・理数教育研究センターによる東京都教職員研修センターの専門性向上研修(数学Ⅲ)の開催
2018/3月 第24号
・ドミニカ共和国見聞録
2017/12月 第23号
・第20回JCDCG3を神楽坂キャンパスで開催
・秋山仁先生著作コーナー「夢追い文庫」の新設
2017/10月 第22号
・巡りゆく時の流れの理を見据えた教育を !
・先生が教材作り:教員免許更新講習「数学リフレシュ講座」のリニューアル
2017/6月 第21号
・数学体験館 ─近況報告─
2017/3月 第20号
・秋山 仁 全出版図書の寄贈について
・高校生、未知の問題に挑戦!
2016/12月 第19号
・豊かな感性は理系人間を育む
2016/10月 第18号
・第19回JCDCG3開催報告
2016/7月 第17号
・数学体験館が来館者3万5千人を突破
2015/12月 第15号
・第18回JCDCG22015の開催報告
2015/6月 第13号
・さくらサイエンスプラン
2014/12月 第11号
・JCDCG2の開催報告
2014/11月 第10号
・サイエンス・リーダーズ・キャンプ実施報告
2014/6月 第9号
・坊っちゃんの塔,建立される!
・文化の香り高きマドリッドを訪ねて
2014/3月 第8号
・JCDCG2の開催報告
・数学体験館からの近況報告
2013/12月 第7号
・数学体験館の開設式,祝賀会の速報
・2013年 第6回「数学・授業の達人大賞」報告
2013/10月 第6号
・サイエンス・リーダーズ・キャンプ(SLC)実施報告
2013/6月 第5号
・理大に数学体験館がオープンします!!
・サイエンス・リーダーズ・キャンプ開催に向けて
2013/3月 第4号
・山口東京理科大学における「算数・数学おもしろランド in やまぐち」の開催
2012/10月 第2号
・公開シンポジウム「国際科学オリンピックと日本の理数教育」のご案内
・企画展”算数・数学おもしろランド”を開催して
2012/6月 創刊号
・理数教育研究センターの活動について
◆『理窓』,『理窓教育会報』,東京理科大学同窓会誌,理窓会発行
2023年
・理窓5月号(通巻512号)P22:ホームカミングデー開催のご案内「奇跡の大学」
2022年
・理窓教育会報 第60号,P8:『理窓会 東京支部総会報告』
・理窓1月号(通巻508号)P6:「受け継がれる理科大DNA」鼎談:近代科学資料館長 秋山仁×学生」
2021年
・理窓9月号(通巻507号)P24:「大学トピックス 本学の学是、カリブの島に花開く―秋山仁特任副学長がコロンブス騎士勲章を受章-」
・理窓5月号(通巻506号)P4:「創立140周年 二村記念館近代科学資料館リニューアル 館長あいさつ」
2020年
・理窓5月号(通巻503号)P2-3:『秋山先生に聞く「数学」の醍醐味と有用性』
・理窓1月号(通巻502号)P13:『富山支部、8/17開催 秋山仁先生の講演で数学の面白さを堪能』
2019年
・理窓5月号(通巻500号)P11:「19名の新取得者参加「学位取得者記念講演会・祝賀会」~理窓博士会~」
2018年
・理窓5月号(通巻497号)P8:理窓博士会「毎年80名前後が新会員に」
2016年
・理窓 4月号(通巻490号)P43:『秋山仁先生が200冊目の著書を刊行』
・理窓1月号(通巻489号)『HCD記念講演会(10/25開催)「されどわれらが日々@理科大」』,『石川支部総会での記念講演「水槽は堪え,泉は湧き出す」』
2015年
・理窓10月号(通巻488号)P10:『理窓ビジネス同友会 ―数学と音楽を楽しむ会』,P12-P15:『数学体験館に来たれ(2)~世界に類を見ない知の遊戯空間を目指して~』
・理窓7月号(通巻487号) P39:HCD2015告知 『秋山仁講演会』
・理窓1月号(通巻485号)P7:HCD記念講演「流浪の果ての歓喜と悲劇―わが闘争―」,P8: 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト・発表会,P9:「第7回数学・授業の達人大賞」表彰式・模擬授業
2014年
・理窓10月号(通巻484号)P16-17:『数学体験館に来たれ!』,P40:『山口理大HCD記念講演告知「青春ロックン・ロール」』
・理窓4月号(通巻482号)P37,『卒業式記念講演~贈る言葉』
・理窓1月号(通巻481号)P9:『秋山仁先生記念講演「I am a lonely math magi-musician.」』,P10:第5回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト・発表会,P11:「第6回 数学・授業の達人大賞」表彰式・模擬授業
2013年
・理窓10月号(通巻480号)P39,文責:小久保正巳 『秋山仁の数学体験館 開設式・内覧会・祝賀会報告』
・理窓4月号 (通巻478号)P30:『新社会人に望むこと』,P35:『記念講演「人生の出航に贈る“運命の風”」』
・理窓1月号(通巻477号)P9:『秋山仁氏記念講演「草莽の志を貫かん!」』,P10:『第4回坊っちゃん化学賞研究論文コンテスト発表会』,P11:『「数学・授業の達人」大賞表彰式・模擬授業』
2012年
・理窓10月号(通巻476号)P6,36-38,『10/28記念講演:草莽の志を貫かん』/『算数・数学おもしろランド繁盛記』/『山口東京理科大学HCD(告知)「才能は努力の後についてくる」』
・理窓1月号(通巻473号)P9-11,『秋山先生記念講演第3回坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト・発表会』
2011年
・理窓1月号(通巻469号)P10,『秋山仁先生記念講演「思えば遠くへ来たものだ!~理大,それはホロ苦き初恋の想い~」』/P12,坊っちゃん科学賞(高校生部門)発表会/P13,「数学授業の達人」大賞 表彰式・模擬授業
2010年
・理窓4月号(通巻466号)P34-35,『第3回理窓会入会式:「いざ出帆,理大港から輝く未来へ」』
東京理科大出版物
◆東京理科大学 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
高校部門 作品集,審査委員会委員長講評,理窓会発行
2023年2月
・第13回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「表紙:玉葱を切ったら?,坊っちゃん科学賞の講評」
2022年2月
・第12回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「表紙:ハートの五輪,坊っちゃん科学賞の講評」
2019年2月
・第11回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「表紙:ステンドグラス・ジョンソンザルガラー,坊っちゃん科学賞の講評」
2018年2月
・第10回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「表紙:幻のサッカーボールとしゃくなげのブーケ・六角プレートを作る,坊っちゃん科学賞
の講評」
2017年2月
・第9回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「表紙:コンウェイ図形,坊っちゃん科学賞の講評」
2016年2月
・第8回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「表紙:正二十面体の展開図から等面四面体,坊っちゃん科学賞の講評」
2015年2月
・第7回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「表紙:正四面体の展開図の変身定理,坊っちゃん科学賞の講評」
2014年2月
・第6回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「表紙:坊っちゃんの塔,坊っちゃん科学賞の講評」
2013年2月
・第5回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「表紙:糸張り正十二面体,坊っちゃん科学賞の講評」
2012年
・第4回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「坊っちゃん科学賞の講評」2011年
・第3回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「坊っちゃん科学賞の講評」
2010年
・第2回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「坊っちゃん科学賞の講評」
2009年
・第1回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト
「坊ちゃん賞科学賞の講評」
東京理科大出版物
◆Consience,広報課
2016年
・Conscience 7月(Vol.101)P4,Information「東京理科大学栄誉教授称号」
・Conscience 6月(Vol.100)P6:『受賞者 秋山仁,2016年度日本数学会出版賞』,P10:『夏目漱石「坊っちゃん」をゆかりに松山市と連携協定を締結』
・Conscience 1月(Vol.95)P8,『大阪で関西フォーラム2015を開催~秋山仁センター長が数学の面
白さや理科大の魅力を伝える』
2015年
・Conscience 7月(Vol.90) P4,『「さくらサイエンスプラン」でインド,マレーシアから高校生約
40人が本学に来校』
2014年
・Conscience 10月(Vol.81)P8,『数学体験館が来場者1万人突破!』
・Conscience 8月(Vol.80)P13,『「坊っちゃんの塔」序幕式を実施』
2013年
・Conscience 11月(Vol.71)P12,『「秋山仁の数学体験館」を開設~五感を使って数学の理論を実体験~』
・Conscience 5月(Vol.66)P16,『クイズで学ぶScience「平行多面体はどれでしょうか?」』
・Conscience 1月(Vol.62)P8, 葛飾区で科学の面白さ伝える「みんなの理科大学」を開催/P11,
山口理大ホームカミングデーを開催『才能は努力後についてくる―Math Show & Mini Consert-』
◆理科大Today
2014年
・理科大today 8月号 (No.17) P7:『山口東京理科大学HCD2014 開催案内』,P9:『東京理科大学HCD開催案内』
・理科大today 2月号 (No.16) 表紙&P2.3:『感動を数学にのせて!』
2013年
・理科大today 8月号 (No.15) P9:『ホームカミングデー2013告知 記念講演会「I am a lonely math-magi-musician」』,P15:『寺田寅彦―俳句の窓から―』コメント
・理科大today 春号 (No.14) P6:『近代科学資料館企画展その1「秋山仁の算数・数学おもしろランド」』,P7:『科学の面白さを伝える「みんなの理科大学」を葛飾区で開催』,P9:10/28 ホームカミングデー2012 in 神楽坂,P10:11/25 ホームカミングデー2012 in山口,P13:第4回坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト
2012年
・理科大Today 8月号 (No.13) P8:(告知)『10/28ホームカミングデー記念講演会「草莽の志を貫かん」』
◆TUS WEB
2024年
・月刊Hanada 3月号 通巻94号
・数学教育フェス パンフレット(2/23)
「数学嫌い0の未来へ」
2023年
・シンポジウム「国際科学オリンピックの主催と日本の理数教育(12/9)」開催報告
・「大連理工大学からの学生・教職員来訪について(11/2)」
・9/11,国立研究開発法人科学技術振興機構事業,「さくらサイエンスプログラム」による、ドミニカ共和国数学関係者への研修の実施について
・理科大TUS 7/18,「国際数学オリンピック(IMO)の選手団が東京理科大学 数学体験館に来館,」
2022年
・理科大TUS「開催報告:2022年度研究会『思考力を育む』を開催しました!」
・理科大TUS 12/06,ニュースイベント教育:「ドミニカ共和国外務省二国間外交政策次官ゴメス氏が本学を表敬訪問」
・TUS ニュース&イベント2/1,「本学 秋山 仁 栄誉教授の論説が「日刊工業新聞」に掲載」
・理科大理数教育研究センター 12/22,『研究会「若者よ,世界に飛び出せ!」(12/19)を開催しました!』
2021年
・理科大理数教育研究センター12/22,『研究会「若者よ、世界に飛び出せ!」(12/19)を開催しました!』
・理科大理数教育研究センター,12/6,「2021年度 第14回《算数/数学・授業の達人》大賞受賞者決定・授賞式を開催しました!」
・FACE Book 7/2,『秋山特任副学長が日刊工業新聞「科学技術の潮流」に寄稿』,『本学秋山仁特任副学長の寄稿記事が、「朝日新聞デジタル」の「論座」に掲載されました』
・TUS 7月,イベント教育(告知)「朝日教育会議2021に参加』
・FACE Book 6/24,「本学特任副学長が、クリストバル・コロン勲章(クリストファー・コロンブス騎士勲章)を受賞」
・TUS 6/24,「本学特任副学長が、クリストバル・コロン勲章(クリストファー・コロンブス騎士勲章)を受賞」
・TUS Today 3/17, 「本学本山理事長と秋山特任副学長の対談記事が週刊東洋経済・日経ビジネスに掲載」
・TUS Today 3/2,『本学教員らがデジタル教材を開発 未来の教室「STEAMライブラリーVer.1」が無償一般公開,開発教員:川村康文、山口順之、秋山仁、興治文子、渡辺雄貴』
2019年
・TUS Today 11/29,「JST主催・さくらサイエンスプラン中国から高校生40名が本学に来校」
・TUS Today 11/12,「東京理科大学オリジナルカレンダー2020販売! 2021年3月面,海外講演・マララ氏体験館案内他」
・TUS Today 10/3,「数学体験館が来場者8万人を突破」
・TUS Today 6/17,「第2回 東京理科大学物理学園賞表彰式を開催(6/17)」
・TUS Today 6/13,「なるほど科学体験館 開館に伴う開所式を実施(6/13)」
2018年
・TUS Today 4/17,「2014年にノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイ氏が本学に来校」
2017年
・TUS Today 7/31,「神楽坂図書館に『夢追い文庫 秋山仁先生著作コーナー』を設置」
・TUS Today 5/8,「数学体験館が来場者5万人を突破」
2016年
・TUS Today EVENTS 5/2,「6/2,松山市との連携協定を記念し『秋山仁の坊っちゃんの数学教室』を開催」
・TUS Today Media 5/10,「本学教員が2016年度日本数学会 出版賞を受賞」
・TUS Today Media 4/22,「本学教員が選考委員を務める『読売教育賞』について読売新聞が紹介」
・TUS Today 3/25,「数学体験館が来場者3万人を突破」
◆TUS Journal 東京理科大学報
2022年
・TUS Journal(Vol.227)2022.10,P12:『TOPICS&INFORMATION:東京理科大学名誉教授称号授与』
2021年
・TUS Journal(Vol.222)P8-10:『SPECIAL TALK:140 Anniversary』,P17:『TOPICS:本学特任副学長」が、クリストバル・コロン勲章を受賞』
・TUS Journal(Vol. 220)P13,『二村記念館 近代科学資料館 リニューアルに係る開所式を開催』,1月
2019年
・TUS Journal (Vol.214) 2019.7 P13:「なるほど科学体験館」開館に伴う開所式を実施
2017年
・TUS Journal 10/12 (Vol.211)P6:『研究の面白さを知る「東京理科大学 坊っちゃん講座」を開催』
・TUS Journal 10/13(Vol.207)P6:『神楽坂図書館に“夢追い文庫,秋山仁先生著作コーナー”を設置』 P8:『サイエンスフェア2017 in 松山を開催 約1,200人が来場』
2016年
・TUS Journal 7/22 (Vol.202)P5:『物理学校から理科大へ,福地峯生さん―教え子の秋山仁教授』,P8:『秋山仁の坊っちゃん数学教室を開催』
2014年
・TUS Journal 4/21(Vol.193)P14:『学位記・修了証書与式 式辞』
・TUS Journal 1/1 (Vol.192),P1,P4-5:『特集―五感で体験,数学ワールド』
2013年
・TUS Journal 10/17 (Vol.191)P8:『秋山仁の数学体験館を開設~五感を使って数学の理論を実体験~』
・TUS Journal 1/23(Vol.188)P7:『山口東京理科大学ニュース,塚本理事長コラム ホームカミングデー2012を開催』
2012年
・TUS Journal 10/11(Vol.187)P2:近代科学資料館企画展紹介,P8:東京理科大学ホームカミングデー2012告知 秋山仁2014年・TUS Journal 10/17 (Vol.191),P8:『5HCD2013(同窓会)告知「I am a lonely math-magi-musician」
・TUS Journal 7/18 (Vol.186),P8:近代科学資料館企画展告知『秋山仁の算数・数学おもしろランド―算数・数学を体験しよう―』
2011年
・東京理科大学報1/20(第180号)4面,理窓会だよりワイド版 第5回ホームカミングデー
2010年
・東京理科大学報4/26(第177号)5面『理窓会だより―理窓会入会式「秋山仁氏記念講演」』
1992年
・東京理科大学報6/30,1面,『数学教育にコペルニクス的転回を~』
・理大Journal 6/20,『“INTERVIEW”苦手を克服するため選んだ数学者への道』
◆東京理科大学新聞,TUS+
2019年
・TUS+ Vol.10 p4-7,秋山仁特任副学長「新入生へのメッセージ」
2013年
・東京理科大学新聞 9/27 438号,『数学体験館開設』
2012年
・東京理科大学新聞7/13 432号1面,『才能は努力とともについてくる,理数教育研究センター長に就任 秋山仁』
1993年
・東京理科大学新聞5/10,『名物教授「秋山仁」大学から消える』
◆こうよう会報
2021/10月
・浩洋10月号 No.70,P36,『講演:世界でも類を見ない奇跡の大学』,11/28まで公開(QRコード貼付)
・ホームカミングデー冊子(オンライン開催ご案内),P15,『近代科学資料館「受け継がれる理科大DNA」---近代科学資料館長秋山仁と学生の対談---』,P21,『奇跡の大学,東京理科大学』
2020
・浩洋1月号 No.63,P4-5,『なるほど科学体験館,1F・算数・数学フロア 展示物』
2016/4月
・浩洋4月号 No.48 こうよう会NEWS P29,『秋山仁講演会 埼玉県支部12/12「デッカイ夢さえあれば何とかなるさ」12/12』
2016/1月
・浩洋1月号,No.47『関西フォーラム2015「そうだ,実力主義の理科大に行こう!」』,『東京都支部 秋山仁教授講演会「デッカイ夢さえあればなんとかなるさ」』
2014/7月
・浩洋7月号 No.41 P46-49,『こうよう会記念講演~「得手に帆あげて,理大港,いざ出航!」』
2014/4月
・浩洋4月号 No.40 P29,『学位記・修了証書授与式記念講演』
◆東京理科大学学生よろず相談室
1993年
・東京理科大学学生よろず相談室1/1,『数学を学ぶ学生のために(上)』
・東京理科大学学生よろず相談室4/1,『数学を学ぶ学生のために(下)』
◆東海大学新聞 学校法人東海大学編集委員会発行
2007年
・7/1,4面『京都大学で数学作品展を開催 秋山教授,小柴元教授の講演も』
2004年
・5/5,7面『秋山仁教授が夢と現実熱弁・望星講座』
2002年
・12/5,SUNRISE SUNSET 2-3面『大学ってなに? 特集 対談~秋山先生&学生~秋山仁の「好きになる理論」』
・10/5,7面『北海道教育・研究フォーラム広告』
・6/20,7面『「夢を実現」で講演』2002/10月
・1/20,2面『知的財産権シンポ開催』
2001年
・12/20,3面『受験生特集号「受験生への手紙」』
・12/10,7面 :校友会フェアを開催,9面: 東京2001/12月,西部支部 講演報告,11面 :石川支部 講演報告
・12/5,5面『秋山仁教授の講演会を実施 同窓会東京西支部』
・11/5,3面『全国の交友が集い校友会フェア開催-秋山教授の記念講演が』
・10/5,7面『秋山教授が講演で熱弁(本田記念幼稚園子育てセミナー)』
・7/6,2面『教育改革キャラバンで公開授業』
2000年
・9/20,『マセマティカル・アート「変身立体展」』
・6/20,7面『ラッキー7をめぐって』
・2/20,8面『奇想天外アイディアものづくり受賞決まる』
1999/年
・11/15,1面 『秋山仁教授 山下康裕教授 建学祭で対談 湘南公開セミナー』,3面『湘南校舎のMA展も大盛況』
・10/5,1面 『マセマティカル・アート展熊本 遊んで学ぶ数楽体験』
・9/20,3面『湘南で日本ロボット学会』
・9/5,1面『マセマティカル・アート展 熊本に上陸』
1998年
・12/20,「SUNRISE SUNSET」,『さぁ,これからが勝負,目的意識と壮大な夢を抱け!!』
・11/20,『日仏で科学教育の意見交換 フランスから視察団』
・9/5,『湘南校舎で数学教室 小・中高生を対象に』
1997年
・12/15,『奇想天外アイディアコンテスト受賞者決まる“考える”楽しさ実感し,がんばれ未来のエジソンたち』
・11/20,『大学って素晴らしい 激励メッセージ』
・7/20,広告欄『奇想天外アイディアコンテスト』
・6/20,『“学生対談”第2回 夢を見よ,学生諸君!!』
・6/20,『奇想天外アイディアコンテスト実施 審査員講評』
・5/20,『“学生対談”第一回 夢を見よ,受験生諸君!!』
・4/5,『君たちは何を学びに来たのか!』
1995年
・受験生特集号12/20,『「SunSun版“ヒゲ語録”」「苦しいときにガンバルことこそ,尊いのだ。」「これからの40日間が正念場」』
1994年
・5/5,「湘南公開セミナー」(4月22日講演),『「あなたの頭にプラスβ」 秋山教授が講演 今年度第1回』
1992年
・12/26,『望星講座~「現代数学教育批判」テーマに“発見”する喜び語る~』
◆東海大学 Heuristics
2011年
・Heuristics Vol.14 No.1,『今こそ松陰に学べ』,8月
2009年
・Heuristics Vol.12 No.2,『ウラジオストックと嬬恋で育つ若者たち』,11月
・Heuristics Vol.12 No.1,『教員が学ぶということ,2つの映画から学ぶ研修の活かし方』,9月
・Heuristics 季刊ニュースレター Vol.11 No.4,『学習者の心をみる 幸せは心の中に』,4月
2008年
・Heuristics Vol.11 No.1,『「学び」の意味 北島康介プロジェクトから学ぶ―自己分析力と自己修正力の育成が成長の鍵―』,9月
2006 年
・Heuristics Vol.9 No.2,『教育が育む学びの視点「県庁の星,付属のスターとなれ!」』,10/25
2005年
・Heuristics Vol.7 No.3,『離散計算幾何学国際会議(JCDCG)多彩な研究者で盛況』,1月
2003年
・Heuristics Vol.6 No.1,P1‐2,『それは違います』,7/10
・Heuristics Vol.5 No.2-3,合併号,P1,『-混迷の時代にこそ建学の精神に学べ-』,1月
2002年
・Heuristics Vol.5 No.1,P1-2,『「指導する」とは』,10/1
・Heuriestics Vol.4,東海大学教育開発研究所発行,P1,『教育観とは幸福感のことだ』,2月
2001年
・Heuristics Vol.4 No.3,P1-2,『豊かな時代に見合った教育の在り方』,12月
・Heuristics Vol.4 No.2,P1-2,『東海大学付属校で学ぶ意義を問う』,9月
・Heuristics Vol.3 No.4,P1,『新学習指導要領は本学の建学精神そのものである』,4月
2000年
・Heuristics Vol.3,P2,サイエンス部の活動,『Mathematical Art展in沖縄と数学教育への願い!』,7月
1999年
・Heuristics Vol.2 No.2,P2,『完璧さを超克した究極の美を追求する数学,それは最高の知の営みに他ならない!,9/30
・Heuristics,P3,メッセージ(開会の辞),『Symposium eaching English through Debate』,6/30
1998
・Heuristics P2-3,『Mathematical Art展とこれからの数学教育』,12/20
・Heuristics Mathematical Art展特集号,『開催にあたって-人間が経験することのできる最も深
淵な美-』,9/30
◆望星 東海大学出版会
2010年
・望星4月号 P44-47,特集 科学者の名言④ 矢野健太郎
『真の研究者は真の啓発家であり,その逆もまた真である』
2003年
・望星4月号,東海教育研究所,P90,『“感動”のある高校生活を』
2002年
・望星6月号,P24-P29,東海大教育研究所,『教育の質を変化させるチャンスを逃すな!』
2001年
・望星10月号,P72-76,『生徒の“新・評価”で期待されること』
・望星,東海教育研究所,P80-86,『学力低下を防ぐ道(下)』
・望星,東海教育研究所,P80-88,『学力低下を防ぐ道(上)』
1999年
・望星1月号 P56-61,東海教育研究所,『秋山仁氏らの「数学アート展」を見る』
1997年
・望星8月号 P8-12,『「明日を覗く」東海教育研究所 「無菌培養」のエリートたちはもういら
ない,多種多様な人間の中でこそ子どもは育つ』
1997年
・望星 4月付録,東海教育研究所,『秋山仁の大学っておもしろい』
1994年
・望星4月号,『「特集 私の学生時代」大きな志をもって大らかに』
1993年
・望星3月号,P20-25,『「大学を考える」現代数学教育批判』
◆すくらむ 東海大学理事長室広報課
2000/4月
・すくらむ第13号4月,P9,『特集1 学力とは何か?生徒が主体的に知識活動に取り組み,思
考しながらすすめてゆく授業への転換』
1999/9月
・すくらむ9/11号,P9,座談会を終えて
『大学には高校の先生方の危惧を乗り越えるようなAO入試の構築が求められる』
1999/9月
・すくらむ9/11号,P4-10,座談会,『進学指導の現場が感じているAO入試のメリット,デメリット』
1997/9月
・すくらむ9月 第3号,『秋山仁トークショー「おもしろ数学」広告』
1997/8月
・すくらむ8月号,『受験生へのメッセージ 秋山仁のポジティブ・シンキングのすすめ』
1997/6月
・すくらむ6月・創刊号 P1-4,『「特集1・座談会」大学選びの新しい基準を考える』
◆無限(望星学塾だより)
2005/2月
・「無限」2/18 『第255回 望星講座講演録:数学渡世人の夢と現実』
2003/8月
・「無限」,第209号,8/8,『多面体の多面的考察~タイトルは堅いけど,なかみはとっても柔らかい~』
2002/4月
・「無限」会報2001年度,『秋山仁先生の迫力講演会に感銘』
2000/4月
・「無限」第205回4/15 第171号,望星講座,『21世紀の教室から~サイエンス編~』
1997/9月
・「無限」9/5第139号,『第173回望洋講座 究めつけ,愉快な数学料理教室』
1997/7月
・「無限」7/15第137号,『第171回望星講座 発見の瞬間,実況中継』
1993/2月
・無限(望星学塾だより)第83号2/28,『「第119回望星講座」現代数学教育批判-発見とその脇役たち-』
◆青鴎 東海大学出版会
2004/3月
・青鷗(月刊 望星増刊春号)エッセイ『私と音楽:アコーディオンに出会って』
2001/4月
・青鴎,東海教育研究所,P19-25,『高校教育はいま,どう変わろうとしているのか』
1999/8月
・青鴎8/25夏号 月刊望星,P5-10,『数学を学ぶ』
◆東海大学関連発行物 その他
2008/1月
・東海大学研究シーズ集2008 東海大学知的財産戦略本部 『数理と造形の融合 ~数学にさわろう!~』
1999/5月
・東海大学CURRICULUM GUIDE 5月P4-5,理学部化学科,『未知に挑み,青春に賭ける若人たち,化学科へ来たれ』
1998/7月
・東海7/10号 P20-24,『「現代学生事情」学校法人東海大学 若者の「理数系離れ」が憂慮されている現在,学生,生徒に理数系がもつおもしろさ,楽しさを理解させることが急務である。』
1997/9月
・東海大学付属望星高等学校 建学祭パンフレット9/27-28,『文化講演「現代の高校生に期待すること」』
1997/8月
・東海大学出版会一覧,『読書と私』
1997年/4月
・東海大学理学部化学科パンフレット4月,『未来に挑み,青春に賭ける若人たち,化学科へ来たれ』
1996年/12月
・東海大学出版会 新刊一覧,『読書と私』
1996年/10月
・東海大学学園オリンピックニュース10/25,『オレ達でこの難問を解決しよう!』
1996年/3月
・東海大学学園オリンピックニュース3/25号,『青春はたった一回,自分流横綱を目指せ!』
1995/10月
・東海大学アシスト,『メッセージ』
1991/12月
・東海大学・数学オリンピックニュースNO.1 12/1号,『東海大学数学オリンピック(TMO)第1回大会を振り返って』
1988/8月
・かがくさろん12巻4号,東海大学出版会,P5-6,『有限離散の数学への期待』